[38] サイトの更新履歴とか
さとぴあ@管理人 [URL] ID:595ff6cd 25/01/12 Tool:Upload
27 posts omitted.
さとぴあ@管理人 [URL] ID:fcef394f 25/04/04
どう頑張っても、jQueryを廃止すると動作が変わってしまって→1日で解决。
ChickenPaint Beから、jQueryがすべて消えさり、約100kbのファイルサイズ削減を実現。
さらに、jQueryを覚える必要が無くなり、JavaScriptの文法だけわかればメンテナンス可能。
JQueryという土台の上に立っていた時にはそれだけ動作が複雑になって処理速度がでなかったけれど、脱jQueryを実現できたから体感出来るほどではないかもしれないけれど高速になりました。
これでチキンはあと10年戦える。
これは良いものだ。
ChickenPaint Beから、jQueryがすべて消えさり、約100kbのファイルサイズ削減を実現。
さらに、jQueryを覚える必要が無くなり、JavaScriptの文法だけわかればメンテナンス可能。
JQueryという土台の上に立っていた時にはそれだけ動作が複雑になって処理速度がでなかったけれど、脱jQueryを実現できたから体感出来るほどではないかもしれないけれど高速になりました。
これでチキンはあと10年戦える。
これは良いものだ。
さとぴあ@管理人 [URL] ID:fcef394f 25/04/07
がんがってjQueryを削減するど!
おー!
→コメントの書き込み時に「行った変更が保存されない可能性があります。」
がでるように。
今頃気がついて修正しました。
おー!
→コメントの書き込み時に「行った変更が保存されない可能性があります。」
がでるように。
今頃気がついて修正しました。
さとぴあ@管理人 [URL] ID:9b6d989f 25/04/10 Tool:Upload - Showing thumbnail -
さらにjQueryを削減して、サイトを軽くしております。
Chromeの最新版+WindowsでPaintBBS NEOの文字がかすれてよめなくなっていたのを修正しました。
画像は修正前。
Chromeの最新版+WindowsでPaintBBS NEOの文字がかすれてよめなくなっていたのを修正しました。
画像は修正前。
さとぴあ@管理人 [URL] ID:e4eb3028 25/04/12 Tool:Upload - Showing thumbnail -
ペンタブレットでWindows Inkが有効の時や、スマホ・タブレットの時にNEOの動画再生のビューワーの操作ができなかったのを修正しました。
ビューワーの進捗バーの任意の箇所まで停止したり巻き戻したり、拡大して画像を移動したりといった操作が、スマホ・タブレットに対応しました。
昨日1日かけてもうまくいかなかったのですが、一晩寝たら解决策がひらめいてほんの数十分でなんとかなりました。
添付画像は機能の説明のためのGIF動画です。
ビューワーの進捗バーの任意の箇所まで停止したり巻き戻したり、拡大して画像を移動したりといった操作が、スマホ・タブレットに対応しました。
昨日1日かけてもうまくいかなかったのですが、一晩寝たら解决策がひらめいてほんの数十分でなんとかなりました。
添付画像は機能の説明のためのGIF動画です。
さとぴあ@管理人 [URL] ID:e4eb3028 25/04/18
ChickenPaintの古いOS向けのタブレット対応機能を削除しました。
この間のレガシーコードの整理削除で、ファイルサイズは743kbから496kbになり、ファイルサイズを、33%削減する事ができました。
軽い、速い、高機能。
この間のレガシーコードの整理削除で、ファイルサイズは743kbから496kbになり、ファイルサイズを、33%削減する事ができました。
軽い、速い、高機能。
さとぴあ@管理人 [URL] ID:e4eb3028 25/04/25
メイリオを指定していた文字フォントをただの「ゴシック体」指定に変更しました。
Windows版のChrome、Edgeのデフォルト表示ではNoto フォントになります。
最近Google検索の時の文字が何か変わった?と感じている方は、掲示板もその文字になっています。
AndroidやMacではたぶん何も変わっていません。
Windows版のChrome、Edgeのデフォルト表示ではNoto フォントになります。
最近Google検索の時の文字が何か変わった?と感じている方は、掲示板もその文字になっています。
AndroidやMacではたぶん何も変わっていません。
さとぴあ@管理人 [URL] ID:e4eb3028 25/04/30
