お絵かき掲示板

[55] 法則性が判りませんでした(;^ω^)

法則性が判りませんでした(;^ω^) by ちゃし。
トーン塗りつぶしってトーンで引いた線とは別の感じになりますよね
場合によっては斜線引く裏技みたいな使い方出来る感じなのかも?
ちなみに白トーンだとベタ塗りつぶしになるみたいでした。

[56] 無題
いろいろなパターンがあって不明な点も多いのですが、
ベタ領域に白以外の色でもトーン塗り潰しがうまく行くケースもあるようです。

[57] 無題
電脳コイルの古い空間のバグに見えてきました。

[58] 無題
電脳コイル知らなかったので検索掛けてGyaO!で一話見てきました!
ちょっと気になるなぁ全話レンタルしちゃおうかどうか迷ってます、なんか寂しい展開になりそうな設定ですね;

[59] 無題
好みもあるかもしれませんが、作画の完成度の高い作品で、なんとなく好きというレベルではなくて、かなり好きな作品です。
8コマを中割りなしですべて原画で描くフル3コマみたいなことをしている作品です。

[54] ベタ塗りの上にトーン塗り潰し

ベタ塗りの上にトーン塗り潰し by さとぴあ@管理人
うまく塗ることができませんでしたが、仕様的には
ベタ領域にトーン塗り潰しができる事になっているようです。
Fはトーンで中途半端ながら塗りつぶす事ができましたが、Dは無反応。

[52] 正しい挙動が判りませんでした(-▽-;)

正しい挙動が判りませんでした(-▽-;) by ちゃし。
四角ツールとマスクと塗り潰しとあれやこれや使ってみるとなんかあれ?ってなるの自分だけでしょうか;
前からこうだったのかどうかも全然覚えてないですが。

マスクしてても塗り潰すと塗りつぶせちゃうとか
加算逆加算はどうなるのが正しいのか…は前から理解してませんでしたが;;

[53] 無題
四角の挙動の違いはこれから検証します。
マスクは、四角では塗り潰されませんが、単に塗り潰しの場合はマスクしていても塗りつぶされます。
(オリジナルのPaintBBSで確認)
しぃペインターはまだ生きているのですが、Java8からオリジナルのPaintBBSは起動するものの投稿に失敗するのでテスト画像を投稿する事ができませんでした。
Windows10でもIEでアクセスすればオリジナルのPaintBBSの起動は可能です。
Javaの設定で、例外サイトにこのサイトのURLを追加するだけです。

[51] 錦鯉。

錦鯉。 by ジロー
auのタブレットで指描き、前より描きにくくなってます、
基本の線が引けません(^-^;

[50] スク水

スク水 by さとぴあ@管理人
スク水さん。

[46] 無題

無題 by さとぴあ@管理人
ロシアからのアクセスを完全に遮断しました。
また生ログに容易にアクセスできる状態だったので、ログファイルの拡張子をcgiに変更、閲覧しようとするとサーバエラーになるように設定しました。

[47] 無題
レステスト

[48] 無題
既にサービスが終了していたライブドアのスパムフィルタを外しました。書き込み後の待ち時間を短縮する事ができました。

[49] 無題
ロシアからのアクセスを弾いたつもりが、日本のプロパイダーからのアクセスも弾いていたりして…。
こればっかりは、自分のプロパイダーでは表示できるという事しか確認のしようがないので。

[44] ルナ先生

ルナ先生 by ジロー
僕が中学の頃からお世話になってる先生です^^

[37] ピエロ

ピエロ by ジロー
玉乗りでGO

[39] こんにちは〜。
ちていじんさん、お言葉ありがとうございます(^^)
こちらこそ、ちていじんさんの絵のファンですよ。
(個人的観賞用に)ステキイラスト画像保存させていただいてます♪
一連のキャラクター、あたたかみがあってカワイイですっ。

掲示板やPCの不具合は私はまったく分からないのですが、ちていじんさんのパソコンが壊れないように願ってますよ〜!

[40] 無題
申し訳ないです。設定を変更して、これでセキュリティが高まったと思ったら、動作しなくなってしまいました。復旧に数分かかってしまいました。

[30] 無題

無題 by さとぴあ@管理人
絵板の検索避けタグを除去して、googleにインデックスさせました。
絵板が業者の書き込みで埋まらないようにしなければなりませんが、
アクセス制限をしたら、普段投稿している人まで巻き込んで表示されなくなってしまう事も。
そんな事にならないように慎重に運用するつもりですが、突然アクセスできなくなったらメールや他の掲示板でお知らせください。

[29] ミドリちゃん

ミドリちゃん by ジロー
PCのペンタブレットで描くとこんな感じです。
僕的な絵の大差はあまりないかもですな^^;

[0][1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11]
記事No. 削除キー