POTI改 設置サポート掲示板

Name :
Subject :
URL :

Password:


[60] ログの変換


白狐 ID:aef19175 22/02/27
将来性を考えて(PHPのバージョンアップでお絵描き掲示板が動かなくなると困るので)
Petit noteに切り替えようと思うのですが、
Poti boardのログファイルとの互換性はないという認識でよろしいでしょうか。
また、ログ変換の手段はありますか?

掲示板やなりきりチャット程ログは多くないので、
手作業でもそんなに時間はかからないのですが。
bbsnoteから移行する時、変換ツールの存在を知らず手作業でログファイルを移行してしまいました。

7 posts omitted.
さとぴあ@管理人 [URL] ID:b1f2a9f6 22/03/06
BBSNoteからの変換の場合は、BBSNoteのログファイルはできますが、POTIのログと両方をあとから足す事はできないので、ご注意ください。
記事番号のフリ直しもありますので…。

白狐 [URL] ID:aef19175 22/03/06
了解しました!

Poti→Petitへの変換が無事に完了しました。
bbsnoteは出番なかったですねぇ。
変換に5秒もかかりませんでしたよ。
ログが少ないというのもあったと思いますが、あまりに一瞬で驚きましたよ・・・。

URL欄にお絵描き掲示板URLを入れました。
今は仮設置みたいな感じになってますが、準備が整い次第Petitに切り替えようかなと。

白狐 [URL] ID:aef19175 22/03/06
(。´・ω・)ん?
あれ?

カタログの横に「ホーム」がない。
さとぴあさんのイラスト掲示板にはあるのに。こちらのミスでしょうか。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:b1f2a9f6 22/03/07
レンタルサーバのトップページに設置してホームボタンが必要ない人が多かったので、ページの下段にHOMEのリンクを作るだけにしてしまったんですよね。
必要な方は各自main.htmlに追加して使う形でお願いできると助かります。

白狐 [URL] ID:aef19175 22/03/07
なるほど、そういう事でしたか。
了解です!( ̄▽ ̄)ゞラジャ

[59] Petit Note v0.9.18.0をリリースしました。


さとぴあ@管理人 [URL] ID:c84bbd35 22/02/12
Release Petit Note v0.9.18.0 ​リリース · satopian/Petit_Note
ファイルロックが二箇所抜けていたのを修正しました。
数カ月間PetitNoteの交流サイトもその状態でしたが現時点ではファイルの破損の発生はないようです。
しかし、ファイルロックをかけないとログファイルが破損する可能性が高くなります。
更新をよろしくお願いします。

少し前のバージョンからのアップデートの場合は

- app/chickenpaint/ ディレクトリ全部
- functions.php
- index.php
- template/basic/ ディレクトリ全部

上記のファイル、ディレクトリを更新すれば大丈夫です。
またリリース前からv0.9.18に更新はしてありましたから、すでにバージョン表記がv0.9.18の方はそのままで大丈夫だと思います。

[58] v5.05.0をリリースしました。


さとぴあ@管理人 [URL] ID:c84bbd35 22/02/10
Release POTI-board EVO v5.05.0 リリース v3.09.x以下の古いバージョンには重大なバグがあります。 · satopian/poti-kaini
- バグ修正
テンプレートBASIC
テンプレートBASICで管理者モードの時に「投稿フォーム」という文字列が「投稿フォーム」以外の時にも表示されていたバグを修正しました。

- 機能追加
拒絶するURL
拒絶する文字列で指定された文字列がURLに存在する時は拒絶するようになりました。
また、拒絶する文字列とは別に使用できないURLの設定項目も追加しました。

これまでは、URLのスパムワードチェックは何も行われていませんでした。

- 改善
日記モードに設定しても、ペイントボタン下に表示される説明文が表示されたままになっていたのを改善しました。
しかし、追加の説明文 $addinfoは表示する必要があるため、$addinfoが存在するときは表示するように工夫しました。

- 指定日数を超えた記事の編集をロックするだけでなく、続きを描く(画像の編集)もロックするようにしました。
これらの設定項目を作ったのはパスワードが第三者によって侵害されて記事が改変されるのを防ぐためです。
記事の編集はロックされますがユーザーによる削除はできます。

[57] コメントの位置の設定


紫由香 ID:d26b372c 22/02/03
こんばんは、POTI-boardを使わせていただいております。
バージョン3まではこちらの過去の質問を参照して投稿コメントは画像の右に、返信は画像の下になるように設定していたのですが、バージョン5でも同様の表示にすることは可能でしょうか?
テンプレートはBasicを使用しています。

お時間のあるときにご教授頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:c84bbd35 22/02/04 Tool: - Showing thumbnail -
main.blade.php
res.blade.php
を開いて、

<div class="clear"></div>
<hr>
{{-- <!-- レス記事ヘッダ --> --}}
<div class="res_article_wrap">

のようにしてみていただけないでしょうか。
レス記事ヘッダの上の<hr>(横罫線)
のさらに上のところに
回り込みを解除する
<div class="clear"></div>
を追加します。

紫由香 [URL] ID:d26b372c 22/02/04
無事設定できました!
どうもありがとうございます!

