雑談

NSFW:

[38] サイトの更新履歴とか


さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 25/01/12 Tool:Upload

ChickenPaintの下のレイヤーと結合機能を改修して、クリッピングした表示の時の状態を維持したまま下のレイヤーと結合できるようにしました。
そんなの当たり前…と思われるかもしれませんが、これまでは下のレイヤーと結合すると、クリッピングが解除され、盛大にはみ出していました。
画像は、説明のためのGIF。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 25/01/12 Tool:Upload - Showing thumbnail -

改善前。
クリックでGIF動画再生。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 25/01/12 Tool:Upload - Showing thumbnail -

改善後。
クリックでGIF動画再生。
画面に変化が無いので何が変わったのかわかりにくいかもしれませんが、クリッピングレイヤーを下のレイヤーと結合しています。
クリッピングの結果が維持されたままの状態で1枚のレイヤーに結合する事に成功しているので、レイヤーの数は減り、しかし画面の表示はそのままです。

ケット ID:065f3fe0 25/01/13

このクリッピング関係の機能は、実は欲しかった機能でした。
今まではクリッピング結合できなかったので、着色レイヤーがウン十枚になることが多々あり……。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 25/01/14

実は、これまでもレイヤーフォルダに一度入れてフォルダごと結合すれば行けたのですが、いちいちフォルダに入れ直すか、放置してたくさんのレイヤーが…
になってましたね…。
ChickenPaintのエンジンの改良でいろいろやろうとして、成功したのはクリッピングの動作ぐらいですが、快適に使っていただけるようになっていると嬉しいです。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 25/01/14

NEOで動画から続きを描く時に、アニメを再生せずすぐに画像を出すようになったまでは良かったのですが、
画像がでてからすぐにアンドゥ(一つ前にもどる)をすると、キャンバスが空白になりリドゥしても画像がでてこなくなっていたのを修正しました。
画像が出てきた時点で、そこからアンドゥしても、それ以前の履歴が無い状態にして、アンドゥしても問題が発生しないようにしました。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 25/01/15

サイトのトップページがGoogle八分にあっているようです。
「お絵かき掲示板 しぃ」などのキーワードであれば過去ログページがでてくるみたいです。

あああああ ID:15e69748 25/01/19

おはようございます。管理人さん、ChikinPaintでキャンバス全体を左右反転できますか?

さとぴあ@管理人 [URL] ID:9d6d2ae2 25/01/19

できるようにしたくて、何日もコードをさぐりましたが、今のところ無理です。
AXNOS Paintと、Klecksでは可能です。

あああああ ID:15e69748 25/01/19

こんばんは。管理人さん、ご回答ありがとうございます。次に、色は保存して次回新しく描き始めるときにまた使う、といったようなことはできますか?

さとぴあ@管理人 [URL] ID:9d6d2ae2 25/01/19

原理的には、チキンのカラー見本のところに色を保存して、次回も使う…事はできるのですが、その機能を入れてないですね…。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:9d6d2ae2 25/01/19

AXNOS Paintのカラーパレットなら、保存が可能ですね。
ブラウザ内の保存領域に設定ファイルが記録され次回起動時にも同じブラウザからであれば利用が可能。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:9d6d2ae2 25/01/19

あとは、ちょっと大変な作業かもしれませんが、NEOの色の切り替えをする右横のパレットのテキスト入力欄に、作成した色の情報を保存しておいて、次回起動時に、そこに色の情報が入った文字列を入力してセットすると、作成した色の一覧が表示される…といった機能もありました…。そういえば。

あああああ ID:15e69748 25/01/19

こんばんは。管理人さん、ご回答ありがとうございます。とても参考になります。Chiken Paintで別のレイヤーから線画に塗りつぶしできますか?

さとぴあ@管理人 [URL] ID:9d6d2ae2 25/01/20

それもやろうとしましたが、まだ実現できません。
構造的に無理かもしれません。
アクノスペイントとKlecksでは可能です。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:9d6d2ae2 25/01/20

ChickenPaintの作成した色パレットの再利用方法があるのを忘れていました。
色の見本が並んでいるところの
歯車をタップ
PCに保存
次回はそこから拡張子.acoのファイルを読み込みます。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:7b221fe6 25/01/21

お絵かき掲示板のサイトのトップページがGoogle検索結果にでてこなくなってしまったので、ベタ打ちテキストを追加しましたが、通常の投稿をするには邪魔です。
そのため、「次回から表示しない」ボタンを設置して、ボタンを押すと当面の間その説明文が表示されないようにしました。
この説明文邪魔だなと思ったらボタンを押してください。
よろしくお願いします。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:7135351b 25/01/26

ここ10日ほどGoogle検索結果にサイトが表示されなくなっています。
「お絵かき掲示板 さとぴあ」
「お絵かき掲示板 NEO」
などの検索語句である程度は発見できる可能性があります。
よろしくお願いします。
スマホ・タブレットのためのアプリもあります。
ブラウザの「ホーム画面に追加」でアプリのインストールがはじまります。
スマホで見ている方は、検索したりブックマークしたりするよりもアプリを使ったほうが簡単です。
よろしくお願いします。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:7135351b 25/01/26

構造化データというものをサイトに導入して、検索エンジンにサイトの構造を理解してもらえるようにする努力を一応はしてみましたが、検索結果にでてこない理由の説明はしてもらえないので、いろいろとやってみるしかないのが現状です。
しかし、手は尽くした感じですので、あとは、時間が解決してくれることを期待して…。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:8f2f9bf1 25/01/27

Google検索は
「お絵かき掲示板」という単語で見つけてもらうのが困難になっているので
「さとぴあ掲示板」
「さとぴあBBS」とかで探してください…。
Googleの不調だと信じたいですが。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:8f2f9bf1 25/01/30

ChickenPaintのjQueryという言語で記述されている箇所をJavaScriptに書き直しています。
全部は無理かもしれませんが。
もし、動作上の問題がこの作業で発生している場合は教えてください。
いつもは〇〇ができていたのにできなくなった等。
こちらでにはiPad環境等がなく、Windows PC+Chromeでの動作確認になっています。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:e7c57d08 25/02/08

Google検索のシャドウバンが解除されたようです。
1月15日以前のように、
「お絵かき掲示板」「気軽にお絵かき」
どちらの単語でも上位に表示されるようになりました。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:33e2eabd 25/02/15

klecksに、チキペの「散乱」に相当する「散布」が追加されました。
ペンブラシの時に、散布パラメータを調整するとクレヨンのような線で描けます。
ブラシサイズを大きくした状態で散布パラメータを使うと、散らばった水玉模様を描けます。

Q ID:d8457c52 25/03/29 Tool:Upload - Hiding thumbnail -

いまさらながら、実験。。
何かに使えそう。。です!

