[2924] (や)印練習帳
やぢま [URL] ID:c0459719 24/08/12 Tool:ChickenPaint Paint time:1 hour 45 min 14 sec
59 posts omitted.
ジロー ID:19356705 24/11/18
西洋風ファッションも見所ですね😃カッコいいー♪
やぢま [URL] ID:c0459719 24/11/18
ぬまくらさん
酸化被膜が内部を守るので使いやすい金属ですよね~。お洋服に金属光沢をつけてみました。^^
mULTiX*さん
マグネシウムをバイクに使ってるのですか!発火しないような加工方法があるのでしょうね。
コランダムという単語が出てくるとは……!通(つう)ですね!丈夫で美しいので、大好きな化合物です♡
ジローさん
衣装は公式様準拠です。(^^)アルミの用途の広さからか、何でも屋さんという設定だそうで、動きやすそうな格好ですよね。
酸化被膜が内部を守るので使いやすい金属ですよね~。お洋服に金属光沢をつけてみました。^^
mULTiX*さん
マグネシウムをバイクに使ってるのですか!発火しないような加工方法があるのでしょうね。
コランダムという単語が出てくるとは……!通(つう)ですね!丈夫で美しいので、大好きな化合物です♡
ジローさん
衣装は公式様準拠です。(^^)アルミの用途の広さからか、何でも屋さんという設定だそうで、動きやすそうな格好ですよね。
やぢま [URL] ID:c0459719 24/11/24 Tool:ChickenPaint Paint time:2 hours 41 min 27 sec - Hiding thumbnail -
一時保存です→完成しました。『元素楽章』より、銅です。へそ出しルックなので一応閲覧注意。(^^;)青緑は銅の化合物(マラカイトやトルコ石)の色かな?
Q ID:d8457c52 24/11/23
モネ展、むかーし行った記憶が
(ブ厚い美術書2007がありました‥)
ルビーはなぜ赤いのか。。。そこから
検定に暴走するやぢまさん、好きすぎる(笑
揚げ鶏々さん初めてみに行きました
スゲ〜熱量に圧倒!
あ、新作のこの子は‥ニヤリ
(ブ厚い美術書2007がありました‥)
ルビーはなぜ赤いのか。。。そこから
検定に暴走するやぢまさん、好きすぎる(笑
揚げ鶏々さん初めてみに行きました
スゲ〜熱量に圧倒!
あ、新作のこの子は‥ニヤリ
やぢま [URL] ID:c0459719 24/11/23
Qさん、
2007年のモネ展、私も行ってました…!国立新美術館で開催された会ですよね。同じ図録持ってますよ!
検定の受験は楽しかったです。小学生の受験者も多くてびっくり。今どきのキッズは電気陰性度とかβ壊変なんて言葉を知ってるのか…日本の科学の未来は安泰です!
揚げ鶏々さん、科学と美術の才能を併せ持っているところがすごいですよね、二刀流!
新作はこれから色塗りまーす。
2007年のモネ展、私も行ってました…!国立新美術館で開催された会ですよね。同じ図録持ってますよ!
検定の受験は楽しかったです。小学生の受験者も多くてびっくり。今どきのキッズは電気陰性度とかβ壊変なんて言葉を知ってるのか…日本の科学の未来は安泰です!
揚げ鶏々さん、科学と美術の才能を併せ持っているところがすごいですよね、二刀流!
新作はこれから色塗りまーす。
やぢま [URL] ID:c0459719 25/01/02 Tool:ChickenPaint Paint time:3 hours 10 min 26 sec - Showing thumbnail -
途中保存です→完成しました。
元素楽章より、アルゴンです。「なまけもの」という意味をその名に持つ元素ですが、実際にはその化学的活性の低さを利用してアーク溶接や古文書の保管などで活躍しています。働かない=ほかの元素と化学反応を起こさない、ことで人の役に立っています。何もしないことがみんなの役に立つなんて、なんてうらやましい体質なんでしょう。
元素楽章より、アルゴンです。「なまけもの」という意味をその名に持つ元素ですが、実際にはその化学的活性の低さを利用してアーク溶接や古文書の保管などで活躍しています。働かない=ほかの元素と化学反応を起こさない、ことで人の役に立っています。何もしないことがみんなの役に立つなんて、なんてうらやましい体質なんでしょう。
ぬまくら ID:ee2c63e9 25/01/02
明けましておめでとうございます。イイですね
アルゴンちゃん・・強者の余裕というか風格を
感じます。
アルゴンちゃん・・強者の余裕というか風格を
感じます。
やぢま [URL] ID:c0459719 25/01/02
さとぴあさん
パソコンのキーボードみたいですね(笑)。大きさをそろえられれば良かったのですが、無計画に描いちゃったのでバラバラです…。
ぬまくらさん
なるほど、強者の風格!言われてみれば、彼女にはノブレスオブリージュのようなものも感じます。実は、のんきに空中を漂っているだけではないのですね…。
パソコンのキーボードみたいですね(笑)。大きさをそろえられれば良かったのですが、無計画に描いちゃったのでバラバラです…。
ぬまくらさん
なるほど、強者の風格!言われてみれば、彼女にはノブレスオブリージュのようなものも感じます。実は、のんきに空中を漂っているだけではないのですね…。
ХН(ハーン) ID:4d5e13a5 25/01/02
今年もよろしくお願いします。
アルゴンは医療にも使われていますね。
アルゴンの擬人化可愛いです。
アルゴンは医療にも使われていますね。
アルゴンの擬人化可愛いです。
やぢま [URL] ID:c0459719 25/01/03
XH(ハーン)さん
医療にも使われているのですか!どれどれ(検索)ふむふむ、アルゴン、あんまりなまけてないですね、むしろお役立ち元素ですね。
あ、この擬人化キャラは私のオリジナルではなく、揚げ鶏々さんの元素楽章の二次創作です、ねんのため。
医療にも使われているのですか!どれどれ(検索)ふむふむ、アルゴン、あんまりなまけてないですね、むしろお役立ち元素ですね。
あ、この擬人化キャラは私のオリジナルではなく、揚げ鶏々さんの元素楽章の二次創作です、ねんのため。
一時保存です。→完成しました。
『本好きの下克上』よりシュバルツとヴァイスです。人間の司書のお手伝いをする、魔法で動くお人形なので、欲なんか無いように見えるのですが(実際従順で、限られた範囲で働くことしかできない)、ふいに「あたらしいふく」と着る物をねだったりして、可愛いです。