[762] めろにゃ〜
かおり ID:1540b027 24/03/27 Tool:ChickenPaint Paint time:7 hours 15 min 33 sec
うぅ… なんかツールの設定が選べないので再起動保存💦
14 posts omitted.
かおり ID:1540b027 24/03/29
▤さとぴあ@管理人さん▤
スクロールしちゃう件、普通にpaintボタンから試してみました
画面外に移動しちゃってたメニューバーが元の位置に戻ってくるようになっていました\(*ˊᗜˋ*)/
地味に悩ましい動作だったのですごく嬉しいです><
ありがとうございました!
スクロールしちゃう件、普通にpaintボタンから試してみました
画面外に移動しちゃってたメニューバーが元の位置に戻ってくるようになっていました\(*ˊᗜˋ*)/
地味に悩ましい動作だったのですごく嬉しいです><
ありがとうございました!
かおり ID:1540b027 24/03/29
◍さとぴあ@管理人さん◍
サンプル掲示板で指でのスライド拡大縮小試してみましたがこちらは動きませんでした
指で拡大縮小できたら楽ちんだなーと妄想していた程度なので虫眼鏡ボタン押して描きます♪
対応いただきありがとうございました☺️
いつか実装される時を楽しみにしつつ!🤣
サンプル掲示板で指でのスライド拡大縮小試してみましたがこちらは動きませんでした
指で拡大縮小できたら楽ちんだなーと妄想していた程度なので虫眼鏡ボタン押して描きます♪
対応いただきありがとうございました☺️
いつか実装される時を楽しみにしつつ!🤣
かおり ID:1540b027 24/03/29 Tool:ChickenPaint Paint time:1 hour 25 min 43 sec - Showing thumbnail -
クララ♪
◍さとぴあさん◍
どのタイミングかがわからないのですが、編集メニューが途中から使えなくなってしまいます՞
始めの頃は塗りつぶしとか使えていたので途中からなのは確定です…
なんか不具合報告多くてホントにすみません(⚲˂˃⚲)
◍さとぴあさん◍
どのタイミングかがわからないのですが、編集メニューが途中から使えなくなってしまいます՞
始めの頃は塗りつぶしとか使えていたので途中からなのは確定です…
なんか不具合報告多くてホントにすみません(⚲˂˃⚲)
さとぴあ@管理人 [URL] ID:cce5fef8 24/03/29
えっと、アイコンやショートカットキーではなくて、「ファイル」「編集」「レイヤー」「効果」の中の塗り潰しでしょうか?
あるいは上段のメニューが全部使用できない無反応状態とかですかね?
再現手順が不明なので、修正できるかわかりませんが、状況だけでも把握しておきたいです。
症状によって確認するコードの場所がまったく別の場所になってしまいますので…。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
あるいは上段のメニューが全部使用できない無反応状態とかですかね?
再現手順が不明なので、修正できるかわかりませんが、状況だけでも把握しておきたいです。
症状によって確認するコードの場所がまったく別の場所になってしまいますので…。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
かおり ID:1540b027 24/03/29
◍さとぴあ@管理人さん◍
すみません 編集メニューではなく、効果メニューの方でした><
途中から使えなくなった効果メニューは
消去 塗りつぶし 左右反転 上下反転
↑は 使えなくなったなー…? て気づきました
ネガポジ反転 ぼかし 単色ノイズ カラーノイズは試してません
効果メニューが使えなくなった後も、レイヤーメニューの複製は使えていました
すみません 編集メニューではなく、効果メニューの方でした><
途中から使えなくなった効果メニューは
消去 塗りつぶし 左右反転 上下反転
↑は 使えなくなったなー…? て気づきました
ネガポジ反転 ぼかし 単色ノイズ カラーノイズは試してません
効果メニューが使えなくなった後も、レイヤーメニューの複製は使えていました
かおり ID:1540b027 24/03/29
範囲選択が小さく残ってたとかだったらどうしよう😨
複製は範囲選択関係なくできそうだし…><
複製は範囲選択関係なくできそうだし…><
さとぴあ@管理人 [URL] ID:cce5fef8 24/03/29
何回も、何日もずっとそうなのか、今回だけなのかも情報としては有効ですね。
私も選択範囲を疑いましたが、JavaScript側の選択範囲のバグの可能性も否定できません。
ただ、レイヤーの複製は生きていたという事で、操作の指示系統は生きている事がわかりましたので、しぼりこめます。
私も選択範囲を疑いましたが、JavaScript側の選択範囲のバグの可能性も否定できません。
ただ、レイヤーの複製は生きていたという事で、操作の指示系統は生きている事がわかりましたので、しぼりこめます。
かおり ID:1540b027 24/03/29
この現象は今回が初めてです
ただ、塗り始めると反転とか使わなくなるのでそのせいで初体験だったパターンはあるかもしれません
ショートカットキーは外付けのキーボードつけないで描いているので使った事はないです
冷静に考えて選択範囲が小さく残ってたらそもそも線も引けない気がしてきました><
ただ、塗り始めると反転とか使わなくなるのでそのせいで初体験だったパターンはあるかもしれません
ショートカットキーは外付けのキーボードつけないで描いているので使った事はないです
冷静に考えて選択範囲が小さく残ってたらそもそも線も引けない気がしてきました><
さとぴあ@管理人 [URL] ID:cce5fef8 24/03/29
ChickenPaintは選択範囲がかかっていても、線はひけちゃうんですよ…。
塗り潰しは範囲内になるんですけどね。
あとは、ChickenPaintを大幅に改造してしまっているので、何かやらかした可能性ですね。
元のChickenPaintのバグも潰していますが、自分が新しく作ってしまったバグもありそうです。
塗り潰しは範囲内になるんですけどね。
あとは、ChickenPaintを大幅に改造してしまっているので、何かやらかした可能性ですね。
元のChickenPaintのバグも潰していますが、自分が新しく作ってしまったバグもありそうです。
mULTiX* ID:74dcff75 24/09/04
みみっこきゃわ……
遅レスですけど、選択範囲がマスクになる、ならないは作者の設計思想の部分かもしれませんね
手持ちのペイントツール2種では
Pixia(5) 選択範囲はマスクにならない
FireAlpaca(2.7) 選択範囲がマスクになる
こんな感じでした
遅レスですけど、選択範囲がマスクになる、ならないは作者の設計思想の部分かもしれませんね
手持ちのペイントツール2種では
Pixia(5) 選択範囲はマスクにならない
FireAlpaca(2.7) 選択範囲がマスクになる
こんな感じでした
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/08/01
>あと別の希望ですがキャンバスを指でスライドとか拡大縮小出来るようになったらうれしいなー
この1年半前の要望を昨日から今日にかけて作業して、なんとか実装しました。
ただし「手のひら」「回転」などの描画しないツール選択時にのみ2本指がピンチズームになります。
この1年半前の要望を昨日から今日にかけて作業して、なんとか実装しました。
ただし「手のひら」「回転」などの描画しないツール選択時にのみ2本指がピンチズームになります。