さとぴあ@管理人 [URL] ID:16a93087 25/03/29

チキペの散乱で水玉模様を描く人も多かったのですが、Klecksにも実装された感じですね。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:6e862a8b 25/03/30

チキペBe更新。
お絵かき掲示板で、レイヤーマスクを使っている人がどれぐらい居るのかわかりませんが(クリッピングマスクではなくてレイヤーマスク)
レイヤーマスクを適用するところまでは、同じレイヤーマスクのアイコンをタップで実現できていました。
しかし、このレイヤーマスクは削除したいなぁ…
という時は、上のメニューから
レイヤー→レイヤーマスク削除
を選択しなければいけませんでした。
内部の処理をほとんど丸一日かけて解析して、レイヤーマスクのサムネイルを選択中(つまりレイヤーマスク編集中)の時のゴミ箱アイコンの動作がレイヤーマスク削除になるようにしました。
レイヤーマスクのサムネイルを選択して、レイヤーパレットのゴミ箱アイコンをタップするだけの簡単な作業になりました。
一般的なペイントソフトの動作にもだいたい合致したUIのはずです。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:f3e87866 25/03/31 Tool:Upload - Showing thumbnail -

レイヤーパレットのゴミ箱アイコンで、レイヤーマスクだけ削除する。
そんなあたり前の操作が、やっとチキンで出来るようになりました。
これまでは、レイヤーマスクを選択してゴミ箱アイコンを押すと、レイヤー全体が削除されていました。
レイヤーマスクを選択して、ゴミ箱アイコンを押すとレイヤーマスクだけ削除できるようになりました。

[39] 更新履歴ほか


さとぴあ@管理人 [URL] ID:29edf9cc 25/02/03 Tool:Klecks Paint time:2 min 2 sec

Klecksを更新しました。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:29edf9cc 25/02/03 Tool:Upload - Showing thumbnail -

画面が狭い、モバイル端末などの時に、消しゴムとブラシだけ表示するモードが追加されていました。
(いつから??
アンドゥの履歴をHTMLのキャンバス上に保存していた仕様が変更になりました。
これにより、長時間描画時のクラッシュの発生の確率が下がり安全性がまします。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:889a8870 25/02/28

NEOの画面の右にある、パレットの名前が色付きで並んでいるパレット切り替えの22年前のJavaScriptを大幅に書き直して、2025年の環境にあわせました。
全変数がグローバル変数で、厳格モードでは動作しない状態だったので、新しい変数の定義ブロックスコープのconst、letを使って変数を定義しました。
グローバル変数だったら必要が無いけれど、ブロックスコープだったら追加の記述が必要だったりと作業は難航してたったこれだけの作業にまる5日を費やしました。
動作そのものには変更がないので、ただ、未来への投資としかいいようながない作業でした。
コードが古くなるといつか動作しなくなるから、今のうちに修繕しておきましょうという事でした。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:889a8870 25/03/01

半角カタナナのみの投稿が可能になりました。
コメント欄に日本語以外のアルファベット等のみが記入サれていた時に「日本語で何か書いてください。」というエラーにする機能を更新しました。
顔文字などにも使われる半角カタカナの「( ・∀・)イイ!!」等も、日本語として処理するようになりました。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:889a8870 25/03/04

「レス20件省略中」
のように表示されて、省略している記事の計算を表示している記事と同じように計算していたのを修正しました。
省略している記事の中身を空にして処理します。
その分処理が軽くなりました。

ぬまくら ID:7d9cd12f 25/03/09

しゅごい・・なんかわからないけれど、しゅごい・・(*ノωノ)

さとぴあ@管理人 ID:55c33b51 25/03/09

ぬまくらさんありがとうございます。
あれから、PHP8.5で廃止されるかもしれない組み込み関数「filter_input()」を使用sないバージョンを作成するためにまる2日潰しました…。
投稿で賛成が2/3以上ないと可決されないものの、今後作業する時間がなくなるかもしれないので、今のうちに…。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:55c33b51 25/03/09

検索機能使用時に、同じ検索結果の2ページ目以後を取得しようとした時に、最初から計算をやり直していたのを修正しました。
sessionに保存して次ページ以後の結果をより高速に負荷をかける事なく表示します。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:55c33b51 25/03/16

編集中画面からの戻り先のリンクが、最初に操作したのが、通常ページなら通常ページのページ番号に戻るようになり、レス返信画面なら、レス返信画面の該当画像の位置にもどるようになりました。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:16a93087 25/03/27

いいかげん絵を描く時間を作りたいと思いましたが、PHP8.5対応作業も入って、また掲示板を更新です。
PHP8.5でもエラーが出ないというだけで掲示板の動作が変わるわけではないので、そんなの動いて当たり前でしょとしか思って貰えません。
ぎゃふん。

[35] 無題


さとぴあ@管理人 [URL] ID:cce5fef8 24/07/09 Tool:Upload - Hiding thumbnail -

テスト。

scramb924 ID:854c1a1e 24/07/09

なんのソフトです?

さとぴあ@管理人 [URL] ID:cce5fef8 24/07/09

ああ、投稿通知メール機能のテストのつもりだったのですが…。
いまやペイントソフトのデファクトスタンダードになったクリスタです。
これ1つでポーズ人形、背景素材、漫画制作のためのコマ割り、アニメ作成、アナログ水彩風まで全部やってしまうやつの廉価版のほうです。
クリップスタジオペイントPro。

scramb924 ID:fc17532c 24/07/10

必要なもの全て揃ってる感じですね!
画面も現行アドビ製品に似た感じ‥

さとぴあ@管理人 [URL] ID:08a897fa 24/08/09 Tool:Upload - Showing thumbnail -

AXNOS Paintは、ペンの種類が6種類ありますので、丸ペン、角ペン、ドットペン、筆ペン、クレヨン、エアブラシお好みのものをどうぞ~。
ChickenPaintやKlecks、NEO、Tegakiでは描けないAXNOS Paintだけ使える技、それはドット絵。
ドットペンでペンのサイズを大きくするとドット打ちしたようなドット絵になります。
画像はタップでGIF動画。

Q ID:95ba6411 24/08/09

ドットペン楽しそう!
帰宅したらためしてみます〜♪
白紙キャンバス申し訳なく‥

さとぴあ@管理人 [URL] ID:08a897fa 24/08/09

ツールパレットがカーソルにくっついてくる問題がどうにか解決するといいんですけどね…。
アプリはJavaScriptなので、ブラウザが処理できなければ設計者が考えた通りには動かない。
どのブラウザも同じ機能を持っているとは限らない…。
開発者もいろいろなOSやデバイスを持っているとは限らないので問題が見つかりにくい…。
難しいです。
スマホ…、Google Pixelじゃなくて、iPhoneにしておけばテストできたのに…でした。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:08a897fa 24/08/09

ペンでうまくいかないなら、ドットペンの場合はマウスで本当にドットを打つもありでしょうね。
大きなサイズのドットの線が描けます。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:08a897fa 24/08/09

Mac環境の方にテストをお願いしたら、Firefoxでは描けて、Safariではパレットが一緒に移動してきて描けなかったそうです。
開発者さんに連絡してもよさそうなら、連絡して修正されるかどうかは不明ですが、報告だけはしてみようと思います。
Chrome、Firefoxあたりなら動きそうですが、iPadだとブラウザの中身がぜんぶSafariのエンジンなので、Chromeというブラウザ名でも中身はSafariで同じ問題が発生します…。
Macなら、ブラウザを変更すればエンジンも変わるので動作が変わります。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:08a897fa 24/08/09

再現する環境(Mac+Safari)が手元にないので、ツールパレットのドラッグ処理のコードを覗いてみて、ここかもしれない?!という個所を弄ってみました。
これで、Safariでもパレットがカーソルについてまわってこなくなるといいのですが…。
どうでしょう?

