[9138] 大水青の幼虫 by ぴーたー さんへ返信

[9138] 大水青の幼虫

大水青の幼虫 by ぴーたー ( しぃペインター )
吉田秋生の「風の歌うたい」を読んでいて描きたく
なりました。いつも厚塗りばかりですが、透明水彩風も
結構楽しいです。

[9140] Re: 大水青の幼虫
いつもと違うタッチで水彩のやわらかさが日の光を感じて水彩もいいですね、妖精さん?のキョトンとした表情もかわいいですね♪

[9142] Re: 大水青の幼虫
下から見上げる姿が可愛いですねー。水彩の色も可憐さにあってます。
ところで、大水青って大きな水色の蛾のことですか?

[9144] Re: 大水青の幼虫
レスありがとうございます。
夢獏さん>薄い塗りだと塗らないところが光って見え
ますよね〜 これはいつか試そうと思ってました。

mmさん>構図は、さいとうさんの見上げる構図に対抗して
みました(笑) 大水青は、仰るとおり蛾の名前です。


[9146] Re: 大水青の幼虫
うすめの配色がいい雰囲気出してますね。
イラスト見て久々に吉田秋生ひっぱりだして読んでました。
そういえばこの子・・・・この状態はアレなんですよね^^;
BANANAFISH以降の作品も好きですがこの時代の吉田作品のファンタジーは私もお気に入りです♪

[9148] Re: 大水青の幼虫
レスどうもです〜
さいとうさんも吉田秋生をご存知でしたか。
彼女のファンタジーは、どれも心がこもっていて
感情移入してしまいます。

記事No. 削除キー