[552] 投稿
レス3件省略中。
[556] Re: 投稿
返答有難う御座います
すみません情報不足過ぎました
使用は POTI-board EVO
アプリは PaintBBS NEO
サーバーは LOLIPOP!
PHPは7.4モジュール版です
色々試してみたのですが描ける時と
投稿に失敗。時間を置いて再度投稿してみてください。
が表示される2パターンがありました。
投稿に失敗。となった時はいくら時間を置いても
失敗になってそのまま描けなくなってしまいました。
↑再度テストをしていた所
描きかけの画像があります。復元しますか?
と表示がされた時にOKをして続きを描き投稿をしようとすると
投稿に失敗。時間を置いて再度投稿してみてください。
となる事がわかりました。
すみません情報不足過ぎました
使用は POTI-board EVO
アプリは PaintBBS NEO
サーバーは LOLIPOP!
PHPは7.4モジュール版です
色々試してみたのですが描ける時と
投稿に失敗。時間を置いて再度投稿してみてください。
が表示される2パターンがありました。
投稿に失敗。となった時はいくら時間を置いても
失敗になってそのまま描けなくなってしまいました。
↑再度テストをしていた所
描きかけの画像があります。復元しますか?
と表示がされた時にOKをして続きを描き投稿をしようとすると
投稿に失敗。時間を置いて再度投稿してみてください。
となる事がわかりました。
[557] Re: 投稿
PHP7.4
POTI-board EVO 5
PaintBBS NEOで試験してみましたが再現しません。
ブラウザはWindows10+GoogleChromeです。
もしかすると、ご利用になられているブラウザまたはOSとの組み合わせによる問題なのかもしれません。
また、ロリポップのサーバーが混雑していて投稿を処理できない時にも同じエラーメッセージがでます。
その場合は、本当にエラーメッセージの通り「時間を置いて再度投稿してみてください」
になります。
iPadで発生している問題なら、iPad OSのバグかもしれないですし、Chrome BOOKならChromiumのバグかもしれません。
エラーメッセージが出ている画面のスクリーンショット(画面のコピー)をここにアップロードする事はできませんか?
またエラーが発生している掲示板を教えていただければ、直接そこで私が動作確認する事ができますが、可能でしょうか?
あまり多くの人に知られたくないという場合は、
メール送信フォーム
で教えていただければ。
POTI-board EVO 5
PaintBBS NEOで試験してみましたが再現しません。
ブラウザはWindows10+GoogleChromeです。
もしかすると、ご利用になられているブラウザまたはOSとの組み合わせによる問題なのかもしれません。
また、ロリポップのサーバーが混雑していて投稿を処理できない時にも同じエラーメッセージがでます。
その場合は、本当にエラーメッセージの通り「時間を置いて再度投稿してみてください」
になります。
iPadで発生している問題なら、iPad OSのバグかもしれないですし、Chrome BOOKならChromiumのバグかもしれません。
エラーメッセージが出ている画面のスクリーンショット(画面のコピー)をここにアップロードする事はできませんか?
またエラーが発生している掲示板を教えていただければ、直接そこで私が動作確認する事ができますが、可能でしょうか?
あまり多くの人に知られたくないという場合は、
メール送信フォーム
で教えていただければ。
[558] Re: 投稿
そして、
「時間を置いて再度投稿してみてください」の文字の他に、
アルファベットなどの文字で何か情報が一緒にでてきていませんか?
もし表示されているなら、むしろそっちのほうが必要な情報かもしれません。
そういう意味でも、エラー画面のスクリーンショットがあると解決の手がかりにはなります。
ただ、ブラウザとPaintBBS NEOのプログラム上の問題となると、私だけでは解決するのが難しくなりますね。
iPadの場合は、SafariとChromeが使えると思うのですが、その場合はSafariでは問題が発生して、Chromeではでないといった事もあります。
ブラウザを切り替えてみて、問題が発生しつづける、改善するを切り分ける事ができれば、問題の箇所を絞り込む事ができるかもしれません。
根本的な解決に至らない可能性が高いのですが、追加の情報をいただけるようでしたら助かります。
「時間を置いて再度投稿してみてください」の文字の他に、
アルファベットなどの文字で何か情報が一緒にでてきていませんか?
