[40] 更新履歴ほか
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/08/01 Tool:アップロード - Showing thumbnail -
24 posts omitted.
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/09/06
画面が表示されてから1.2秒待機しないと投稿できなくしていましたが、
人間の操作でも1.2秒で「ちょっと待ってください」になるので、0.8秒待機に変更しました。
この待機時間は人ではなく、botの連続投稿対策でした。
人間の操作でも1.2秒で「ちょっと待ってください」になるので、0.8秒待機に変更しました。
この待機時間は人ではなく、botの連続投稿対策でした。
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/09/07
klecksの最新版の日本語訳を追加して、
ソースコードからビルドして更新しました。
選択範囲がかかっている時にレイヤーの全消しができなくなっていた問題が修正されています。
ソースコードからビルドして更新しました。
選択範囲がかかっている時にレイヤーの全消しができなくなっていた問題が修正されています。
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/09/09 Tool:アップロード - Showing thumbnail -
ChickenPaint Beのレイヤー名に日本語が使えるようになりました。
これまでは日本語でレイヤー名を書くと続きを描く時にすべて文字化けしていました。
古いバージョンのChickenPaintで日本語のレイヤー名のchiファイルを開くと文字化けしますが、ファイルが開けないといった問題はなく、
すべて英数字でレイヤー名を書けば古いChickenPaintでも問題なく表示されます。
日本語対応と書きましたが、utf-8対応なので、絵文字や、全世界の文字に対応といってもいいでしょう。
これまでは日本語でレイヤー名を書くと続きを描く時にすべて文字化けしていました。
古いバージョンのChickenPaintで日本語のレイヤー名のchiファイルを開くと文字化けしますが、ファイルが開けないといった問題はなく、
すべて英数字でレイヤー名を書けば古いChickenPaintでも問題なく表示されます。
日本語対応と書きましたが、utf-8対応なので、絵文字や、全世界の文字に対応といってもいいでしょう。
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/09/10 Tool:アップロード - Showing thumbnail -
令和のチキンペイント大改革。
ついにテクスチャの倍率を変更できるようになりました。
といっても今回も誰からも反応が無い気がしますが…。
この間の更新で私がPainterやクリスタやopenCanvasやらを使って来た経験からあったほうがいいと思った機能を追加しました。
よくなったという反応はごくわずかとはいえ返って来ているのですが、このサイトのアクセス数の増加や投稿数増加にはまだ繋がっていないみたいです。
アクペやKlecksも優秀ですからね…。
ついにテクスチャの倍率を変更できるようになりました。
といっても今回も誰からも反応が無い気がしますが…。
この間の更新で私がPainterやクリスタやopenCanvasやらを使って来た経験からあったほうがいいと思った機能を追加しました。
よくなったという反応はごくわずかとはいえ返って来ているのですが、このサイトのアクセス数の増加や投稿数増加にはまだ繋がっていないみたいです。
アクペやKlecksも優秀ですからね…。
キャンバスの拡大縮小を二本指で操作する事ができるようになりました。
ただし、「手のひらツール」「回転ツール」選択時にのみピンチズームが有効になります。
えええええ、描きながら二本指に切り替えるとズームになって一本指にもどると描画可能じゃあないの!?
という圧倒的な声が聞こえてくるようですが、はい、二本指になる前の最初の1本指で描画されてしまい点がたくさん入ってしまう問題を解決できなかったため、最初から描画しない、「手のひら」(キャンバスの移動)と「回転ツール」のみになりました。
また、今回の更新の副作用として、二本指や三本指での描画はできなくなりました。
いや、それが面白かったのに!もう使わないんだからね!
という声も聞こえて来そうですが、今はこれが精一杯です。
作業時間は20時間ぐらい…。