さとぴあ@管理人 [URL] ID:08a897fa 24/08/09

Macユーザーのくまりーたさんにテストしてもらいました。
突貫小一時間で修正したAXNOS PaintはSafariでも描けるようになりました。
自力非公式修正版。

Q ID:d8457c52 24/09/26 Tool:Axnos Paint Paint time:2 hours 30 min 15 sec - Showing thumbnail -

セーブウインド呼び出しも
好調です
いろいろとお手間とらせてしまい
すみません。
ありがとうございました♪

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/09/08

アクペの公式開発の方にお願いしてSafari14対応をしてもらいましたので、
ツールパレットがカーソルにくっついてくるサイトがあったら、「アクペのv2.3.0にしてくれれば私も描けます!」と伝えれば何とかなるかもしれません。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/09/23

フリーレン様に変わってる!
アクペで、ポスターカラー的ペイントですね。

mULTiX* ID:74dcff75 24/09/24

あの……要望っていうか、バグレポっていうか……ここでいいですか?
各レスの名前クリックで検索が始まりますけど、
「テーマフリー」「オリジナル」「二次創作」「イベント」の4板で名前をクリックすると、
ファイル投稿あり( /petit/ )ではなく
お絵描き( / )のほうで検索が始まります……。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/09/25

階層を間違えているみたいですね。
直します→直しました。

Q ID:d437631d 24/10/03

昨日までさとぴあさんの掲示板
アプロ板、絵描き板、共にトップ
開くのにメチャ重かったんですが
今日いきなり軽い!
何かあったのだろうか。。
(私のスマホのキャッシュとかかな‥)

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/10/03

さくらのレンタルサーバさんが重い事もたまにありますね…。
あとは、トップページの計算は、投稿に変更がなければ計算しなくてすむようにキャッシュしていて、誰かが投稿した直後にトップを開くとその人がアクセスした時に再計算するので、タイミングによって重い、軽いが発生する可能性がありますね…。
ブラウザキャッシュではなく、サーバ側の処理のキャッシュですが、このキャッシュがないと常に毎回計算が発生してサーバにも負担がかかるし、閲覧者も計算が終了するまで表示されないといった問題が発生します。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/10/24 Tool:Upload - Showing thumbnail -

アナログ鉛筆風の線画の作成を強く意識した、「ノイズテクスチャ」をChickenPaintのテクスチャパレットに追加しました。
アナログ鉛筆風の線になるように、ノイズアルゴリズムに加え、輝度とコントラストを調整しました。
さらに新しくなった「ChickenPaint Be」をよろしくお願いします。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/10/24 Tool:Upload - Showing thumbnail -

新しく追加された「ノイズテクスチャ」の効果がもう少しわかりやすい画像を貼り付け。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/10/25 Tool:ChickenPaint Paint time:59 sec - Showing thumbnail -

ノイズテクスチャ。

みちる ID:0216b115 24/10/25

これが噂の、ノイズテクスチャですね。
使いこなせたら、写真風の絵が描けそう・・・。
あるいは、古い映画風の絵とか・・・。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/10/25

画面全体にノイズをのせるだけなら前から出来たんですけどね。
効果→単色ノイズ
レイヤーの合成方法で
ソフトライトとか。
どちらかというと、アナログぽい鉛筆線が欲しかったが導入の動機です。
水彩ブラシで使うと、紙にかすれて絵の具がのらない箇所ができるアナログぽい表現にもなりますね。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/10/26 Tool:Upload - Showing thumbnail -

テクスチャでノイズを選択して、ペンをサイズ3にして描いてみました。
スケッチ鉛筆風の線になっていると自分では思っているんですけどね。
ノイズテクスチャを使ってくれるひとがあらわれるといいな…。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/10/26 Tool:Upload

ChickenPaint Beのブラシサイズのプレビューの円部分をドラッグしてブラシサイズを変更できるように修正しました。
もともと円部分をドラッグしてサイズを調整できていた箇所でしたが、コードがマウスを想定したものになっていたため、ペンでドラッグするとスムーズに動作しませんでした。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/10/31

投稿可能な許容範囲 | お絵かき掲示板 Petit Note | PaintBBS NEO

閲覧注意画像があります。注意してください(まんまや
「閲覧注意」に設定すればこのぐらいまで投稿していいですよという例をさとぴあ作画の画像でわかりやすく解説…。
人が増えるか多くの人がさっていくのか…。
お絵かき掲示板のあしたはどっちだ!

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/10/31 Tool:Upload - Showing thumbnail -

指定ファイルサイズをオーバした時のpng形式画像が、webp形式に変換されるようになりました。
メリット:pngで背景透過している時はwebpでも透過する。jpegのようなノイズが無い。
デメリット:古いMacのSafariや、iOS14未満のiPhoneで表示できない。
webpはGoogle開発の画像フォーマットなので、Appleの対応が遅くなりました。
それでも2020年には対応済みですから4年前から更新されていないブラウザとかでなければ大丈夫です。
この画像をクリックしたときに、画像が表示されていれば大丈夫です。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/11/01

お絵かき掲示板がより一層過疎って来ている…。
焼塩檸檬お絵かき掲示板とか、祝2期決定葬送のフリーレンお絵かき掲示板とか、ニッチで専門的な掲示板があるといいのだろうか…。
まず自分が絵を描かないといけなかったり…。
今日もPetit NoteとPOTI-boardの開発をしていました…。

mULTiX* ID:74dcff75 24/11/02

来月、Vectorのホスティングサービスが終わるらしい
(ここだとAzPainterでおなじみだった?Azel氏(VA033749)が放置していた別館にそう書いてあるのを見たけども公式発表が見つからない)
事実なら、しぃちゃん別館(VA016309)も消える……

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/11/02

その件があったので、POTI-boardのVectorサイトの著作リンクを外しました。
お絵かき掲示板のWikipediaも編集して、出典リンクをインターネット・アーカイブに変更。
インターネット・アーカイブからでもZIPファイルをダウンロードできる模様…。
しぃペインターはCGIとの同梱による再配布が可能なので、POTI-boardのリポジトリにも入っています。
ただ、たしかにひとつの時代が終わった感はあります…。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/11/02

投稿可能な許容範囲 | お絵かき掲示板 Petit Note | PaintBBS NEO
に、削除していた別サイトのリンクを再度貼り、復活させました…。誰も来ないので。

Q ID:d8457c52 24/11/02 Tool:ChickenPaint Paint time:42 min 44 sec - Hiding thumbnail -

萌えですッ!←フェルン

(さとぴあさん推しの3ポイントペンは
わたしには太すぎました、ムリっす・笑)
その左隣の鉛筆?を1Pで使ってる身としては。。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/11/02

こうかな?のあたりがフリーレンさまぽい…。
実写版風の衣装ですね。
サイズ1にしては太い描線のようにもみえましたが、これはノイズテクスチャ?
使用ですよね?

