たまにうちの田んぼにも出没します 白鷺はよく見るんですけどね~ 結構でかいのでいきなり出てくるとビビります
やぢまさん パロコラというオリキャラ専用サイトに載っているヤントさんのプロフ見る限りでは、話の通じない相手ではないと思い
なんか僧兵ぽいイメージがあります。 刀は補助で拳のが強いとかそんなイメージです
ウサギスキさん べっかむさんのオリキャラはどれも個性的なので見てて飽きないですね 変Tというと東方のヘカーティア・ラピスラ
ХН(ハーン)さん じゅうにんといろのオリキャラさんはどの子も個性的ですがカスミさんはこの服以外にも「生きたひのう」とか「

独特な服を着て不幸体質に定評にあるカスミさんを描いてみました カスミさんはべっかむさんのオリキャラでカスミさん以外にも魅
はは、残念ながらショートカット派の私なので今のキリーク同様ショートなのです。 というか自分のオリキャラ全部ショートですね
最近ではイラストを商売にしてるようでラインスタンプとかも扱ってるようですね~ 実はQさんが仮面と思ってるのは素顔(体の1部

DenimRekさんとこのヤッガートト族のヤントさんを描きました ヤントさんはRekさんがモンスター専門のお絵かき掲示板に描かれたもので
完成、お疲れ様です~ 画像検索で見ましたが可愛いデザインのキャラですね~ Qさんの描いたリンウェルは知的でクールな感じします

最初期デザインと第3期デザインを描いてみました 初期デザインの時には名前もなく、設定もなかったですね~ 第3期のは性別が迷
まぁあやつは邪神のようなものですからね~ モンスター専用の絵版だからこそ描けたというのもありましたね~
ロボット兵の質感、キツネリスの毛並みがいいですね~ ナウシカとラピュタに出てくる生き物とか結構好みだったりします
巡音ルカ、久しぶりに見たかもです ロングスカートのイメージもあるけどこの服装も可愛いですね~
やぢまさん こちらの絵版仕様にかなりマイルドに描いてます。 彼?はモンスターイラスト専門の絵版でかかれたもので、「昨日は小

昔創作したボス系モンスターです。 本来はかなりグロいモンスターですがかなりデフォルメしてます。 因みに人間の憎悪のエネルギ
タロットカードって悪魔や司祭だけでなく戦車とか塔とかあったのでそれらをモチーフにしてオリキャラつくるのも面白いかもですね
完成?お疲れ様です~ クルミってかなり硬いので丈夫な靴が作れそうですね~ 妖精の武器とか防具にも使われてそうな素材と思いま
実は聖剣伝説レジェンドオブマナというゲームのキャラの絵で最近リマスター版がでたのでプレイしているのですよ(2周目に突入で
バックパックのプロペラで飛行するのかな? 未開の惑星の探査にも使えそうですね~
都会のデパ地下ならワンチャンあるかもですが、普通のスーパーだと目立つかな・・・。 ひょっとして異世界から迷い込んだ人とか
これは可愛いケモ耳ですね~ 衣装も魚のアクセサリーとか凝ってるなと思いました~
ラフレシア・・・怪獣チックなデザインは好みです。 でも匂いは嗅いだことないけど話きくだけで嗅ぎたくないにおいですね・・・

サボテン「やっちゃいなよ、そんなにせものなんか」 尚、シャドウゼロワンは後に主人公に退治される模様 動画で閃光のハサウェイ
オオカバマダラぽい羽なので活動的なイメージはありますね~ オオカバマダラみたいに大群で渡りを行う種族なのかなと妄想しまし
やぢまさん この怪談が2ちゃんねる時代に語られたものでモルカーも存在していなかったので、この時モルカーがいたらネタになっ

ある怪談に出てきたシシノケという怪異でキャンプ場に現れたのですが、本編ではナメクジのような目を三つ持つ毛虫みたいな姿とい
やぢまさん 人の目とかだと恐怖を感じるのかな? 私は可愛いとおもってしまったのですが・・・。 自分の感覚って人とずれてるなと
いい話ですね~ 公園では遊具には目もくれず草むらで虫取りしてた悪童でしたね~ 小さいころの自分なら花とかじゃなく飛蝗とかハ

今回は養鶏場の怪異「ヒギョウ様」を描いてみました ヒギョウ様は午前と午後0時に孵化したヒヨコが変異するもので、人間の目を
Re: アオサギさん
09/23 5:32もんもん