せせりさん 私は日本酒はあまり飲まないのですが、お守りは可愛くて欲しいナと思いました。 このカラーリングは古き良き…だと思
角の生え際、みけん、そしてケツアゴ!(笑)立体感を目一杯楽しめるイラストをありがとうございます。こういうのも眼福です。(^^)
ヌーンさん 元ネタあっての二次製作(?)なので、やはりおおもとの黄ぶなは偉大なのです。 言われてみれば水の生き物を何度も描い
ゲームをプレイしたことはありませんが、キャラクターは知っています。ママハハが参戦してくれるのが見ていて楽しかったようなw

なにこれかわいい~💗💗💗 栃木のサービスエリアで出会った無病息災の縁起ものです。 シンプルなデザインなので描きやすいかと
このイラスト、何故か何度も見てしまいます。キラキラ✨して綺麗だからかしら?
一時保存の時点でこの迫力。眼球の立体感がすごいです。
ヤッホーさん ありがとうございます♪ファブリックっぽく見えたら成功です。 ヌーンさん アタリのみコピー→反転を使いました。
上品でありながら愛嬌と可愛らしさもあって好きな絵です♪
サムネイルを見て、Qさんの得意な女の子と飛行機だ、と思ったら、飛行機は2次元(絵)でしたか~!こんな洒落た画中画を描くとは、
おー、完成ですね!緻密なポートレート、このまま待ち受け画面に出来そうです。根気の要る描画、お疲れさまでした!
見ているこっちまで力が入ってきそうな一瞬の動きをとらえていますね!

一時保存です→完成しました。 画題を探していた時、机の上にあったフクロウの置物とウィリアム・モリスの生地が目に入り、両者
明治時代の紳士淑女のようにも見えます。昔の人はこんな優雅な服装でお散歩してたのでしょうか。
yatenさんの描く食べ物ってどうしていつもこんなに美味しそうなんでしょう…。
scrambQさん 貝を耳に当てた時に聞こえる「ゴォーッ」という音が、本当に海の音だと信じていた純粋な時期がありました…。 ウサキ
くちびると歯の表現が素晴らしいです。zuntan02さんの絵はいつも立体感がありますね。
ヌーンさん 貝殻の形はだいたいどれも可愛いですが、綺麗な色をしたものは限られる気がします。 赤い貝のツブツブは手で点描です
ヤッホーさん 自然の造詣を楽しみながら描けました。♥

一時保存です。→完成しました。 本物の貝を参考にしてますが、ファンタジー的なアレンジも加えているので、実在の貝とは違うと
色使いと言い形状と言い、Qさんのザリ愛を感じます。(^m^)まさかザリーパイセンに熱中症を心配されるとは… 先輩こそ、小学生に気
初めまして。テキストツール縛り…その発想は無かったです!目から鱗が落ちました。
パステルで着彩したような淡い色使いが本当に素敵です。これをお絵ビで…きっと優しく優しくぬっているんだろうなあ(ほわゎ)。
神秘的ですね!珠の中に何本も直線が入っていますね。ルチルの針状結晶かしら?とか想像してしまいます。
描き込みが進んでさらに存在感が増してきましたね!完成楽しみにお待ちしています♪
Re: 黄ぶな
08/18 18:54やぢま