[2700] CPU使用率100%
Painterに限らず、パソコンの性能をソフトの機能(いや、バグ?(^^;)が喰い潰してる状態、改善されないんでしょうかねえ。ソフトのモジュール化で必要な機能だけを選択して軽い動作を得る、なんて話を大昔に本で読んだような記憶が有るんだけど、夢見てたのかなあ(笑)
買い替える度に機能は上がってるはずなのに、ちっとも実感が湧かない。ホント、何とかして欲しいです。
openCanvas、評判良いみたいですね。使える環境の人が羨ましいっす。
>ソフトのモジュール化で
知っている範囲ではたとえばここの掲示板が似たような感じですね。ポストコントロールモジュールで管理人のみ全タグ有効管理人のみ新規投稿許可になってみたり、メールモジュールで、新規投稿をメールで通知とか。
利点としては、バグ→バージョンアップ時、全部入れ替えや再設定しなくていい等がありますね。
>バグ?(^^;)が喰い潰してる状態
パソコンが高速なCPU(MPU)を搭載しているからソフトの処理が重たくてもま、いいかというプログラミングの姿勢があるんじゃないか?という疑問がわいてきます。
MacだとX68030時代にPainterってすでにあったわけですし。
>openCanvas
MacユーザなのにopenCanvasの為にWindows使っている人いるみたいですね。
以前のバージョンで何だこれと思っていた部分はほとんど改善されて、よく使われそうなブラシが適度に増えてよい感じだなと思います。
ただ、いつも送金の機会を逸していまして、試用だけしています。試用状態でも保存ができなくなるだけで描けますし、配布元のサイトに描画アニメを投稿する事はできますしね。
投稿すると結果的にJPEG画像ができるので保存できるのと同じになります作品を寄稿すればコンテンツになりアクセスアップになるからなんだと思います。
この「ぽたぐら」への投稿がしたいから使っているという人もいますね。
Painterのパフォーマンスが気分悪いので、openCanvasに全面的に乗り換える事も考えています。
あとはたぶん無駄なビデオカードの増設も予定中です。
近所の電器屋のパソコン売り場で「ビデオカードはどこですか?」と質問したら「ビデオは1階家電売り場となっております」と親切な回答が返ってきましたっけ。
PainterIX.5で描こうとして一番挫折感を味あうのがあさりよしとおの「るくるく」のるくの顔を描く時です。
丸顔がカクカクに、前髪の曲線がガタガタに。
うーん。
同僚がお絵かき目的でMacを欲しがっていますが、Windowsに較べて割高な点、IntelCPUへの過渡期で時期尚早な点、そして何よりフリーソフトや安価なシェアウェアが少ない点を説明すると考えこんでしまいました。OpenCanvasだけでなく、もう少しフリーソフトの類が充実していれば私もMacを推したんですけどね。(同僚曰く、あのデザインがたまらんとのこと)
Windowsが標準でデュアルブートされているIntelMacが出れば、私も次で乗り換えるんですけどね。
>Painter Essentials3
私も、絵を描く目的ならopenCanvasにしておいた方がいいと思います。
写真を一発で絵にする機能とかだとPainter Essentials3になるでしょうか。
ビデオカードはロープロファイルの128MBのVRAMのものを注文してありますが一週間以上まってけろとAmazonがいっております。
取扱が大変だと評判な玄人志向の製品である為、パソコンが起動しなくなってしまうかもしれません(^^;
その場合は、しばらくサイトをお留守にする事になろうかと思います。
(ほとんどお留守な状態がつづいていましたが(^^;)
ちゃんと動いたらすごいな(^^;
玄人志向はサポートなし、マニュアルなしで「初心者お断り」で有名ですよね。私には敷居が高いメーカーです。まあでも「品質が悪いから安い」わけではないみたいなので、少なくともパソコンが起動しないなんてことはないと思います。どのメーカーのカード買っても、ドライバはATIやnVidiaの純正のものになりますし。
ちなみにどのモデルを買われたんですか?