[56] スレッドを閉じない設定


ぐるぐるめー ID:3bdbfe41 22/01/30
いつもお世話になっております。
POTI-BOARDもPetit NoteもDLして使わせていただいています。

今私はPetit Noteのスレッドに関連テーマのお絵かきを蓄積する形で運用しています。

そこで質問なのですが、スレッドが半年や一年で閉じてレスできなくなるとイラストが蓄積できず困ってしまいます。
スレを閉じなくするにはConfigでどう設定すればいいでしょうか。

お時間のある時にお答えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:c84bbd35 22/01/30
/*詳細設定*/

//古いスレッドを自動的に閉じる日数 単位 日
//古いスレッドへのスパム防止
//初期設定の180で、半年前に立てられたスレッドに返信できなくなります。

$elapsed_days=180;

180日を超えるとレスできなくなる設定になっていますが、
ここを

$elapsed_days=0;

0
に設定すると、日数による返信の制限はなくなります。

ほかにも

//1スレッドに返信できるレスの数
$max_res = 100;

という設定もあります。
こちらは0にするとレスが付けられなくなります。
初期設定の100の場合は、レスが100件でスレッドがロックされます。
どこかの巨大掲示板のように1000にする事も設定上は可能です。

ぐるぐるめー ID:3bdbfe41 22/01/30
おおー!そうなんですね!早速設定してみます!
お忙しい中ありがとうございます!

[55] POTI-board ver5.00.00を準備中です。


さとぴあ@管理人 ID:c84bbd35 22/01/17 Tool: - Showing thumbnail -
POTI-board ver5.00.00を準備中です。 by さとぴあ@管理人
2020年5月に採用したテンプレートエンジンskinnyですが、更新があまり行われていないため、bladeoneというテンプレートエンジンに変更します。
それにあわせてPOTI-boardのコードの見直しを行います。
テンプレートで何度も繰り返し同じ表示を行っている箇所を共通化して別のファイルにまとめます。
動作確認がまだ完全ではなく、また最初のうちはバグが出るかもしれません。
skinny.phpにはこちらでパッチをあてて、PHP8.1でも非推奨のエラー(将来動かなくなりますよという告知)がでないようにはしましたが、そのバージョンのリリースで、
バージョン3系統の開発に区切りをつけて
バージョン5のblade版に切り替えます。

不明な点がありましたら、ここに書き込んでいただければ対応します。
今後数年先を見据えての更新です。
テンプレートの互換性はなくなりますので、ご不便をおかけする事になります。
しかし、ログファイルは完全に互換性がありますので、ログと画像ファイルさえあれば、バージョン5のPOTI-boardでご利用いただけます。
よろしくお願いいたします。

さとぴあ@管理人 ID:c84bbd35 22/01/17 Tool: - Showing thumbnail -
開発者本人の気持ちとしては…。
PetitNoteという新しいお絵かき掲示板も使ってほしいのですが、
POTI-boardのユーザーが一定数存在している事から、POTI-boardの維持も行う事にしました。
PetitNoteはがどんな掲示板なのかは
イラスト投稿サイト Petit Noteでご確認いただけます。
日記モードが使いやすいのも特徴です。
サムネイル機能とは別にアップロード画像のサイズの自動調整機能もあります。
PetitNoteはテンプレートエンジンを使っていないので、テンプレートがいきなりまるごと非互換になるという心配もありません。
ご利用の検討をぜひよろしくお願いします。
POTI-boardのバージョン5はもうしばらくお待ちください。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:c84bbd35 22/01/27
Release POTI-board EVO v5.01.03 リリース
やっとリリースできました。
お絵かき掲示板交流サイトのPOTI-boardもv5.xなので、問題があればそろそろ何かでそうなのですが、現時点では問題はなにも報告されていません。
またサーバのエラーログも確認していますが、エラーはありません。
config.phpの再設定が必要だったり、テンプレートが非互換になってしまったりと、アップデート作業が大変になりますが、何卒ご理解をお願いいたします。
noteにもなぜこうなったのかをまとめました。
PHP8.1対応作業。テンプレートエンジンに苦しめられる。|さとぴあ|note

