[3067] スク水娘さん
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/08/12 Tool:ChickenPaint Paint time:29 min 53 sec - Hiding thumbnail -
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/08/13
ChickenPaint Beの新機能 表示の左右反転 - YouTube
音楽付きの説明動画を公開。
音楽付きの説明動画を公開。
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/08/17 Tool:ChickenPaint Paint time:1 hour 21 min 14 sec - Showing thumbnail -
ばーちゃんさん。
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/09/03 Tool:ChickenPaint Paint time:1 hour 47 min 16 sec - Hiding thumbnail -
瑠璃の宝石、笠丸葵。
ぬまくら ID:9c8015f3 25/09/03
笠丸さんもすンごい着こなしで…そういうお店なんですか?
教員として採用されたいんですが!!!(*゚∀゚)=3
教員として採用されたいんですが!!!(*゚∀゚)=3
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/09/10 Tool:ChickenPaint Paint time:9 min 38 sec - Hiding thumbnail -
ChickenPaint Be更新。
レイヤー名に日本語が使えるようになりました。
これまでもレイヤー名に日本語が使えていた?
レイヤー名を日本語に変更する事はできていましたが、続きを描く時にすべて文字化けしていました。
今は、日本語も絵文字も復元されます。
レイヤー名に日本語が使えるようになりました。
これまでもレイヤー名に日本語が使えていた?
レイヤー名を日本語に変更する事はできていましたが、続きを描く時にすべて文字化けしていました。
今は、日本語も絵文字も復元されます。
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/09/10
チキンのテクスチャのカスタマイズ項目に、「倍率」を追加しました。
80%から500%まで拡大縮小が可能になりました。
まるでCorel Paintの用紙テクスチャ。
今は市松模様もトーンのサイズも拡大縮小が可能です。
80%から500%まで拡大縮小が可能になりました。
まるでCorel Paintの用紙テクスチャ。
今は市松模様もトーンのサイズも拡大縮小が可能です。
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/09/12 Tool:ChickenPaint Paint time:52 min 23 sec - Hiding thumbnail -
自在に倍率を変更できるテクスチャ(トーン)
テクスチャの「カスタマイズ」という文字をクリックするとスライダが出てきます。
昨日開発したばかりの新機能。
(誰も要望していない
テクスチャの「カスタマイズ」という文字をクリックするとスライダが出てきます。
昨日開発したばかりの新機能。
(誰も要望していない
ぐるぐるめー ID:4c02087d 25/09/11
テクスチャが拡大縮小できるようになったんですか?しかもスライダーで!!
ありがたやー!!
今まで絶妙にテクスチャの使いどころに困っていたんですが、使い道無限に広がりそうですね!
ありがたやー!!
今まで絶妙にテクスチャの使いどころに困っていたんですが、使い道無限に広がりそうですね!
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/09/11
反応ありがとうございます。
とても大きな市松模様や、とても大きなストライプとかもできますね。
Corel Painterのテクスチャにも明度/コントラストと拡大縮小があるので、
テクスチャの倍率が指定できたらいいのになぁ→昨日実装でした。
ChickenPaint Beの新機能の動画をYoutubeに上げたりもしているのですが、ほとんど拡散されていかない感じですね…。
テクスチャ拡縮バージョンの一般配布版はまもなくリリースされます。
とても大きな市松模様や、とても大きなストライプとかもできますね。
Corel Painterのテクスチャにも明度/コントラストと拡大縮小があるので、
テクスチャの倍率が指定できたらいいのになぁ→昨日実装でした。
ChickenPaint Beの新機能の動画をYoutubeに上げたりもしているのですが、ほとんど拡散されていかない感じですね…。
テクスチャ拡縮バージョンの一般配布版はまもなくリリースされます。
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/09/11
テクスチャの拡大率を500%から最大で800%に変更しました。
また、テクスチャの拡大率変更のスライダーがテクスチャのサムネイルに覆いかぶさってしまい模様の大きさがわかりにくくなっていた問題を修正しました。
また、テクスチャの拡大率変更のスライダーがテクスチャのサムネイルに覆いかぶさってしまい模様の大きさがわかりにくくなっていた問題を修正しました。
ぐるぐるめー ID:4c02087d 25/09/12
あと、先日のアプデでconfigで設定したお絵描きファイルサイズが全部に反映されるようになってすごく助かりました。今まではconfigで5メガに設定しても1メガ以上は投稿できなくて、全部のファイルを見直して1024の数字を5000に書き換えないと5メガ投稿できなかったので…。
今はconfigが5メガなら全ファイル5メガになって、お絵かきに支障なくなりました!ありがとうございます!
今はconfigが5メガなら全ファイル5メガになって、お絵かきに支障なくなりました!ありがとうございます!
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/09/12
ええと、思い出せないのかバグだったのか、そういった箇所の変更をした記憶もリリーノートもありませんでした。
5メガという事は、サーバ側の設定が変わった?