Q ID:d8457c52 24/11/02

セリフがさとぴあさん推しの3ポイント
絵は2ポイントです
ノイズ、一応選んだつもりですが
かかってないかも。。です。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/11/03

たぶん、鉛筆ではなくてペンを選択するとサイズ3で筆圧でサイズが変わる事で細い箇所は筆圧で細くなる、鉛筆ではサイズが変わらないのがデフォみたいな感じなのかも。
鉛筆だとノイズが若干強くでますね。
Qさんのこの絵の描線でノイズが確認できます。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/11/03

ChickenPaint Beのテクスチャパレットがスクロールできなくなっていたのを修正しました。
スクロールする必要があるのはスマホぐらいですが…。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/11/07 Tool:Upload - Showing thumbnail -

ChickenPaint Beとklecksで、ファイルサイズがサーバの制限を超える時に、投稿に失敗する理由を説明するalertが開く機能を、ChickenPaintとKlecksに付けました。
Klecksの場合はアプリ本体ではなく、テンプレートの送信処理の変更になります。
ChickenPaint BeはChickenPaint Beのさらなる改造で対応しました。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/11/07

この画像では制限サイズが1MBになっていますが、これはテスト用の設定で、実際の制限値は22MBです。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/11/09

webp形式画像が表示できない古いブラウザと古いiOSのサポートを終了しました。
webpが表示可能な時には使用されていなかったjpegのサムネイルの作成をやめました。
また、Pictureタグによるwebp、jpegの振り分け処理も廃止。
これにより無駄なサーバリソースを削減でき、モダンなブラウザでは必要なかったhtmlタグの読み込みが必要なくなりました。
より高速にページを表示できます。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/11/11

メール送信フォームからのメールが10月以降届かなくなっていたのを修理しました。
旧サーバの初期ドメインのままになっていました…。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/11/12

Blueskyのプロトコルを使ったお絵かき掲示板が話題沸騰。
それだけでアカウントを開設したい!という人や、ペイントツールをみてなつかしいUI!という人や。
でも、ペイントツールはtegaki.jsなの。
このサイトに導入した時はあんまり反応よくなかったの。
Blueskyに投稿できるとなったとたん、tegaki.jsという名前も忘れさられた上で、ブルスカのお絵かき掲示板として脚光をあびている。
海外勢はああ、4chanと同じペイントツールの…と思っているんでしょうけどね。
日本語対応のお絵かき掲示板でtegakiが使えるの、POTI-boardとPetit Noteだけですからね…。
いや、それにしても、脅威…。
普通のお絵かき掲示板がまだ存在している事は忘れさられた上で、懐かしいお絵かき掲示板がブルスカにという流れ…。
このサイトやスクリプトの存在意義大丈夫なんでしょうかね?
お絵かき掲示板のあしたはどっちだ!

mULTiX* ID:74dcff75 24/11/13

tegaki.jsを見て「懐かしい」と言ったのは在4chan日本人だったんじゃないかしら……
初期のニコニコに流れ込んだミームのいくらかは4chan民の仕業とか聞いたことあるし、あっちに行ってる人がいてもおかしくはないと思う。

あと、#1730452481815132 に書いてある件については板増設じゃなくてお題スレ立ててみんなで寄ってたかって描くほうがいいんじゃないかなぁ、って

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/11/14 Tool:Upload - Hiding thumbnail -

あれから気がついたのは、tegaki.jsの初期パレットの色と数がPaintBBSと同一だった…という事ですかね。
このパレット!懐かしいと思ったのかも?
確認した時点ではPinkSeaのtegakiの画像アップロード機能が生きていたので、写真の投稿も可能でした。
その機能を使ってPaintBBSのスクショを読み込み…。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/11/15 Tool:Upload - Showing thumbnail -

PinkSea初投稿作品。
えっ?

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/11/16

この投稿のあと、PinkSeaのtegaki.jsの画像アップロード機能に蓋が…。

mULTiX* ID:74dcff75 24/11/17

絵板的な機能が来たことより、𝕏が投稿されたマテリアルを機械学習に使うことを明文化したせいなんじゃないかなぁ……実は以前から大して変わってない(再利用することがあるとは書いていた)のに。 > 青空
むしろ、クロールするとAPI手数料がヤバいので誰もクロールしたがらない𝕏のがマシなくらいなのに……

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/11/18

ブルスカに人が来ている理由がPinkSeaがあるからではないのは確かなのですが、問題は、今一番投稿数の多いお絵かき掲示板を自称しているところは?

できたばかりのPinkSea。
あと少数かもしれませんが、Blueskyってお絵かき掲示板が使えるの?
アカウト開設しちゃおうかな…という書き込みも。

ほそぼそと掲示板スタイルのままではあっても、開発を毎日続けてきたのに、え、まだあったの?お絵かき掲示板?となっているのが非常にむなしくて。
ただ、PinkSeaに便乗して、従来のスタイルのお絵かき掲示板もまだ開発が続いていますアピールをしたら少しだけとはいえ反応があったので、PinkSeaとウィン・ウィンな関係になれたらいいのかも?

いまここです。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/11/18

同じ画像チェックが一旦リセットされました。
理由:これまで使用していたMD5がPHP8.4で非推奨→PHP9で削除予定のため。
その他、uniqid()も使えなくなるので、ランダムな値を返すrandom_bytes()に置き換えになりました。
機能が増えたわけでも動作が軽くなったわけでも無いのに、作業量は膨大で…。
PHPによるいじめとしか。
便利な関数を作りました→問題があるのでその関数はやめにします。
えっ?

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/11/18

uniqid、md5の非推奨化は賛成反対で反対が上回ってPHP8.4では否決だったみたいです。
まぁ近うちに削除される確率が高いみたいなので、今のうちに蓋をしておきます…。というか、作業してしまったので。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/12/02

ChickenPaint Beに、「輝度を透明度に変換」が付きました。
白いキャンバスに線画を描いてしまった場合でも、白(明るい色)を透明にできます。
効果→輝度を透明度に変換
まぁ、白いキャンバスに線画を描いた場合でも、レイヤーの合成方法を「乗算」にすれば白が透明になるので、これまでも問題はなかったのですが…。
あえて使うなら、
NEO→ChickenPaint(ここで白を透明に)→NEO、読み込んだ画像が透過PNGで線画を上のレイヤー移動可能
みたいな事はできるのかも?

