[379] 慣れようとするものの、気が付くと by さとぴあ さんへ返信

[379] 慣れようとするものの、気が付くと

慣れようとするものの、気が付くと by さとぴあ
「フロータも透明に」
という記事で困惑した事。

1.透明にできますってば…最初から…
2.若干わかりにくいだけですぅ…

フローターでも線画の周囲が透明になると便利になる…
という認識

■線画部分をPainterのフローターにして周囲を透明にすると

【便利な点】

線画の色だけフローター上で変更できるので、肌とか髪とか別々にあとで塗れる。
線画の周囲は透明なので、ペイントはキャンバス他でやればOKに。

線画だけ色が付いた状態で保存できる

【不便な点】

線画のみを編集しなおす際、フローターでは困難…(線画が完成していれば別)
特に、消しゴムをフローターにかけても透明にできる消しゴムが無い。
フローターのマスクチャンネルと画像データーが一致している訳ではないので、
線のみの扱いは細い描線であるため、結局マスクで全部描く事になる。

透明レイヤーブラシで描画はできるけれども、この問題は発生する。
結局マスクチャンネルを編集する事にしかならない。

他のブラシでは
Photoshopでいえば、常に「透明部分の保護」かかっていて
透明な所にはペイントできない状態に近い。

線画を付け足したり、消しゴムで消して変更しようと思っても
線画の周囲が透明になったフローターでは線画の編集が困難になる。
(完成し、変更しない線画なら問題無し)

レイヤーになったPainter6以後のレイヤー。
透明にする事が重要という認識がどうしてもレイヤーについてまわるようで。

線画をあとで編集するのに便利だからという理由付けがあったので
完全な混同だと思われるのですが…

あちこちから、注目を集めているPainterに詳しいサイトなので、
検証して欲しいと要望。

私のよくない癖で、うまくその事のみを伝える事ができなかった…
懺悔。

最近描いている絵は、ほとんどPainter7のブラシ慣れ(若干感覚が違うっぽい)
で、線画をえがくものの、絵そのものがつまらないものばっかりで、
くぼみがち。
Photoshopの綺麗な絵をみて、おおっ。
Photoshop3.0で教わった、えせPainter塗りをしてみると楽…

これでは、Painterメインに使おうとしている意味がないので、Painter7慣れしようとチューニングしてます。
Photoshopのテクはほとんど知らないですし(^^;

絵は、へたれぎみな私がPainter7(「レイヤーに変換」を取り消すと「フロータに変換」の取り消しと表示されたり(^^;する)に一応お金をだしてしまった以上は
元はとりたいと…。描いている絵なのですが…

レイヤー(フローター)の中の一部をさらにフロート(レイヤー化)できるあたりは便利かも…です。

画力がないので、頭がでかいと、頭部を選択してレイヤー化>小さくする(ぉぃ
目がずれていると、レイヤー化してキーボードで、移動。(こら

最後は、Painter絵ぽく見えない絵になったので、
着色濃度の調整で、テクスチャを
クローン>テクスチャを表現
でできたグレーのテクスチャ表現画像をレイヤーの不透明度を下げて合成。

結局最後の工程てば、こら、フィルターそのもの…

絵を作っている感じではなく
描いている感じがする点に好感をもって下さっていた方ががっかりする訳で…

その前に、線画で何か描くのであれば、プロットが無いとつまらない絵になりますよねぇ…
せめて、角度とか視線とかいろいろな角度から人物を描くとか…
描きまくってみるしかないのでしょうねぇ…

そのあたりに関して言えばツールはなんでもいいわけで、Painterだろが、フリーソフトだろうが…。

あえていえば、機能が限定されているグラフィックツールでもそれなりの絵が描ける
方のほうが、絶対画力はあるんだろうなぁと思う次第…。

以前も、「ブラシに描いてもらった絵」と揶揄された事もあって
Painterに描いてもらった絵…ってなんだかなー
と…>自分の絵

(文章を訂正、編集しなおし)


記事No. 削除キー