もし表示されているなら、むしろそっちのほうが必要な情報かもしれません。
そういう意味でも、エラー画面のスクリーンショットがあると解決の手がかりにはなります。
ただ、ブラウザとPaintBBS NEOのプログラム上の問題となると、私だけでは解決するのが難しくなりますね。
iPadの場合は、SafariとChromeが使えると思うのですが、その場合はSafariでは問題が発生して、Chromeではでないといった事もあります。
ブラウザを切り替えてみて、問題が発生しつづける、改善するを切り分ける事ができれば、問題の箇所を絞り込む事ができるかもしれません。
根本的な解決に至らない可能性が高いのですが、追加の情報をいただけるようでしたら助かります。
[559] Re: 投稿
返答有難う御座います
こちらもブラウザはWindows10とChromeです
先程、EdgeとFirefoxでも試してみましたが駄目でした
ロリポップとの相性が悪いと言う様な記事も見かけましたが
それもあるのでしょうか…
URLの方先程メール送信フォームにて送らせて頂きました
宜しくお願い致します
こちらもブラウザはWindows10とChromeです
先程、EdgeとFirefoxでも試してみましたが駄目でした
ロリポップとの相性が悪いと言う様な記事も見かけましたが
それもあるのでしょうか…
URLの方先程メール送信フォームにて送らせて頂きました
宜しくお願い致します
[560] Re: 投稿
403ERRORというエラーが発生します – ロリポップ!レンタルサーバー
↑
ロリポップの攻撃防御システムが、不正な投稿を検知して投稿を止めたという事のようです。
描く→戻る→復元しますか?→投稿→投稿に失敗。
このあと、3本ほど線を引いて投稿すると、投稿できました。
Chromeでctrl+shift+iの3つのキーを押すと、開発者モードになります。
そのとき、画面の上に赤いエラーの「X」がでていたらそこをクリック。
すると403エラーが出ている事がわかります。
↑
ロリポップの攻撃防御システムが、不正な投稿を検知して投稿を止めたという事のようです。
描く→戻る→復元しますか?→投稿→投稿に失敗。
このあと、3本ほど線を引いて投稿すると、投稿できました。
Chromeでctrl+shift+iの3つのキーを押すと、開発者モードになります。
そのとき、画面の上に赤いエラーの「X」がでていたらそこをクリック。
すると403エラーが出ている事がわかります。
[561] Re: 投稿
PHPやCGIでプログラムの記述変更をしたところ403errorが表示されます – ロリポップ!レンタルサーバー
↑
ここの「対応方法2:シグネチャのアクセスを許可する」のあたりのような気がします。
それでも解決しない場合は、
ttps://設置したURL/picpost.php
で403エラーが発生する事をロリポップのサポートに連絡して相談してみていただけないでしょうか。
ただ、上にも書きましたが、
復元しますか?のあと、すぐに投稿しようとするとエラーになるものの、そこから数本線を描けば投稿可能になるようです。
ようするに、ブラウザのストレージという保存領域のデータをそのまま投稿する行為を不正な投稿として判定するようにロリポップレンタルサーバが設定しているようです。
もしかしたらでしかありませんが、ロリポップの管理画面で「WAF設定」を変更すれば解決するのかもしれません。
しかし、設定を間違えるともっと多くの問題が起きてしまうかもしれませんので、慎重に検討したほうがいいと思います。
ロリポップのサポートに「403エラーがでてブラウザストレージから復元したデータが投稿できない」と連絡してみるのも方法のひとつだと思います。
↑
ここの「対応方法2:シグネチャのアクセスを許可する」のあたりのような気がします。
それでも解決しない場合は、
ttps://設置したURL/picpost.php
で403エラーが発生する事をロリポップのサポートに連絡して相談してみていただけないでしょうか。
ただ、上にも書きましたが、
復元しますか?のあと、すぐに投稿しようとするとエラーになるものの、そこから数本線を描けば投稿可能になるようです。
ようするに、ブラウザのストレージという保存領域のデータをそのまま投稿する行為を不正な投稿として判定するようにロリポップレンタルサーバが設定しているようです。
もしかしたらでしかありませんが、ロリポップの管理画面で「WAF設定」を変更すれば解決するのかもしれません。
しかし、設定を間違えるともっと多くの問題が起きてしまうかもしれませんので、慎重に検討したほうがいいと思います。
ロリポップのサポートに「403エラーがでてブラウザストレージから復元したデータが投稿できない」と連絡してみるのも方法のひとつだと思います。
[562] Re: 投稿
色々調べて頂き本当に有難う御座います…!
「対応方法2:シグネチャのアクセスを許可する」
上記の方法で403エラーが出なくなりました!
諦めるしかないのかもしれない。と
思っていたので解決して良かったです…!
この度は本当に有り難う御座いました!
「対応方法2:シグネチャのアクセスを許可する」
上記の方法で403エラーが出なくなりました!
諦めるしかないのかもしれない。と
思っていたので解決して良かったです…!
この度は本当に有り難う御座いました!
投稿に失敗時間を置いて再度投稿してみてください。
と出て描いたイラストが投稿できません…
この場合どこを直せば良いのでしょうか