[2426] 失踪日記再び在庫切れ取り寄せ表示。 by さとぴあ さんへ返信

[2426] 失踪日記再び在庫切れ取り寄せ表示。

失踪日記再び在庫切れ取り寄せ表示。 by さとぴあ
吾妻ひでおの『失踪日記』やっと2刷がでてそれも大胆な重版をイースト・プレスがかけたという情報を耳にしていたので、オンライン書店にはしばしずっと在庫があると思っていたら、オンライン書店bk124h出荷→いっきに、出版社取り寄せに。また売れてしまったらしい。楽天ブックスも失踪日記は、取り寄せあつかい。ただし、Comic新現実3吾妻ひでおの現在は在庫があるようで、「新現実」で検索すると見つかる。

[2427] Re: 失踪日記再び在庫切れ取り寄せ表示。
マンガの絵のレベルが上がって写実的になり、昔の絵のような非現実的なデフォルメを取り辛くなった為に動きが制限され、その為にコマからコマへの流れがぎこちなく見えるんじゃないでしょうか?
まだ絵柄にクラシックな雰囲気が残る少年マンガ、特にジャンプ系のマンガがスラスラ読めちゃうのはそのあたりから来てるじゃないかと思うのれす(´・ω・`) 

[2428] Re: 失踪日記再び在庫切れ取り寄せ表示。
>昔の絵のような非現実的なデフォルメを

それもありでしょうね。「快描教室」でいうところの漫符みたいな部分もあるかもしれません。それと、吾妻ひでおさんの「失踪日記」もうbk1で取り扱い不可状態で、3刷にもうとりかかるのかもって感じではじけてますが、とりみき氏との対談で、4段にコマをわって、その小さなコマに全身描いてしまう吾妻さんの漫画を指摘されていますね。
でも、あの頭身だから描けているという気もします。
確かにリアルさやリアルな頭身を追求していくとコマも大コマにならざるを得ないか、バストアップ多用になるでしょうし。私のPainter絵がそうです。女の子の顔部分だけ必死でえがいているっていう。これで全身描いたら倒れますし、なによりインターネット上の解像度だとほとんどがつぶれますね。>全身像(それでも細密描写全身画をどんどん発表しているつわものな方はいますが。アンヌ隊員の全身像すごすぎ(・ω・;))


[2430] Re: 失踪日記再び在庫切れ取り寄せ表示。
>小さなコマに全身
私も影響受けてるかも。
っつーか、ギャグタッチの絵って絵の密度が薄いからバストアップとか使い辛いのだと思います。
経験からして(笑)

>アンヌ隊員
すごい・・・
写実的だけど、微妙なデフォルメ具合がさらに絵に現実性を与えてますねえ。
伸びた右足のお尻からつま先にかけてのラインとか。
うぅ、この人みたいな才能が何処かに落ちていないかのぉ…


[2431] Re: 失踪日記再び在庫切れ取り寄せ表示。
>ギャグタッチの絵って絵の密度が薄いからバストアップとか使い辛いのだと思います。

サイボーグ009は一応ギャグではないですけれど、丸っこい絵柄ですよね。連載が進むにつれだんだんと頭身が長くなっていくのですけれど、それでもネームの段階で、全身はいってる。上から見下ろしたり、いろいろと映画的に表現してますね。手塚さんがそうだったように。で、みなもと太郎氏の主張でいうところの、ちばてつやの漫画から贅沢になっていくってのは、わかるような気がするわけです。でも、石森章太郎もコマを贅沢に使うきっかけ(見開きヒトコマ)を多用して編集とケンカした方なので、石森章太郎の影響もあるだろうな。
でも、今のマンガの流れは、手塚でも石森でもなく、ちばてつやであるという同人誌があって、それ一部サイボーグ009ファンの会話で気になっていたのですよ。
(レスになっていない、会話になっていない何とか不全症候群か?)

>>アンヌ隊員
>すごい・・・
>写実的だけど、微妙なデフォルメ具合がさらに絵に現実性を与えてますねえ。
ですね。

この方、アンヌ隊員の衣装が前任者のものを着込んだため、体のラインがぱんぱんにでているという情報もつかんだ上で作画されているようで…。並大抵ではありまぬなA(^_^;。


[2432] Re: 失踪日記再び在庫切れ取り寄せ表示。
うう、やっぱり探すのを諦めて書店に注文しよう。<失踪日記と新現実

漫画はやっぱりデフォルメしてなんぼだと思います。
3DCGで漫画作っても、所詮は「止め絵」でしかなく、漫画にはなれないと思います。
リアリティを追求した結果、本来リアリティの塊のような「躍動感」が得られなくなってしまうのは
漫画の面白いところであり、難しいところでもあるんじゃないでしょうか。


記事No. 削除キー