Re: ホームのスレ立てフォームを非表示にしたい 24/10/18 さとぴあ@管理人 config.phpの //添付画像アップロード機能を使う $use_upload = true; //コメントのみの新規投稿を許可する、しない。 $allow_comments_only = true; こ
Re: 設置したところ403Forbiddenになってしまいます 24/08/30 ます chickenpaint/ klecks/ 上書きしました!問題なく動いてるかもしれません。 しばらく動作確認してみます。丁寧に教えていただきありがと
Re: 設置したところ403Forbiddenになってしまいます 24/08/30 さとぴあ@管理人 ChickenPaintとklecksのファイルの一部が欠落しているようですので、 chickenpaint/ klecks/ ふたつのディレクトリの上書きアップロードをした
Re: 設置したところ403Forbiddenになってしまいます 24/08/30 ます 早速のお返事ありがとうございます。 PHP8.3にしてきました! すると今度は "DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAIN” のエラーが出てきました…。 .
Re: 設置したところ403Forbiddenになってしまいます 24/08/30 さとぴあ@管理人 PHPのバージョン切り替え画面のスクショです。 PHP8.3が望ましいです。 PHP5.3以下になっている場合はエラーメッセージを出す事もでき
Re: 設置したところ403Forbiddenになってしまいます 24/08/30 さとぴあ@管理人 >①URLはどれが正しく使えるものでしょうか index.phpは、potiboard.phpに誘導してそのあと消えるように設計されていますので、消えてい
設置したところ403Forbiddenになってしまいます 24/08/30 ます 初めまして。令和にお絵描き掲示板の配布ありがとうございます。 かなり初歩的なことで恐縮なのですが、ご教授いただけると幸い
Re: 管理用パスワード認証で拒絶されます 24/07/27 さとぴあ@管理人 お手数をおかけします。 https://github.com/satopian/poti-kaini/issues/16 ↑ ここの「potiboard.zip」のリンクからzipファイルをダウンロードして、
Re: 管理用パスワード認証で拒絶されます 24/07/27 おの >’HTTP_ORIGIN'という文字が近くにあるところだけerror(MSG049);を無効化 こちらの方法で管理用パスワードが通りました。(//パスワ
Re: 管理用パスワード認証で拒絶されます 24/07/26 さとぴあ@管理人 テスト環境のSafariでは問題がでませんでした。 あとは、できるとしたら、同一オリジンチェックを投稿時に行う行わないのチェック
Re: 管理用パスワード認証で拒絶されます 24/07/26 さとぴあ@管理人 あとは、ChromeとSafariという事は、iPadとかになりますでしょうか。 だとすると、ChromeでもエンジンはSafariなので、ブラウザの関係かも
Re: 管理用パスワード認証で拒絶されます 24/07/26 さとぴあ@管理人 error(MSG049); は二個所ありますが、 //パスワードを5回連続して間違えた時は拒絶 のところと check_same_origin のどちらがひっかかっている
Re: 管理用パスワード認証で拒絶されます 24/07/25 さとぴあ@管理人 一応POTI-boardのバージョンをあげて、パスワード間違いが記録されているログファイルをftp接続で削除しなくても3日経過すればロック
Re: 管理用パスワード認証で拒絶されます 24/07/24 さとぴあ@管理人 error(MSG049); という個所を 先頭に // をつけて無効化して //error(MSG049); とすると動作するとしたら 同一オリジンチェックにひっかか
Re: 管理用パスワード認証で拒絶されます 24/07/24 さとぴあ@管理人 例えば、対策されていない古い掲示板だとできてしまうのが 掲示板の入力画面をブラウザでPCに保存してデスクトップ等から投稿。
Re: 管理用パスワード認証で拒絶されます 24/07/24 さとぴあ@管理人 お絵かき画面は問題なく表示できますでしょうか? 管理パス以外だとすると、対応していないブラウザの可能性もあります。 あとは、
Re: Petit Noteが動作しない 24/05/03 さとぴあ@管理人 https://note.com/akiraneko/n/nf8cebc04ab23 ここの記事も参考になるかもしれません。 (ただ、実際に見ていないので原因が違う可能性もあります
Re: Petit Noteが動作しない 24/05/02 さとぴあ@管理人 ホストの漢字コードをeucにしてわざとエラーを出した画面です。 開発者ツールでコードを確認すると文字化けしています。 仮設置で
Re: Petit Noteが動作しない 24/05/02 さとぴあ@管理人 たまに遭遇する例ですが、ffftpで、アスキーモードで転送+ホストの漢字コードをutf-8以外の例えばeuc-jpにした時は、お絵かき画面は起
Re: ホームのスレ立てフォームを非表示にしたい 24/10/18
さとぴあ@管理人