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/12/02

各トップページの無限スクロール機能のバグを修正しました。
60枚ずつ表示するはずが、
次の60枚を飛ばして表示していました。
間の60枚が表示されていませんでした。
バグの修正だけでなく表示可能な枚数を拡大しました。
トップページを下にスクロールしていくと60枚を一区切りにして最後の900枚目まで順番に表示します。
下にスクロールしない限り読み込みは開始されませんから、スマホのギガは減りません。
下にスクロールすればギガが減ります。
ただし、軽量なwebpフォーマット画像でサイズも縮小ずみの画像ですから、ファイルサイズは小さめにおさえられています。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/12/03

トップページスクロールで900枚まで無限スクロール

1800枚まで無限スクロールに拡張しました。
こんな事でアクセスが増えるわけではないんでしょうけどね。
どんな投稿があったのかを一気に確認するができるようにはなりました。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/12/03 Tool:Upload - Showing thumbnail -

チキペBeの新機能「輝度を透明度に変換」は、「効果」メニューの中にあります。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/12/05 Tool:Upload - Showing thumbnail -

チキペBeの新機能「輝度を透明度に変換」の実演GIF動画。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/12/06

「続きを描く」で、使用可能なペイントツールを自由に選択可能になるようにしました。
ただ、アプリ固有ファイルがある時は「別のツールを選択する」ボタンを押すまで、元のアプリが選択された状態になります。
その時は「現在のツール」の項目にツール名がでます。

ああああ ID:254dc5c7 24/12/09

管理人さん、こんばんば、いつもお世話になっております。外部のデータ(アナログ画像、他のアプリケーションのデータ)を読み込むことはできるのでしょうか?
また外部のデータ(画像)を読み込んで色をスポイトだけするといったことはできますか?

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/12/10

プログラム的にはやろうと思えばアップロード→そこからお絵かきは可能なのですが、
誰かが描いた絵をアップロード→お絵かき→その人が描いた事になる
を避けるために設計思想的に蓋をして使えなくしています。
管理者限定でできるようになっていますが、一般ユーザーはそれができないように設計しています。
ごめんなさい。
色だけスポイトもできません。

ああああ ID:254dc5c7 24/12/10

こんばんは、管理人さんご返信ありがとうございます。確かにその恐れはありますね。自分はアナログで描いたものを主に取り込めたらいいなと思ったのですが、そういったことでしたら仕方ないです。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/12/11

PaintBBS NEOで「続きを描く」時に、「画像から続きを描く」を選択しても、レイヤー情報が保存されるようにしました。
もしレイヤー情報が保存されない時は「レイヤー情報は保存されません。続行してよろしいでしょうか?」という警告が表示されます。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/12/16

「SNSで共有する」にMetaの「Threads」を追加しました。
ただ、一度投稿する画像のサムネをXで閉じると以後の画像の取得がひとつ下のスレッドになってしまうようです。
どういう処理をThreadsがしているのか謎…。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/12/21

PaintBBS NEOで続きを描くときに、続きを描くためのキャンバスに表示されていた描画アニメを最初からスキップするようにしました。
これまでは画面でアニメが再生されている最中に画面をタップすると、再生完了後の画面が表示されていました。
今回の更新で最初から完了後の画面を表示します。(最初のほうが一瞬再生されてチラツキますが現時点での仕様という名前の限界です。)

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/12/21

NEOで続きを描く→描画アニメの再生がはじまる→画面をタップすると静止画になる
を最初から静止画にする事に成功しました。
一瞬再生が始まろうとして画面がチラつく問題が解決しました。
NEOで続きを描く時は、すぐに静止画がでてきます。
ただし、描画アニメデータが巨大な時は画像がでるまで数秒かかる事があります。
とはいえ、従来より遅く表示されるという訳ではないので、ご安心ください。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/12/26

PHPの関数の厳格な返り値の指定を導入しましたが、昨夜あたりにファイルを添付してアップロードした時にその型のチェックに失敗して500エラーが発生していました。
現在は修正ずみです。

[30] FireAlpaca


さとぴあ@管理人 [URL] ID:cce5fef8 24/05/05 Tool:Upload - Showing thumbnail -

MediBangPaintのほうが、FireAlpacaより高機能だとずっと思ってきましたが、メディバンが方針転換してしまったみたいで、FireAlpacaのほうがブラシ周りは高機能になって来ていますね。
FireAlpaca ファイアアルパカ|フリーペイントツール

さとぴあ@管理人 [URL] ID:cce5fef8 24/05/07

SNS共有ボタンが、Blueskyの共有リンクに対応しました。
ただし、開いた入力欄に何かかかないと、共有したい画像が埋め込まれません。
こればっかりはBlueskyの問題です。

みちる ID:0216b115 24/05/07

『FireAlpaca』、すごそうですね。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:cce5fef8 24/05/07

起動時に広告が表示されますけど、タダですからぜひお試しを!
openCanvasの一番最初のバージョンを作った人が作ったペイントツールです。

汐女-Shiome- ID:5437425d 24/05/08

アルパカさん‥、最近ご無沙汰でしたが、使ってみようかな。たまには最初から最後まで‥。(アナログ絵の色つけにしか使っていなかった昨今)

さとぴあ@管理人 [URL] ID:cce5fef8 24/05/10

汐女-Shiome-さん
ショートカットのEで、消しゴムになった時に、消しゴムの種類が選べるようになっていた事に感動しました。
あとブラシ全般を根本から見直したみたとか…。
でも、アナログの色塗りに使っているのならすでに今のバージョンの感触になじんでいる感じですよね。

みちる ID:0216b115 24/05/10

アナログ絵の色つけに、使えるのですか!?
A4のコピー用紙に、えんぴつで描いて、
スキャンして、アルパカで読込み、
パーソナル・コンピューターで、
その続きを描けるという事でしょうか?

さとぴあ@管理人 [URL] ID:cce5fef8 24/05/11

鉛筆画の内容にもよりますけれど、できますね。
不透明な紙のスキャンなら、レイヤーの合成モードを「乗算」にすれば、白いところを透明にできるので、線画を「乗算」、下のレイヤーに色でもいいですし、
フィルタメニューの中の「線画抽出」機能で、線画は不透明な黒で、白かったところは透明にする事もできますね。
上のレイヤーの合成方法を「色相」にすれば下のレイヤーに描いたモノクロのデッサンに色をつけて階調性のある白黒のデッサンの人物画の肌を肌色にする事もできますね。
すべての結果がオーライではないかもしれませんが…。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:cce5fef8 24/05/11

Google Pixel(スマホ)を買ってサイトを見てみたらトップページをスクロールすると何件も出てくる画像一覧の無限スクロール機能がスマホでは動いていない事が判明。
さきほど修正しました…。
スクロールするたびに軽量なwebpのサムネイルとはいえ、ギガは減りますが、一度にたくさんの画像を見ることはできます。
下にスクロールしなければ通信は開始されないので、ギガは減りません。

汐女-Shiome- ID:e2df8432 24/05/11 Tool:Upload - Showing thumbnail -

みちるさん

私はですが‥、こんな感じになります。
(色の不透明度を下げまくって上から塗ってるだけですが💦)

