[3310] 少女絵 さとぴあ[URL] 2007/04/14 (Sat) 07:40:51 写真集を買って観ながらクロッキー。最近絵を描こうと思うと日付が変わって早朝1時だったり。 寝なくてはならないと思って、絵を描かないで寝るのくり返しをしばらく。この絵も、描かないとそのまま描けなくなるよねぇと、描いた。 上手い下手は別として、自分で描いていて、形の把握の仕方がだんだん変わってきたかもしれないと思った。Dreamweaver8だと、Dreamweaver2の時とは比較にならないくらいスタイルシートを指定したり適用したりしやすい。既存のスタイルシートでデザインされたサイトのソースを参考にさせてもらって、スタイルシートをどのように使っているのかDreamweaver8で開いてみると、どのように指定しているのかがだいたいわかる感じですが、まだやっと基本がわかってきたようなところかも。も購入。文章がわかりにくいというか、編集がチェックを入れていればさけられるだろう文章の書き方で読んでいてちょっとつまづく。全部は読み切れない気もするけれど、ひとつかふたつでも、これは、という部分を習得できればそれでよしとしようと思う。ある程度わかってきたところで、決まった部分の文字の色を毎回指定していたり、余白を指定したりという作業をスタイルシートでやっていたら楽だろうな、と思った。ただ、それは、新規にページやサイトを作る場合で、既存の何十ページもあるHTMLは、その時の気分で書いたりデザインしているので、今になって手をつけられるだろうか?という事と、稚拙ながら作ってきたページに愛着もあって、そこは手をつけないままになるのかな?とも思う。改行一回だと改行幅が足りないから2回改行すると今度は改行幅が広すぎるとかいう場合は、CSSで指定すればかなり楽になるし、テーブルタグでそれを補う場合とちがって、上下左右毎に指定できるので、ブログのカスタマイズにはちょっと覚えたてのものを使った。そんな風に、HTMLとCSSの書き方を考えてたり試していたら、やっぱり絵を描く時間が削られた。Dreamweaverの操作は覚えておいて損はたぶんないだろうから、こっちの本も買うかもしれません。 もっともレンタルブログが普及している時代に、高額なホームページ作成ソフトを使って、本代にもつぎ込む個人サイト運営者がどれだけいるかというと、ちょっと疑問。マニュアル本2冊程度の価格で、ホームページビルダー11が買える?(半額キャンペーンらしい でもホームページビルダーの体験版を使ってみて、これだとタグがすぐに煩雑になりそうだと思いました。ボタン類のサイズがみんな同じ大きさでずらっとならんでいるからどこを押すとどうなるのかもわかりにくいのも欠点ですね。もっとも、Dreamweaverでやるには大変なデザインがあっさりできたりする部分もあるようなのですけれど。期間限定半額で6900円のソフトなので、用途によってどうか、という感じなのでしょう。 SNSで共有する △
最近絵を描こうと思うと日付が変わって早朝1時だったり。
寝なくてはならないと思って、絵を描かないで寝るのくり返しをしばらく。
この絵も、描かないとそのまま描けなくなるよねぇと、描いた。
上手い下手は別として、自分で描いていて、形の把握の仕方がだんだん変わってきたかもしれないと思った。
Dreamweaver8だと、Dreamweaver2の時とは比較にならないくらいスタイルシートを指定したり適用したりしやすい。
既存のスタイルシートでデザインされたサイトのソースを参考にさせてもらって、スタイルシートをどのように使っているのかDreamweaver8で開いてみると、どのように指定しているのかがだいたいわかる感じですが、まだやっと基本がわかってきたようなところかも。
も購入。文章がわかりにくいというか、編集がチェックを入れていればさけられるだろう文章の書き方で読んでいてちょっとつまづく。
全部は読み切れない気もするけれど、ひとつかふたつでも、これは、という部分を習得できればそれでよしとしようと思う。
ある程度わかってきたところで、決まった部分の文字の色を毎回指定していたり、余白を指定したりという作業をスタイルシートでやっていたら楽だろうな、と思った。
ただ、それは、新規にページやサイトを作る場合で、既存の何十ページもあるHTMLは、その時の気分で書いたりデザインしているので、今になって手をつけられるだろうか?という事と、稚拙ながら作ってきたページに愛着もあって、そこは手をつけないままになるのかな?とも思う。
改行一回だと改行幅が足りないから2回改行すると今度は改行幅が広すぎるとかいう場合は、CSSで指定すればかなり楽になるし、テーブルタグでそれを補う場合とちがって、上下左右毎に指定できるので、ブログのカスタマイズにはちょっと覚えたてのものを使った。
そんな風に、HTMLとCSSの書き方を考えてたり試していたら、やっぱり絵を描く時間が削られた。
Dreamweaverの操作は覚えておいて損はたぶんないだろうから、こっちの本も買うかもしれません。
もっともレンタルブログが普及している時代に、高額なホームページ作成ソフトを使って、本代にもつぎ込む個人サイト運営者がどれだけいるかというと、ちょっと疑問。
マニュアル本2冊程度の価格で、ホームページビルダー11が買える?(半額キャンペーンらしい
でもホームページビルダーの体験版を使ってみて、これだとタグがすぐに煩雑になりそうだと思いました。
ボタン類のサイズがみんな同じ大きさでずらっとならんでいるからどこを押すとどうなるのかもわかりにくいのも欠点ですね。
もっとも、Dreamweaverでやるには大変なデザインがあっさりできたりする部分もあるようなのですけれど。
期間限定半額で6900円のソフトなので、用途によってどうか、という感じなのでしょう。