[3067] スク水娘さん
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/08/12 Tool:litaChit Paint time:29 min 53 sec - Hiding thumbnail -
65 posts omitted.
ぬまくら ID:b20966e3 25/10/23
なんと20周年!!こりわ盛大にお祝い絵を上げねば
なりませんなぁ!(;゚∇゚)
なりませんなぁ!(;゚∇゚)
ksato ID:b157df15 25/10/23
20周年になるのですね!
未だに進化し続けているのに驚かされます(><!
未だに進化し続けているのに驚かされます(><!
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/10/23
2005年から2018年までBBSNoteという掲示板を使って運営。
NEO採用が2017年
2021年にChickenPaintで描けるように…。
ですね。
自分の開発がどのぐらいの水準なのかよくわからないのですが、お絵かき掲示板の歴史を俯瞰できるエンドユーザー歴だけは長いのが自慢です。
お絵かき掲示板歴はksatoさんとほぼ同期?
NEO採用が2017年
2021年にChickenPaintで描けるように…。
ですね。
自分の開発がどのぐらいの水準なのかよくわからないのですが、お絵かき掲示板の歴史を俯瞰できるエンドユーザー歴だけは長いのが自慢です。
お絵かき掲示板歴はksatoさんとほぼ同期?
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/10/23
2005年当時のJavaの描画アニメもChromeでそのまま再生できます。
画面がでるまでほんの少しおまちください。
https://paintbbs.sakura.ne.jp/pastlog/poti/2/potiboard.php?mode=openpch&pch=1130252313000.jpg&resno=1&no=1
画面がでるまでほんの少しおまちください。
https://paintbbs.sakura.ne.jp/pastlog/poti/2/potiboard.php?mode=openpch&pch=1130252313000.jpg&resno=1&no=1
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/10/30
やっと長い峠を登りきりました…。
アップロード画像も、お絵かき画像も投稿する前に、コメント欄に投稿する画像がプレビューされるようになりました。
これまでは、思っていた画像と違う画像が投稿される事がありましたが、もう間違わない…。
そして、閲覧注意の赤枠が画像に入るので、閲覧注意に設定されているのか、閲覧注意に設定されていないのかが一目でわかるようになりました。
v1.135.2とかにしているんですけど、気分的にはv2.0でも良かった…。
この表示のためだけにまるまる一週間つぶしました…。
アップロード画像も、お絵かき画像も投稿する前に、コメント欄に投稿する画像がプレビューされるようになりました。
これまでは、思っていた画像と違う画像が投稿される事がありましたが、もう間違わない…。
そして、閲覧注意の赤枠が画像に入るので、閲覧注意に設定されているのか、閲覧注意に設定されていないのかが一目でわかるようになりました。
v1.135.2とかにしているんですけど、気分的にはv2.0でも良かった…。
この表示のためだけにまるまる一週間つぶしました…。
ぬまくら ID:b20966e3 25/10/31
お疲れ様です!アップロード、試してみますね~
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/11/18 Tool:litaChit Paint time:12 min 1 sec - Hiding thumbnail -
ChickenPaintの改造版をChickenPaint Beとしてきましたが、
改造がかなりすすんで、別のアプリになりつつあるため、名称を「litaChit」に変更しました。
「lita」ノルウェー語で小さい。
「chit」伝票、子供、小娘(え
「chit-chat」のような単語もありその場合は雑談の意味。
いいゴロの良さそうな単語は企業やサービスが押さえていて、別分野なら使っていいとしても、独自感がなく、とりあえずこの名称に落ち着きました。
Chickenはどうしても鶏そのものじゃなくてビーフORチキンを連想してしまうというのもありました。
ここからユーザが激減するのか、それとも少しだけ減るのか、あるいは急激に減少するのか、litaChitのあしたはどっちだ!(あしたのジョー丹下段平
litaChit(リタチット)なので、リタチですかね。
でも、チキンペイントのまま使っているサイトも多いのでなかなか認識されないかもしれません…。
ばたん。
改造がかなりすすんで、別のアプリになりつつあるため、名称を「litaChit」に変更しました。
「lita」ノルウェー語で小さい。
「chit」伝票、子供、小娘(え
「chit-chat」のような単語もありその場合は雑談の意味。
いいゴロの良さそうな単語は企業やサービスが押さえていて、別分野なら使っていいとしても、独自感がなく、とりあえずこの名称に落ち着きました。
Chickenはどうしても鶏そのものじゃなくてビーフORチキンを連想してしまうというのもありました。
ここからユーザが激減するのか、それとも少しだけ減るのか、あるいは急激に減少するのか、litaChitのあしたはどっちだ!(あしたのジョー丹下段平
litaChit(リタチット)なので、リタチですかね。
でも、チキンペイントのまま使っているサイトも多いのでなかなか認識されないかもしれません…。
ばたん。
ぬまくら ID:e7766afd 25/11/18
リタチット、オシャレじゃないですか!で、怒涛の三連減ww
ダイジョーブ、めっっっちゃ描きやすー更に
3000x3000くらいでっかくできたら(チラッ
ダイジョーブ、めっっっちゃ描きやすー更に
3000x3000くらいでっかくできたら(チラッ
\(.. )反省。
ChickenPaint Beをまる3日かけて改造して、レイヤーが何枚あっても左右反転できるようにしました。
(ただし見た目の反転のため、画像自体は反転していません)
描いている時に今表示を左右反転しているかどうかわからなくなった時は、
左右反転ボタンの周囲に赤い枠が付いているかどうか確認します。
赤枠が付いている時は見た目の左右反転中です。
赤枠が付いていない時の状態で投稿されますのでご注意ください。
まだバグっぽい動作があります。
このままバキーなままになるのか改善できるのかは現在調査中…。