白狐 ID:aef19175 22/01/27
いつもお疲れ様です。
開発出来る程の知識や技術はありませんが、
大変な作業である事がよく分かります。
Poti-boardを使い続けるか、Petinoteに切り替えるか検討中です。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:c84bbd35 22/01/27
PetitNoteを作った動機は、「BBSNoteのようなPHPのお絵かき掲示板を作りたい」でした。
できあがってみると、ログファイルの形式や編集削除機能はBBSNoteに近く、画像で返信する方式はPOTI-boardに近いものになりました。
返信画面の表示速度はPetitNoteのほうが高速です。
一回の書き込みをするだけなのに、全ログファイルとHTMLファイルを更新するPOTI-boardは比較的負荷が高いので、PetitNoteのほうが軽いかもしれません。
静的HTMLを表示するだけならPHPの処理は必要ないのでその場合はPOTI-boardのほうが表示が速いですし、難しいところですが。
またPHPが動かなくなってもHTMLファイルが残るPOTI-boardのほうが過去ログをずっと保存しておきたい人には向いているかもしれません。

[54] POTI-board EVO v3.19.5をリリースしました。


さとぴあ@管理人 [URL] ID:c84bbd35 21/12/23 Tool: - Showing thumbnail -
POTI-board EVO v3.19.5をリリースしました。 by さとぴあ@管理人
[2021/12/22] v3.19.5
- 返信画面の下に前後のスレッドへのリンクと前後のスレッドの画像が表示されるようになりました。

- レスの画像からの続きを描く時は「新規投稿」もレス画像になりました。
これまでは、レスの画像から「新規投稿」で続きを描くと新規スレッドが作成されていました。

- 返信したあとに表示される画面がスレッドの返信画面になりました。
これまでは、どの位置のスレッドに返信しても、投稿処理が完了するとトップページが表示されていました。

- レスモード、カタログモードからの編集・削除の処理の完了時にもとの画面が表示されるようになりました。
続きを描いて投稿が完了した時にスレッドの返信画面が表示されるようになりました。
これまでは、35ページ目にある画像から続きを描いた場合でも投稿が完了した時にトップページが表示されていました。
そのため、投稿した画像がどこにあるのか探さなければならなくなっていました。

- ChickenPaintの画面の特定の箇所でスワイプすると画面が上下に動く問題がありました。該当箇所をJavaScriptで制御しました。

- 初期設定では、index.html、設定を変更すればfoo.htmlに変更可能なトップページへのリンクが<a href="./"></a>となっている箇所が数箇所見つかりました。ほとんどのケースでは問題はでませんが、実害がでてしまっているサイトも存在しているため修正しました。

リリースから安定版をダウンロードできます。
POTI-board EVO v3.19.5 リリース

めいちゃ [URL] ID:555e8ce6 21/12/25
無事に(こんどこそ多分…)できましたっ!

あとアプロ版なのですけど
返信のとこにあるチェック可能な「sage」って何ですか?
あと同じタイトルのスレッドを立てたいのと同じファイルをアップしたい時はどこを変えるといいでしょう?

年が変わった時に「線画」のスレッドを新しく立てたいなと思ったのと
そこにアップした線画が完成した時にスレッドを立てて「この線画の完成イラストです」という風に返信に載せたかいなと思いました。

私が出来なさそうなら大丈夫ですっ(笑)
「線画2022年春」とかでも良いかなと思ってたのと同じファイルアップも少し変えれば出来るので。
でも私でも出来そうなら便利かなぁと…
毎度お手数おかけしますが…宜しくお願いしますっ

さとぴあ@管理人 [URL] ID:c84bbd35 21/12/25
>「sage」って何ですか?
スレッドに返信すると、一番上に並び替わりますが、「下げ」にチェックが入っていると、返信しても上にあがりません。
返信すると上にあがってしまって…という人のためのチェックボックスです。
POTI-boardの場合は、メールアドレス欄に
「sage」と手動で入力する事で同じ動作になります。
>あと同じタイトルのスレッドを立てたい
たしか同じタイトルのスレッドは立てられるはず…。

>同じファイルをアップしたい時はどこを変えるといいでしょう?

できません。
これはPOTI-boardでもそうです。
過去数枚分の画像を解析して、まったく同じ画像の場合は画像の中身の一致によって投稿を拒否します。
「同じ画像がありました」というエラーになります。
ワンドットの点の差でもいいので、少しだけ加工していただければアップロードできます。
ワンドットの点でも違う画像として認識されます。
この仕組がないと人ではないbotが同じ同じ画像を大量に送信した時にすべて受理する事になります。
また人が操作している時にも同じ画像を貼り続ける事が可能になります。
それらを考えて現在の仕様になっています。
しかし、
かなり古いスレッドに同じ画像がある場合は、「同じ画像」扱いにならない事ようにはしてあります。
新規投稿の数件分を調べているだけなので、古いスレッドに同じ画像があってもその場合は投稿できます。

めいちゃ [URL] ID:555e8ce6 21/12/26
「sage」なるほど了解しました。
便利ですねっ

同じタイトルのスレッド
いま試してみたらできましたっ!
なぜ出来ないと思ったのか…

同じ画像
了解しましたっ!

