[610] ゼッケン256
16進数ですね。FFで255、0をいれて256。
[611] 無題
10進数の256は16進数では100(百ではなくイチゼロゼロ)でキリの良い数字ですね。のき的に言うなら、「16進数と言えばゼビウスのゼビ数字」なのです。ア、シオ、オリ、ゼビ、レフ、ファー。
また256は2の8乗、8ビットですね。8桁の0と1で表せます。0〜255はファミコンゲームのアイテム数とかでよく見る数字ですよね。gifファイルの色数も8ビットで256色。8ビット世代には馴染みのある数字です^^。
ちなみにのきの好きな8ビットハードはPCエンジンです。
また256は2の8乗、8ビットですね。8桁の0と1で表せます。0〜255はファミコンゲームのアイテム数とかでよく見る数字ですよね。gifファイルの色数も8ビットで256色。8ビット世代には馴染みのある数字です^^。
ちなみにのきの好きな8ビットハードはPCエンジンです。
[612] 無題
なるほど、255で、FFだから、桁があがって100。
…どうしても、16進数だと二桁で一組って考えてしまうので、0100?
8ビット
そうなんですよね。
だからお絵かき掲示板のR、G、Bもそれぞれ0~255なんですよね。
日々、#FFD7F0;みたいな感じで掲示板の色を決めてたりします。
ジャストシステムのホームページビルダーの体験版を使ってみたら、色を6桁の16進数で入力できなくて、2日でぶんなげてしまいました(アンインストールしただけですけど)。
…どうしても、16進数だと二桁で一組って考えてしまうので、0100?
8ビット
そうなんですよね。
だからお絵かき掲示板のR、G、Bもそれぞれ0~255なんですよね。
日々、#FFD7F0;みたいな感じで掲示板の色を決めてたりします。
ジャストシステムのホームページビルダーの体験版を使ってみたら、色を6桁の16進数で入力できなくて、2日でぶんなげてしまいました(アンインストールしただけですけど)。
[613] 無題
最近はめっきりゲームをしなくなってしまいましたが
PCエンジン、ちょっとだけやってました。
サターンはバーチャロンがやりたくて、結局バーチャロンとソウルエッジしかやりませんでした。
プレイステーション2…。
バーチャロンマーズと、ソウルキャリバーだけでしたね…。
8bitマシン…。
PC-8801がそうだった…のかな。
PCエンジン、ちょっとだけやってました。
サターンはバーチャロンがやりたくて、結局バーチャロンとソウルエッジしかやりませんでした。
プレイステーション2…。
バーチャロンマーズと、ソウルキャリバーだけでしたね…。
8bitマシン…。
PC-8801がそうだった…のかな。
[614] 無題
16も2の4乗なので、2進数(ビット)で都合が良いのでしょうね。
2進数では桁が大変なので、人間には16進数の方が使いやすいのでしょうか。例えば16進数なら0〜15までを1桁(0〜f)で表せますが、2進数では4桁(0000〜1111)も必要になります。16進数なら2桁で表すことができる256階調を、2進数で表すと8桁必要になります。RGBを「011000111001101001101110」といわれても、どこで区切るのかすらわかりづらいですものね。
さとぴあさんの「16進数は2桁(0から255)で考えてしまう」は実に「8ビット的」と言えましょう。とても同感です。8ビット絡み以外で、16進数は普段使いませんからね。
そしていわゆるRGBの各256階調(8ビット)はRGBそれぞれにあるので、256の3乗、合計16,777,216色。いわゆる「トゥルーカラー」と言われる24ビット(2の24乗)カラーですね。
フォトレタッチソフトなんかではRGBそれぞれに「0〜255」の10進数で入力しますね。
印刷でお馴染みCMYKなら、よく使われるのは0から100の「パーセント(%)」ですね。
と、何を釈迦に説法してるんだのきは・・・(汗)。