どうもおはようございます。(今の時間帯ならこんにちは)
となっております。
ロープロ対応だった。値段が手頃だった。
他のメーカーはロープロ対応商品がなかなか無かった。(カノープスには電話までして確認したけれどロープロ対応のカードは発売していないと告げられた)
などの理由で選別しました。
玄人志向は本当はさけたかったのですけれどね。
英語のマニュアルを読破せよという掟。英語は読めないので本当はパスとしたいところ、ビデオカード増設をしたことがないわけではないので、他の製品と同じ手順だったらいいなと(^^;
ロープロファイルのブランケットにするとD-Sub15端子が無くなってしまうようですが、DVI-I→D-Sub15変換コネクタが標準でついてくるらしいという記事もみかけたので、これにしてみました。
あとは詳しくないのですが、少なくともオンボードのビデオカードが使っている128RAMは解放されるのでいいかな?と(^^;
あとロープロファイル規格のものですが、PCI-Expressのものなら各メーカーが色々と用意しています。Geforce6200やRadeonX300やX550搭載のもの、あるいは最新の7300やX1300を搭載したものがいいかも。ツクモ電機のURL張っておきます。
http://shop.tsukumo.co.jp/dir.php?category_code=202010005000000&start=0&ORDER_PRICE=DOWN
>PCI-Express
これだとまたhpのサポートに電話して聞く感じになるかも。この規格のボードが増設可能なのかどうかふたを開けただけではちょっとわかりませんでした。
本当に最近のパソコンに詳しくなくて元PC関連のカスタマーエンジニアだったとかっていう経験はほんの少ししか役立たなくなってしまいました。
とりあえずはもう注文してしまった(まだキャンセルできますが)ので、このまま到着を待つ事にしようと思っています。
PainterかopenCanvasかという話。
Painter EssentialsもPainter9も体験版が
http://www.corel.jp/download/index.html
で入手できるので試してみてから買うかどうか決めてもよいかもしれませんね。
openCanvasなら
http://www.portalgraphics.net/
からダウンロードして試用できますし。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/dx2100st_ct/specs/celeron_model.html
これでしたよね?これでしたらPCI-Expressついてます。(拡張スロットの項参照)
別段数値上100%でもファンが回り始めてもかまわないのだけれど、線がカクカクになるのは勘弁して欲しい。
WindowsXPを軽くする方法、カーネルを実メモリに配置だの、視覚効果をオフにするのとやって、少しだけましになったものの新しい発売されたばかりのパソコンでこんなにも絵を描くだけでストレスがたまるとは思わず。
従来使ってきたパソコンよりもすごい性能になっている筈なんですけれどね。
これまで使ってきたパソコンは10年前に発売されたモデルで元々はWindows95プリインストールマシンで、USBすらまもとに動かないPC-9800シリーズでしたが、それでも描線くらいはひけていたんですよね。
これまで使っていたPainterの古いバージョンPainter5はペンタブのポイントと実際の描線がずれるようになり実質つかいものにならなくなりました。
openCanvasというソフトだと描線は多少かるいかな?
↓配布サイトシェアウェア
http://www.portalgraphics.net/
P.S
フレッツ光になっていらい無料動画配信サイトGyaOドランカーになってしまったと以前書きましたが
あしたのジョーが
↓
http://www.gyao.jp/anime/
3月31日正午になると全部公開終了になってしまう。
もったいないので、全部は観きれないとしても数話ずつ毎日みてみる。
あしたのジョーは実はボクシングのアニメだとは思えない始まりで、よど号ハイジャック犯が「我々はあしたのジョーである」と声明を発した心境と実際のドラマが重なって見えてくる。
矢吹ジョーが籠城して投石。機動隊が放水なんてまぁ。
おまけに詐欺をしてまで、ドヤ街に無料で通える病院を作り工場を造って仕事にあぶれた連中に職をと主張してみたり。
下町山谷の日雇い労働はしたことがあるけれど、あしたのジョーにでてくるドヤ街と町並みはだいぶちがうよなぁ。
貧困の表現が昔は情緒的にみえるものだったのかもしれない。今はただただ悲惨にしか描けそうにないような気がする。
それにしても、これでは録画したビデオや、購入したDVDをみないでGyaOに張り付いている事になってしまう。
↓昨日届いたDVD
(Amazonは予約期間が過ぎると値段が高くなるのかな?)