さとぴあさん
ほんまに最近いじってなかったので未知です💦
(チキペとうっふあははしてて‥)

みちる ID:0216b115 24/05/12

 >さとぴあさん
白黒のデッサンが肌色になるのは、良いですね。
そして、スマート・フォン・デビュー、
おめでとうございます!
お絵かき掲示板の進化に、
スマホちゃんが、役立ってくれると、
良いですねー。

 >汐女さん
綺麗な線が、残っていますね。
線画だけなら、アナログの方が楽なので、
興味津々です。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:cce5fef8 24/05/15

スマホ+初老の老眼では文字が読めないので、スマホの時は文字を大きくしました。
これでアクセス数が増えるといいなー。
(アクセス数とは関係ないかもしれない)

さとぴあ@管理人 [URL] ID:cce5fef8 24/05/26 Tool:Upload - Showing thumbnail -

ChickenPaintの操作パレットに左右反転アイコンを付けました。
GIFアニメ。
タップすると動きます。

みちる ID:0216b115 24/05/29

『ChickenPaint』の左右反転、
使ってみました~。
良い機能でした!

『FireAlpaca』も使ってみましたー。
私には、高度過ぎるかもです。><
絵の加工のみだったら、
なんとか使えるかもなので、
機会があったら、
再チャレンジしてみたいと思います。

みちる ID:0216b115 24/05/31

『FireAlpaca』、再チャレンジしてみましたー。

 >上のレイヤーの合成方法を「色相」にすれば
下のレイヤーに描いたモノクロのデッサンに色をつけて
階調性のある白黒のデッサンの人物画の肌を肌色にする事もできますね。

『ブレンド』というところでしょうか?
上のレイヤーを選んで、『色相』を選択すると、
色が見えなくなってしまいました。
新しい機能っぽくて、調べてみても、
わかりませんでした。

あと、『NEO』とかみたいに、
ペンを離さず (浮かせず) 、
色を濃くしていく方法は、
あるのでしょうか?

さとぴあ@管理人 [URL] ID:cce5fef8 24/05/31 Tool:Upload - Showing thumbnail -

みちるさん

42年前のモノクロ鉛筆デッサンにFireAlpacaで着色。

ああ、色相じゃだめでしたね。
ブレンドを「オーバーレイ」にすると、この画面のようになります。
訂正:色相→オーバーレイ。

>ペンを離さず (浮かせず) 、
>色を濃くしていく方法は、

ブラシコントロールの一番上のスライドバーがブラシサイズで、二番目が不透明度ですから、値をさげて薄くして塗り重ねればいいのでは?
さらに水彩ブラシでは、不透明度のほかに、「混ざりやすさ」「色補充」などの項目があって、色補充は筆の先についている絵の具と水の割合ですね。
Klecksだと「水分量」で値が高いほど水だけになっていき、色を伸ばす事はできても色はでてこなくなります。
ChickenPaintはそのまま「色補充」で絵の具の量で、色の補充が多いほど水よりも絵の具の量が多くなって、画面に色が乗りやすくなります。
このあたりは、すでに画面においてある色とどのぐらい混ざるかという考え方の設定項目です。

みちる ID:0216b115 24/05/31

 >さとぴあさん
情報、ありがとうございます!
ちょっこし、『オーバーレイ』を、
試して来ます!

みちる ID:0216b115 24/06/01

 >さとぴあさん
試行錯誤してきましたー。

普段は、早めに着色して、
色を使って修正を入れるスタイルなのですが、
下描きを残しつつ、絵を描く楽しさを、
満喫してきました!
・・・よく、わからない感想ですね。^^;

さとぴあ@管理人 [URL] ID:cce5fef8 24/06/03

スマホ縦横向き切替時にChickenPaintパレットの配置を自動で初期化するようにしました。
ぼかし、グリッドなどの数値入力のあと、キャンバスサイズが小さくなる問題を修正しました。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:cce5fef8 24/06/07

ChickenPaintをスマホ実機でテストして、黄色いメニューボタンがタップしやすくなるように調整しました。
これだけで丸3日…。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:cce5fef8 24/06/08 Tool:Upload - Hiding thumbnail -

小型のiPadで横500px縦600pxのキャンバスを開いてパレット非表示のパレットメニューを制御しながら作業するとこんな感じです。
タップすると動きます。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:cce5fef8 24/06/10 Tool:Upload - Hiding thumbnail -

ChickenPaint Beをさらに改良して、スマホ指描きをしやすくしました。
まずは自分で使ってみて使いやすいかどうか検証…。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:cce5fef8 24/06/11 Tool:Upload - Hiding thumbnail -


さとぴあ@管理人 [URL] ID:cce5fef8 24/06/11 Tool:Upload - Hiding thumbnail -

スマホ実機で実際に描いてみてこうしたほうが、ああしたほうがと変更を繰り返し、ChickenPaint Beをさらに更新。
小型のiPadも、モバイルUIで起動するようになりました。
スマホの指操作でも描けるペイントアプリになりました。
新しくなったChickenPaint Beをよろしくお願いします。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/08/20 Tool:Upload - Showing thumbnail -

みつあみ。

Q ID:0521b82f 24/08/24

ラフに結った感じが可愛いですね♪

さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 24/08/24

ありがとうございます!
ニコニコ大百科のお絵カキコで描いてきたものをアップロードしました。
なんとなく適当…だったのにSNSでいつもより反応が多くて???
でした。
髪型???

[26] GSXR


Q ID:d8457c52 24/02/10 Tool:Klecks Paint time:50 min 49 sec - Hiding thumbnail -

なんとなく更新してみたかっただけです

さとぴあ@管理人 [URL] ID:cce5fef8 24/02/04

こういうカウルは昔は仮面ライダーのサイクロンでしかみなかったのに今では標準になりましたね…。
いやでも、これは特別なレーシング仕様?

Q ID:d8457c52 24/02/04

マシンは最高峰カテゴリのモトGPマシンですね。
スズキは、ずーーーーっとシーズン優勝できなかったのですが
2020年に20年ぶりに優勝できました、その時のジョアン・ミル選手です。

あ、彼はホンダに移籍して今、テスト走行していますね。
(ヘルメットに「絶賛仕事中」と描いてあって話題です…笑)

みちる ID:0216b115 24/02/04

『ヴイナス戦記 (ヒロ編)』を描きたくなりました。
えっと、スズキのラパンですよ。
(別の絵板のネタだった!)

さとぴあ@管理人 [URL] ID:cce5fef8 24/02/10

色はいってた!