2進数では桁が大変なので、人間には16進数の方が使いやすいのでしょうか。例えば16進数なら0〜15までを1桁(0〜f)で表せますが、2進数では4桁(0000〜1111)も必要になります。16進数なら2桁で表すことができる256階調を、2進数で表すと8桁必要になります。RGBを「011000111001101001101110」といわれても、どこで区切るのかすらわかりづらいですものね。
さとぴあさんの「16進数は2桁(0から255)で考えてしまう」は実に「8ビット的」と言えましょう。とても同感です。8ビット絡み以外で、16進数は普段使いませんからね。
そしていわゆるRGBの各256階調(8ビット)はRGBそれぞれにあるので、256の3乗、合計16,777,216色。いわゆる「トゥルーカラー」と言われる24ビット(2の24乗)カラーですね。
フォトレタッチソフトなんかではRGBそれぞれに「0〜255」の10進数で入力しますね。
印刷でお馴染みCMYKなら、よく使われるのは0から100の「パーセント(%)」ですね。
と、何を釈迦に説法してるんだのきは・・・(汗)。
[615] 無題
あああああ、またイラストのコメントを書いてないいいい。
表情も、仕草も非常にかわゆいのです。もみあげの感じが80年代的で安心です。
ところで最近の陸上ウェアはドンドン薄く、小さくなっていって、今頃「自分はなんでダメなんだろう」とブルマは思ってるでしょうね。
表情も、仕草も非常にかわゆいのです。もみあげの感じが80年代的で安心です。
ところで最近の陸上ウェアはドンドン薄く、小さくなっていって、今頃「自分はなんでダメなんだろう」とブルマは思ってるでしょうね。
[616] 無題
16進数を電子科の授業で習った時は、何の話だろう…と思いながら聞いていたのですが、
業務で、2進数をリアルに扱うようになってはじめて
1111で1+2+4+8=15、それを2つならべれば、2進数の4桁+4桁で8bit。
8bitでやっと文字が表現できる1ワード(1バイト)。
日本語には漢字があるから、2バイト必要なので、2バイト文字みたいな。
ソフト面というより、ハードウェアのメンテナンスのために必要だったのですが、あー誰かが考えて作ったルールなんだな、これは…
とわかるまでは、なんで?と思ってました。
1リットル=水1kgもなんで?と思ったら水を基準に人がルールを決めていただけだったみたいな…。
業務で、2進数をリアルに扱うようになってはじめて
1111で1+2+4+8=15、それを2つならべれば、2進数の4桁+4桁で8bit。
8bitでやっと文字が表現できる1ワード(1バイト)。
日本語には漢字があるから、2バイト必要なので、2バイト文字みたいな。
ソフト面というより、ハードウェアのメンテナンスのために必要だったのですが、あー誰かが考えて作ったルールなんだな、これは…
とわかるまでは、なんで?と思ってました。
1リットル=水1kgもなんで?と思ったら水を基準に人がルールを決めていただけだったみたいな…。
[617] 無題
さとぴあさんとのき。さんの会話を聞いていて
やっぱり自分数学壊滅的にダメだ、と思いました。
ウキャーってなって、そのあとマブタが閉じていく。。
この感覚、そうだ高2以降の数学の授業でいつも。。。
おやちゅみなちゃい。。。
やっぱり自分数学壊滅的にダメだ、と思いました。
ウキャーってなって、そのあとマブタが閉じていく。。
この感覚、そうだ高2以降の数学の授業でいつも。。。
おやちゅみなちゃい。。。
[618] 無題
数学どころが分数の割り算ができない人ですから…。
16進数の概念が理解できるのと計算できるのとは別…。
16進数の概念が理解できるのと計算できるのとは別…。
[619] 無題
のきも数学、と言うか算数ダメです(^^;
と言うか、256と言う数字には、これだけ語れる魅力がある、という事だと思うのです・・・。
人が決めた、と言えば、のき的には「楽譜」も入りますね。色と音と電気は、いつかちゃんと理解したいです。
と言うか、256と言う数字には、これだけ語れる魅力がある、という事だと思うのです・・・。
人が決めた、と言えば、のき的には「楽譜」も入りますね。色と音と電気は、いつかちゃんと理解したいです。
[620] 数字のコトバ
自分は文系で、数字を読むクセがあります。256(ジゴロ)と読んでしまいます。失礼しましたm(_ _)m