[60] 5年前のお絵かき
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/07/20 Tool:Upload - Hiding thumbnail -
ぬまくら ID:1a207cad 25/07/21
ももいろピンクで溢れている…トロッとした
ネクターを飲みたくなってきました~
ネクターを飲みたくなってきました~
Q ID:5599204f 25/07/21
管理お疲れ様です♪
あ…たいへんたいへん…
まさか管理人さんアドミン権限で
こんなことを。。笑
あ…たいへんたいへん…
まさか管理人さんアドミン権限で
こんなことを。。笑
ХН(ハーン) ID:b16d2ead 25/08/14
お疲れ様です。
プログラムの知識がないので
バグ取りできないです。
プログラムの知識がないので
バグ取りできないです。
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/08/14
今日も、チキペのバグ取りをしました。
あれですね。
知識も経験もほぼ皆無だったのですが、必要に迫れるとできるようになる…
というあれみたいです。
あれですね。
知識も経験もほぼ皆無だったのですが、必要に迫れるとできるようになる…
というあれみたいです。
ぬまくら ID:1b7ac61c 25/08/24
ブラシサイズ1とか2の細いところが設定しやすく
なって更に便利に! (^o^)bグッ
なって更に便利に! (^o^)bグッ
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/08/24
どうせ誰も気が付かないだろうなぁと思って、リリースノートにも書かなかったのですが、数値が低いほど変化を緩やかにする係数を1.5から2.5に変更して、1と2の調整が容易になるようにしていました。
気がつく人いるんですね…。
気がつく人いるんですね…。
ぬまくら ID:1b7ac61c 25/08/24
ブラシサイズ1~3の間をいったりきたりすることが
多いので助かりまくりんぐデス(^^)d
多いので助かりまくりんぐデス(^^)d
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/08/24 Tool:Upload - Hiding thumbnail -
青色の調整がこれで良かったのかどうなのかは正直よくわからない。
ただ、目に痛い色では無い方向にはシフト。
あまり鮮明な色ではなくなったともいう。
ただ、目に痛い色では無い方向にはシフト。
あまり鮮明な色ではなくなったともいう。
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/10/05 Tool:ChickenPaint Paint time:2 min 34 sec - Hiding thumbnail -
チキンペイントの新機能、「色収差」フィルタをかけました。
ХН(ハーン) ID:231e3491 25/10/26
2000年頃のお絵かきは
人物画ですね。上手いです。
人物画ですね。上手いです。
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/11/04 Tool:Upload - Hiding thumbnail -
なぜか突然無料になってしまった新Affinityで、らくがき。
以前からのブラシが使えて助かりました。
以前からのブラシが使えて助かりました。
Q ID:7385809b 25/11/05
私もフォトショの代替になりうるか?
と、少し使ってみましたが‥
色々できるのはありがたいんですが
めちゃくちゃ使い辛くて捨てました‥
ストレート線をただ引きたいだけなのに
段階踏まないと駄目だったり、やはり
写真加工用なんだな、と。。
と、少し使ってみましたが‥
色々できるのはありがたいんですが
めちゃくちゃ使い辛くて捨てました‥
ストレート線をただ引きたいだけなのに
段階踏まないと駄目だったり、やはり
写真加工用なんだな、と。。
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/11/06
いや、Affinity Photoのv1からのユーザで、ChickenPaintの左右反転アイコンもAffinityで作っていたりします。
Affinityは水彩ブラシが水彩ぽいという話が流れてきて鉛筆+水彩で描く事も…。
このソフト、最新バージョンで旧バージョンの便利なメニューをごっそり隠して設定しないと表示されなくしていたりで…。
そして、UIは独特で他ではあまりみないものが多いですね。
用語も独自色が強い。
写真や雑誌取り込み画像のレタッチにはだいぶ使いました。
このように、いろいろと擁護したいところもあるのですが、誰にでも使いやすくてこれはいいというアプリだったら企業ごと買収される事はなかっただろうし、無料になる事もなかったでしょうね…。
Photoshopでイラストを描いている人がAffinityで絵を描けるかというと、たぶん無理だろうなぁ…と思いますからね。
Affinityのイラレ対抗のAffinity Designerをsvgのアイコン作成のために買う事も考えていましたが、突然無料になったので買わなくてよかったと…。
Affinityは水彩ブラシが水彩ぽいという話が流れてきて鉛筆+水彩で描く事も…。
このソフト、最新バージョンで旧バージョンの便利なメニューをごっそり隠して設定しないと表示されなくしていたりで…。
そして、UIは独特で他ではあまりみないものが多いですね。
用語も独自色が強い。
写真や雑誌取り込み画像のレタッチにはだいぶ使いました。
このように、いろいろと擁護したいところもあるのですが、誰にでも使いやすくてこれはいいというアプリだったら企業ごと買収される事はなかっただろうし、無料になる事もなかったでしょうね…。
Photoshopでイラストを描いている人がAffinityで絵を描けるかというと、たぶん無理だろうなぁ…と思いますからね。
Affinityのイラレ対抗のAffinity Designerをsvgのアイコン作成のために買う事も考えていましたが、突然無料になったので買わなくてよかったと…。