いつもありがとうございます
来年もきっとお世話になると思いますが(笑)
宜しくお願いいたしますっ

良いお年を~っ

[53] Petit Note最新版v0.9.9.0で英語のUIとエラーメッセージに対応します。


さとぴあ@管理人 [URL] ID:c84bbd35 21/11/28 Tool: - Showing thumbnail -
Petit Note最新版v0.9.9.0で英語のUIとエラーメッセージに対応します。 by さとぴあ@管理人
POTI-board系列の新しいお絵かき掲示板、Petit Noteが、v0.9.9.0で、UIそしてエラーメッセージの言語の自動切り替えに対応します。
ブラウザの言語が日本語なら日本語になり、日本語以外なら英語になります。
v0.9.9.0 The language is automatically detected and switched between Japanese and English. · Discussion #7 · satopian/Petit_Note
https://github.com/satopian/Petit_Note/discussions/7

[52] Release POTI-board EVO v3.12.2 リリース 重大なバグの修正が含まれています。


さとぴあ@管理人 [URL] ID:c84bbd35 21/11/14
Release POTI-board EVO v3.12.2 リリース 重大なバグの修正が含まれています。 · satopian/poti-kaini

重大なバグの修正が含まれていますというタイトルのままですが、
v3.10.xに更新している方はそのままでも大丈夫だと思います。
picpost.phpや、save.phpの更新がメインです。
そしてChickenPaintを使っていて、画像の縦横回転を繰り返し行うとサムネイルの画像のサイズがどんどん小さくなっていくので、続きを描いた時の画像差し換え時の幅と高さの計算方法を変更しました。

よろしくお願いします。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:c84bbd35 21/11/15
POTI-board EVO v3.12.2をリリースしました。|さとぴあ|note
noteにも記事としてまとめました。
この際バージョンアップしてしまえばChickenPaintも使えるようになりますよ的な内容になりましたが…。

[51] 重大なバグを修正したv3.10.0をリリースしました。


さとぴあ@管理人 [URL] ID:c84bbd35 21/10/30
従来のすべてのバージョンのPOTI-boardに存在する重大な欠陥が見つかりました。
urlの長さのチェックが入っていませんでした。早急に最新版にバージョンアップしてくださいますようお願いいたします。
POTI-board v2(改二)を利用されている方へ。
potiboard.phpの差し換えのみではv3系統の全機能を使う事はできませんが、この問題に対処する事はできます。
potiboard.phpの上書きアップデートをお願いします。

Release POTI-board EVO v3.10.1 リリース 重大なバグの修正が含まれています。 · satopian/poti-kaini

さとぴあ@管理人 [URL] ID:c84bbd35 21/11/03
POTI-boardの重大バグへの対処方法|さとぴあ|note
noteにも、修正方法の詳細を掲載しました。
potiboard.php
というファイルを最新版のものと入れ替えるだけでこの問題に対処できますので、掲示板のバージョンアップをよろしくお願いします。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:c84bbd35 21/11/14
古いバージョンに存在するXSS脆弱性について · Issue #11 · satopian/poti-kaini
問題点をまとめておきました。
v2.26.0を含む旧バージョンのPOTI-boardを利用されている方は、v3.10.xまたは最新のPOTI-boardへのアップデートをお願いします。
必要なファイルはpotiboard.phpだけです。
この1つのファイルを更新するだけでもこの問題に対応できます。

さとぴあ@管理人 [URL] ID:c84bbd35 21/11/14
その問題とは別の問題
v3.09.5を含むv3.09.5以前のバージョンのPOTI-boardに存在する欠陥についてですが…。
いろいろとお詫びの言葉をそえて送信してみたりもしたのですが、逆に意味が伝わりにくかったようです。

簡単にいうと、「バージョンアップしないとログファイルを失います」

ですので、ログファイルが消えても別に構わないという方以外は、potiboard.phpの上書きアップデートだけで構いませんので、よろしくお願いします。

[HOME / Admin]
Petit Note v0.92.8 Web Style by BASIC
OekakiApp - PaintBBS NEO , Klecks , ChickenPaint
UseFunction - DynamicPalette , luminous