Q ID:d8457c52 24/03/03 Tool:ChickenPaint Paint time:1 hour 0 min 51 sec - Hiding thumbnail -

ヴァイオレットさんに変身

さとぴあ@管理人 [URL] ID:cce5fef8 24/03/02

良い脚。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:cce5fef8 24/03/03

開いているバージョンを右クリックしておいて正解でした…。
バイオレットさん?
少佐~。

Q ID:76fde49f 24/03/04

しょうさァ〜
あまりセリフ無いですが、マオマオの
青い方の姫がヴァイオレットさんですね‥

Q ID:d8457c52 24/03/17 Tool:ChickenPaint Paint time:10 min 43 sec - Showing thumbnail -

アライズのシオンたん

Q ID:d8457c52 24/04/29 Tool:Upload - Showing thumbnail -

やっぱりすき

Q ID:d8457c52 24/05/01 Tool:Upload - Hiding thumbnail -


みちる ID:0216b115 24/05/02

待望の、映画の雑談コーナーでしょうか!?

一番好きな映画は、
伊丹十三監督の『タンポポ』です。
小ネタ集のテンポの良さが秀逸です。
人生で、最も大切なモノは何か?
考えさせて頂ける作品だと思います。

Q ID:d8457c52 24/05/02

ラーメン屋さんのですよね?
昔、一度みたきりでストーリー
うっすらですが凄く感動した記憶。。

Q ID:d8457c52 24/05/02 Tool:Upload - Showing thumbnail -

みちるさん
いろいろありすぎて選べないかも…
そいや、5月4日はスターウォーズの日
ですね。

みちる ID:0216b115 24/05/02

インディアナ・ジョーンズ・ジュニア博士!
金曜ロードショー、第一回の放送が、
『レイダース / 失われたアーク』
だったらしいですね。
歴史好きとしても楽しめる、
名作シリーズだと思います。

Q ID:d8457c52 24/05/03

インディ、それまでのスーパーヒーローと違い、ボロボロになり、たまにへこたれたりですが、「諦めない奴が最後に笑う」な開拓者スピリッツがいいですよね!
SWは全編映画館でみるほど好きですが23789がなんか仇討ちというか、もっとスペースオペラ的なのを観たいのにドロドロしてるのが自分的にモヤモヤしますね。
最近スピンオフ作品の「ハン・ソロ」が意外にも刺さりました♪
(チューバッカとの出会いも描かれてます)
インディの最新作も、1の失われたアークを23よりもリスペクトしていて、ああこれで最後なんだなぁ、と感慨深かったです。
(マリオンが出てきますし、ネ!)

Q ID:d8457c52 24/05/03

〈追記〉
あ、スターウォーズEP4(初作)だけはロードショーでなく、後にやった
EP4日本語版、という映画があってそれを観に行きました。金曜ロードショー放映ではハンソロの声が故人渡辺徹さんでしたが、映画は別の方でした。
パンフレットに、ルーカスとスピルバーグから「日本のファン達へ」のメッセージが挟まれてて凄く嬉しかったのを覚えています。

Q ID:d8457c52 24/05/14 Tool:ChickenPaint Paint time:47 min 14 sec - Showing thumbnail -

ガンダムSEEDライジングフリーダム?
ほなみさんに合わせて描きました!

ほなみ ID:d2ebcf0c 24/05/15

ありがとうございます。メカを描ける方ってすごい!と、いつも思います。
映画を観に行ったので、感想をnoteに投稿するのに絵を添えたくて、キラとラクスを描きました。

Q ID:d8457c52 24/05/15

ほなみさん
めちゃ感動したのですね!
絵を描く原動力ですね! 線がだめで色を
とのことでしたが、両方丁寧にえがかれていて愛を感じました♪

Q ID:d8457c52 24/05/20 Tool:PaintBBS NEO Paint time:23 min 35 sec - Showing thumbnail -

YF16 試作

Q ID:d8457c52 24/05/20

NEO投稿 例のダイアログ出ず

さとぴあ@管理人 [URL] ID:cce5fef8 24/05/20

なんでNEOにまで影響が出てしまったのか、本当に不思議です。
たぶん私が勉強不足なだけですが…。

Q ID:d8457c52 24/05/20 Tool:ChickenPaint Paint time:16 min 8 sec - Showing thumbnail -

ロックは止まらない

Q ID:d8457c52 24/05/20

チキぺも出ませんでした

さとぴあ@管理人 [URL] ID:cce5fef8 24/05/20

今度こそ直っているのかなぁ…。
Safariの中身を検証できるWindows用のキットをインストールして検証してやっと問題が少しわかった感じですね。

Q ID:d8457c52 24/05/20

でませんでした!

検証 おわります

さとぴあ@管理人 [URL] ID:cce5fef8 24/05/20

あざます!

Q ID:d8457c52 24/05/20 Tool:Klecks Paint time:36 min 47 sec - Showing thumbnail -

かしゆかリベンジ

Q ID:d8457c52 24/07/04 Tool:ChickenPaint Paint time:22 min 6 sec - Showing thumbnail -

ナウシカの映画パンフが実家から出てきました
あのテーマ曲、作曲細野さんだった。。さすがや。。

そして巻末に当時高2の安田成美がナウシカガール?として7611人の中から選ばれ云々。。
風の谷の少年Bの声優にTARAKOさんの名が。。

Q ID:d8457c52 24/07/12 Tool:Upload - Showing thumbnail -

猫さん

ぬまくら ID:66383569 24/07/12

ネコを崇めよ・・ネコに覆われよ・・

Q ID:d8457c52 24/07/13

ぬまくら師匠
おもて板にネコづくし的なの描いてきました。。なぜ全人類に進化の過程でネコミミが装着されなかったのか悔やまれます。。

ХН(ハーン) ID:d51de8fe 24/07/14

 かしゆか似ています。
凄い・・・。

Q ID:2dcc8028 24/07/15

ХН(ハーン)さん
ありがとうございます♪

Q ID:d8457c52 24/08/09 Tool:Axnos Paint Paint time:1 hour 30 min 50 sec - Showing thumbnail -

初アクノス?してみましたー

ツールウインドをいちどでも触ると
ポインタにウインドくっついてきて
離れませんね。。

ぬまくら ID:ea0a2eac 24/08/08

あぁ~イイっすねぇ・・涼しげ。

Q ID:d8457c52 24/08/08

実装された新ツール
使ってみました!
(エンピツと消しゴムだけですが‥

さとぴあ@管理人 [URL] ID:08a897fa 24/08/08

もし、iPadじゃなくて、Macなら、SafariじゃなくてChromeを使えばなんとかなるかも~。
Safariさんwebアプリ業界では対応が大変でみなさんいろいろ大変みたいです。
iPadはChromeを使ってもエンジンがSafariなので、何も変わらず…。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:08a897fa 24/08/08

Windowsで使えるSafariのエンジンテスト環境で再現しませんでした。
再現したら報告できるんですけどね…。
タブレットドライバーやブラウザのキャッシュも何かからんでいるのかも?

[32] 画像見ながらお絵描き


フカじろう ID:bff315a6 24/06/25 Tool:Upload - Hiding thumbnail -

画像見ながら書いたお絵描き.結構雑かもしれない

フカじろう ID:bff315a6 24/06/25 Tool:Upload - Hiding thumbnail -

原神のキャラだそうです。なんとなく書いて見ましたが、見ての通り途中やめです。明日までにどれぐらい進むかなぁ

フカじろう ID:bff315a6 24/06/26 Tool:Upload - Hiding thumbnail -

やっぱり色塗りは苦手だ………

フカじろう ID:bff315a6 24/06/26 Tool:Upload - Hiding thumbnail -

荒く描いても悪くならなさそうな絵
どうかな?