…単位をMBで想定していたけれど、実はKBだった場合のバグ修正の結果かも。
5メガという事は、サーバ側の設定が変わった?
…単位をMBで想定していたけれど、実はKBだった場合のバグ修正の結果かも。
ぐるぐるめー ID:4c02087d 25/09/13
えっ…待ってください。サポ板にこの話移しますか?
Klecksで描いてると1メガ以上のファイルになるので、5メガまで上限を上げたんですが、Configの設定だけでは5メガまで拡大できなかったんですよ。
なので、すべてのファイルで1024kbという表記を手作業で5000kbに書き換えたんです…。で、書き換え作業をする余裕がなかったのでずっとアプデ保留にしてたんですね。v1.86あたりでアプデ放置してたんです。
でも、なんか2025/06/08 v1.90.0と2025/06/08 v1.91.0のバージョンで直してくださったような気がしたので、それからはConfigが5Mだったら1Mのロックが外れて投稿できるようになったんです!という話でした。スレ違いすみません!今は余裕でレイヤー未統合でもガンガンお絵描き出来ます!
Klecksで描いてると1メガ以上のファイルになるので、5メガまで上限を上げたんですが、Configの設定だけでは5メガまで拡大できなかったんですよ。
なので、すべてのファイルで1024kbという表記を手作業で5000kbに書き換えたんです…。で、書き換え作業をする余裕がなかったのでずっとアプデ保留にしてたんですね。v1.86あたりでアプデ放置してたんです。
でも、なんか2025/06/08 v1.90.0と2025/06/08 v1.91.0のバージョンで直してくださったような気がしたので、それからはConfigが5Mだったら1Mのロックが外れて投稿できるようになったんです!という話でした。スレ違いすみません!今は余裕でレイヤー未統合でもガンガンお絵描き出来ます!
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/09/13
もともと、お絵かきアプリで投稿した時の画像サイズの制限値は、config.phpにはなくて、save.inc.phpの中にはありますが、5MB制限ではなくかなり大きな値になっています。
ファイル添付時とお絵かき画像では扱いが違うので、現在の設定値ではほとんど制限を受けないはずです。
該当箇所をみると2年前から同じ記述ですね…。
ファイル添付時とお絵かき画像では扱いが違うので、現在の設定値ではほとんど制限を受けないはずです。
該当箇所をみると2年前から同じ記述ですね…。
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/09/13
うーん。たぶん3ヶ月前に、
サーバ側の投稿許容値の取得の時の
許容される投稿サイズの計算の単位を
MB固定から設定にKBとあればKBで計算しGBと書いてあったらそれに合わせて計算しなおす処理に変更した事が関係しているんじゃないでしょうか。
サーバの設定ファイルにGB単位で書いてあった時に1/1024のサイズまでしか投稿できなかったバグですね。
でも、それだと、設定を変更したら投稿に成功する事の説明にはならないのですが…。
サーバ側の投稿許容値の取得の時の
許容される投稿サイズの計算の単位を
MB固定から設定にKBとあればKBで計算しGBと書いてあったらそれに合わせて計算しなおす処理に変更した事が関係しているんじゃないでしょうか。
サーバの設定ファイルにGB単位で書いてあった時に1/1024のサイズまでしか投稿できなかったバグですね。
でも、それだと、設定を変更したら投稿に成功する事の説明にはならないのですが…。
ぐるぐるめー ID:4c02087d 25/09/13
お、おや…?????💦
まあ、なんかわからないですけど、投稿できなくて縮小した過去画像も、元のサイズで投稿できたし、画像統合しなくても投稿できるようになったので、なんか、よかったです!笑
いつもメンテありがとうございます!
まあ、なんかわからないですけど、投稿できなくて縮小した過去画像も、元のサイズで投稿できたし、画像統合しなくても投稿できるようになったので、なんか、よかったです!笑
いつもメンテありがとうございます!
やぢま [URL] ID:c0459719 25/09/13
久しぶりにお絵かきに来たらChickenPaintのツールオプションのスライダーが使いやすくなってるー!
気づくの遅くてすみませんっ。管理人さんありがとうございます!
気づくの遅くてすみませんっ。管理人さんありがとうございます!
\(.. )反省。
ChickenPaint Beをまる3日かけて改造して、レイヤーが何枚あっても左右反転できるようにしました。
(ただし見た目の反転のため、画像自体は反転していません)
描いている時に今表示を左右反転しているかどうかわからなくなった時は、
左右反転ボタンの周囲に赤い枠が付いているかどうか確認します。
赤枠が付いている時は見た目の左右反転中です。
赤枠が付いていない時の状態で投稿されますのでご注意ください。
まだバグっぽい動作があります。
このままバキーなままになるのか改善できるのかは現在調査中…。