あれ、もう完璧…のような気が。 落とし穴が空いていませんように。
v1.105.0 で、だいぶましになりました。 1枚実際に描いてみていろいろわかったのでバグが取れました。
夏なのに、スク水娘さんを描いていませんでした。 \(.. )反省。 ChickenPaint Beをまる3日かけて改造して、レイヤーが何枚あっても左右
工程数1万超えのお魚!
アニメージュ誌上で、何話か作ったのにイタリアの作家と折り合いがつかずお蔵入りになった映像の数々の静止画をみていて、観られ
寒色系の影、素敵です。
選択範囲内画像をキーボードで1pxずつ移動は今日実装できたんですけどね。 Androidタブレットだとキーボードは… ないかOTL
((((;゚Д゚))))
誰からも便利になった報告がなく、卒倒しかけていました。
チキンは、昨日の更新で「手のひら」(キャンバスを移動するツール」 「回転」(キャンバスを回転するツール) を選択時に限り、2本指
デジタルお絵かきさんにはお馴染みの、しかし、そうじゃない人にはわからないペンですね。
( ・∀・)イイ!! ぜひこの路線を堅持で…。
逆バニーまではいかなかったのですね。 これ服の部分かな? 肌色かな?と思ってました。 それでも体のラインが出ているからNSFWなので
あらま、た、谷川さん!?
男水着チャレンジにも見えるような気がしましたが、いや、むしろ布面積が増えただけだったか…。 それにしても、なんという肉感
えっと、完成したら閲覧注意を解除の流れになっているようなのですが、体の線がはっきりでるものはNSFWでよろしくお願いします。
ChickenPaint Beにピンチズームを実装 - YouTube ChickenPaint Beにペン左右ドラッグによる拡大縮小機能を実装 - YouTube 動画を撮りました。
この方はライブペイントの会場でみんなが見ている中で描いているんですよね…。 すでにこういうカテゴリを確立している画家さん
>あと別の希望ですがキャンバスを指でスライドとか拡大縮小出来るようになったらうれしいなー この1年半前の要望を昨日から今日に
元素に通じる…感じですかね。 石ができる原理の解説も面白い作品ですよね。
新着順ではなくなってしまいましたが、それでもこちらのほうが良い結果になったのなら良かったです。
写楽先生も5分ぐらいで描いていたのかもしれません…。 筆を使ってすらすらと…。 なぞりながら描き直しとかできない時代。
ピクシブができて、個人サイトじゃなくてもイラストが発表できるように ↓ 掲示板よりも使い勝手のいいTwitterを使おう ですからね
ああ、Qさんのフルバージョンペンネームの読み方が今明らかに。 真実だ、ここには真実がある!(吾妻ひでお
フリーレン様すごくいいですね。
ksatoさん キャラの感情が表現できていたなら良かったです。 表情にも苦心しましたが、形を取ることで精一杯だったりも。 荒砥凪さ
トップページの仕様を変更しました。 これは、全員が同じ条件で適用され、 1つの掲示板の上位の数スレッドから比較的描画時間の長
おそらく原作者のこだわり…。
Re: ん、 08/13 10:43
さとぴあ@管理人