カンゲツ ID:329c43f5 24/06/26

やっぱり絵がうまい人っていいなぁ

フカじろう ID:bff315a6 24/06/26

まぁ所詮は半端者だけどね…
でも人より少しできる事があるっていうのは嬉しい…のか?
オーバーロード面白い……
カンさんも一回見てみなよ……

秋宮詩音 ID:bff315a6 24/07/04 Tool:Upload - Hiding thumbnail -

昨日休憩時間中に描いた絵です。
さっと描いたので正真正銘の落書きですね。ランスロットアルビオンと紅蓮聖天八極です。同年代にコードギアス知ってる人が全くいないんです.......

秋宮詩音 ID:bff315a6 24/07/05 Tool:Upload - Hiding thumbnail -

ジャスティスの左脚が根元から折れた......。アロン○ルファでくっつけたけども...左脚固定されてしまった。ディスティニーの脚へし折った罰なんじゃないかと思える...

秋宮詩音 ID:bff315a6 24/07/09 Tool:Upload - Hiding thumbnail -

今日はこれだけしか進んでない……

カンゲツ ID:881036f9 24/07/10

シノンかぁ
がんばれ!

秋宮詩音 ID:bff315a6 24/07/10 Tool:Upload - Hiding thumbnail -

今日はこれくらい……色ね……
やっぱりやめました。結果髪だけ色つきというね……、もしかしてこの画像すごく荒い?…顔の部分だけアップで
とっとくか…
私はキャラクターの顔の部分を描いてる時が一番好きなんですよね~。皆さんはどの部分を描くのが一番好きですか?

秋宮詩音 ID:bff315a6 24/07/10 Tool:Upload - Hiding thumbnail -

顔の部分…やっぱり色んな意味で荒い

詩音 ID:bff315a6 24/07/15 Tool:Upload - Hiding thumbnail -


詩音 ID:bff315a6 24/07/15

ミスりました

[33] 無題


カンゲツ ID:329c43f5 24/06/25 Tool:Upload - Showing thumbnail -

アンダーテールAUから「バットタイムトリオ」のイラストを画像を見ながら描いた絵です

フカじろう ID:bff315a6 24/06/26

これが今流行りのアンダーテール
とやらか。サンズしか知らない、
というか逆になんで三人の中で
サンズが一番有名なん?

カンゲツ ID:329c43f5 24/06/26

本家アンダーテールでGルートで最後の敵として出てくる強いったらありゃしない)、曲がすごくいい(聴いてみ?)、コイツのAUがたくさんいるから(最後は自分なりに感じたこと)

カンゲツ ID:329c43f5 24/06/27 Tool:Upload - Showing thumbnail -

今回は「おにまい」から
桜花あさひと天川なゆたを描きました
手本見ながら描きました

カンゲツ ID:329c43f5 24/06/27

しばらくアンテAUを描こうと思っています

あきみやシノン ID:bff315a6 24/06/28

おにまいって野郎が女の子になるんだっけ?転生前っておじさんなの?それとも若造?

カンゲツ ID:d83e0bd1 24/06/29

おじさんは流石にない
でも転生前ってどういう意味?

あきみやシノン ID:bff315a6 24/06/29

え、転生じゃないの?
だって題名的におにーちゃん、つまり兄(男)が終わりで確か見た目女の子だったでしょ?転生以外の方法が?らんまみたいな感じ?それとも
実は女装した男?

カンゲツ ID:5b667d49 24/06/29

TSだよTS
詳しくは調べて

カンゲツ ID:f499545f 24/07/02

アンテAUのイラストに苦戦中
(むっず•••)

カンゲツ ID:f499545f 24/07/05 Tool:Upload - Hiding thumbnail -

やっと描けた•••
今回は「マーダータイムトリオ」のフェーズ1を描きました

カンゲツ ID:881036f9 24/07/10 Tool:Upload - Hiding thumbnail -

マーダータイムトリオフェーズ2(本当なら左のホラーはいない)

[34] アナログ


ノルラ ID:742352ef 24/06/28 Tool:Upload - Showing thumbnail -


[29] 心友に再会したい!!


あいめろ めろりす ID:3b935ab1 24/04/28 Tool:Upload - Showing thumbnail -

実は協力してほしいことが一つあって…これGoogleで検索してみて。「@osisukipi」前はこの垢で活動してたの。で、この垢で活動してたときの心友を探して欲しいの…
投票トークってサイトの検索欄で「シアン」って検索してみて。その人が僕の心友。もしシアンくんを見かけたら「あいめろはここにいる」って伝えて。

ちていじん ID:08bf1e6b 24/04/28

見てみたけど、彼女でも出来たのかもしれませんね。
人探しの場でも無いらしいのでね。
元気だして。

あいめろ めろりす ID:3b935ab1 24/04/29

そういうことではなくてサイトに入れなくなったからもうシアンくん側から来てもらわないと無理ってこと

ちていじん ID:08bf1e6b 24/04/30

んーそうなんだね。
ジュニア板にいるかも知れないけど
人探しの場じゃないかも知れないし
自分で見て何処かで描いてないかで探したほうが良いかもしれませんよ。
見させてもらった掲示板でも冷たいコメントあったでしょ。
見て探してた方が安全ですよ。

さとぴあ@管理人 ID:cce5fef8 24/04/30

ちていじんさん
たぶん、自分で見つける事ができても、そのサイトに書き込みできないから、このサイトにいることを伝えてくれる人いませんか?という事だと思いますよ。
何もしてあげられないのなら、ただだまっていればいいだけの話だと思います。

mULTiX* ID:74dcff75 24/10/03

向こうからアクセス規制入れられた/ペアレンタルロックほかで行けなくなった など理由はわからないけどそもそも閲覧できないのなら、ちょっと情報提供。
件の「@cyan_fliendly」さん、6月29日を最後に活動がない……。
そのひとつ前も3/25。あと名前変わってる……。
(どこまで出していいかわからないから変えたという事実だけ)

* 投トアカウント作る?相手も活動がないならあそこで言っても望み薄かもしれない。

[24] 歌い手オタクの雑談部屋


りん ID:1a221b30 23/10/07 Tool:Upload

歌い手オタクさんおいで〜
推しについて語るのだ

りん ID:df10e4a3 23/10/07

かわ

さとぴあ@管理人 ID:1a221b30 23/10/07

写真やほかのサイト上の画像(合成加工も含む)はNGなので、画像を差し替えました。
問題のない別の画像に、「編集」→「編集ボタン」→「画像差し換え」で入れ替える事ができますので、画像を編集で問題の無い画像に差し換え願います。

まるま ID:bfcc9156 23/10/25

こんにちは!
私でよければ語りましょう ( ◜ω◝ )

[HOME / Admin]