AXNOS Paintとklecksを最新版に更新しました。
AXNOS Paintの動作に変更はありません。
klecksの編集タブがアイコンに変わっています。
AXNOS Paintの動作に変更はありません。
klecksの編集タブがアイコンに変わっています。
さとぴあ@管理人 [URL] ID:e4eb3028 25/05/19 Tool:Upload - Showing thumbnail -
数種類あるお絵かきアプリの中で唯一スマホでの描画が不可能だったTegakiをスマホ対応にしました。
さとぴあ@管理人 [URL] ID:e4eb3028 25/05/22
スマホ表示時にコメント入力欄の幅が狭くなりすぎていたのを修正しました。
また、CSRFトークンのチェックを修正してセキュリティがより高くなるようにしました。
また、CSRFトークンのチェックを修正してセキュリティがより高くなるようにしました。
さとぴあ@管理人 [URL] ID:e4eb3028 25/06/05
スパム投稿が多いという報告も特にないのですが、スパムBot対策になりそうなものを独自に開発して投入→なんとか形になりました。
意図的に素早く投稿ボタンなどを押そうとすると、「少し待ってください。」というエラーメッセージがでます。
これは、フォームを見つけ次第書き込むbot対策です。
2秒の待機が必要な設定にしていましたが、人間がストレスを感じていたらどうしょうもないので、1.2秒待機に変更。
よほど素早くボタンを押さないかぎりエラーにならないと思います。
意図的に素早く投稿ボタンなどを押そうとすると、「少し待ってください。」というエラーメッセージがでます。
これは、フォームを見つけ次第書き込むbot対策です。
2秒の待機が必要な設定にしていましたが、人間がストレスを感じていたらどうしょうもないので、1.2秒待機に変更。
よほど素早くボタンを押さないかぎりエラーにならないと思います。
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/06/29
スマホのホーム画面にお絵かき掲示板Petit Noteを追加した時にアイコンの周囲に白い縁がついてしまう問題を修正しました。
これまでは白縁がついていなかったのですが、Androidを更新したら白縁がついて画像がその分小さくなってしまいました。
画像の周囲はトリミング済みである事をちゃんと書いておくと良いという事がわかったので対応しました。
ただ、ブラウザのキャッシュが残っているとすぐには直らないかもしれません…。
これからホーム画面に新しく追加する場合はたぶん大丈夫だと思います。
これまでは白縁がついていなかったのですが、Androidを更新したら白縁がついて画像がその分小さくなってしまいました。
画像の周囲はトリミング済みである事をちゃんと書いておくと良いという事がわかったので対応しました。
ただ、ブラウザのキャッシュが残っているとすぐには直らないかもしれません…。
これからホーム画面に新しく追加する場合はたぶん大丈夫だと思います。
さとぴあ@管理人 [URL] ID:3441589c 25/06/30
ChickenPaintを更新しました。
レイヤーの基本操作
↑
クリスタの「表示レイヤーのコピーを結合」と同じ動作をするレイヤーの操作メニューを追加しました。
全レイヤー結合を行うと、表示レイヤーが1枚に結合されてしまいますが、「結合レイヤーを追加」すると、既存のレイヤーを残したまま可視レイヤーを結合した新しいレイヤーを一番上に追加できます。
多くのグラフィックソフトに存在する便利機能です。
ショートカットキーは、「シフト+ALT+E」です。
「シフト+CTRL+E」で全レイヤー結合ですが「シフト+ALT+E」で、既存のレイヤーを残したまま全レイヤーを結合した新しいレイヤーを追加します。
レイヤーの基本操作
↑
クリスタの「表示レイヤーのコピーを結合」と同じ動作をするレイヤーの操作メニューを追加しました。
全レイヤー結合を行うと、表示レイヤーが1枚に結合されてしまいますが、「結合レイヤーを追加」すると、既存のレイヤーを残したまま可視レイヤーを結合した新しいレイヤーを一番上に追加できます。
多くのグラフィックソフトに存在する便利機能です。
ショートカットキーは、「シフト+ALT+E」です。
「シフト+CTRL+E」で全レイヤー結合ですが「シフト+ALT+E」で、既存のレイヤーを残したまま全レイヤーを結合した新しいレイヤーを追加します。
そんなの当たり前…と思われるかもしれませんが、これまでは下のレイヤーと結合すると、クリッピングが解除され、盛大にはみ出していました。
画像は、説明のためのGIF。