雑談

NSFW:

Displaying Recent 30 Posts

選択解除ボタン押下→画像消える→投稿するボタンを押してしまう問題が発生するため、「ファイルを選択」と「選択解除」ボタンが
添付ファイルのプレビュー方法で迷走ちう。 テキストエリアの中に入れてかっこよくが失敗して、テキストエリアの横に巻きもどし
投稿する前にファイル添付した画像をサムネイルで確認できるようになりました…。 英語圏のクールな掲示板のようなUIで実現できた
「マツコの知らない世界 絵師の世界」にお絵かき掲示板|さとぴあ noteに記事を書きました。
前半「絵師の世界」 | TVer ↑ ここにでてきます。 一週間配信。
TBSの人からnoteのメジャーハートを描いたお絵かき掲示板の画面を使いたいと依頼→それは版権絵だから何も描いていないスクショを
neo画面がでてきて、ナレーションで 「おえかきけいじばん」のワードと 2000年近辺の文化のくくりされて いましたね!!
マツコの知らない世界の絵師の世界で、お絵かき掲示板の画面が出てましたね~。 旧ツイッターを見た感じではほとんどの人が20年前
さっきのは極端なずれの例なので、数ピクセルだけずらしたもの。
ChickenPaint Beに「色収差(RGBずらし)フィルタ」を付けました。 1pxから32pxまでの任意のピクセル数分、RGBの色をずらす事ができます。 画
みちるさん すみさんさん うぁ、見てなかった…。 ありがとうございます。
遅ればせながら個人サイトの27周年、おめでとう御座います…!すごいです…!
おめでとうございます!
同一オリジンチェックで正当なユーザーが投稿できなくなる問題を微調整しました。 もしかしたら…の対応でしかないため、なんと
1998年9月18日の個人サイト開設から27周年を迎える事ができました。 https://paintbbs.sakura.ne.jp/satopian/ ↑ 27年間回り続けているアクセスカ
「全レイヤーを参照」した「バケツ塗り」ができるようになりました。 塗り残しがでないようにする「領域拡張」も付きました。 GIF
選択範囲の塗り潰しの時にテクスチャで塗り潰す事ができるようになりました。
拡大率の異なる市松模様をかけあわせると新しい模様が! 模様好きな人に試してほしい…。
テクスチャの拡大縮小の操作をGIfアニメにしてみました。
令和のチキンペイント大改革。 ついにテクスチャの倍率を変更できるようになりました。 といっても今回も誰からも反応が無い気が
ChickenPaint Beのレイヤー名に日本語が使えるようになりました。 これまでは日本語でレイヤー名を書くと続きを描く時にすべて文字化
klecksの最新版の日本語訳を追加して、 ソースコードからビルドして更新しました。 選択範囲がかかっている時にレイヤーの全消しが
画面が表示されてから1.2秒待機しないと投稿できなくしていましたが、 人間の操作でも1.2秒で「ちょっと待ってください」になるの
ChickenPaint Beの変形ボタンにアイコンが入りました。
回転角をスライダーで180度にするときに、実際のキャンバスの角度と同期しようとして+180度と-180度が交互に入れ替わりちらつく問題
klecksを更新しました。 私がやったのは日本語訳と、ソースコードからのビルドだけですが。 選択範囲だけの変形。 選択範囲だけ色調

new arrival comments.

last modified: 2025/10/27 18:59

[HOME / Admin]