[37] ChickenPaint拡大問題テストのお願い
さとぴあ@管理人 [URL] ID:E7I02c0Y 21/07/26
9 posts omitted.
ぐるぐるめー ID:DiAZAFuY 21/07/27
お疲れ様です。
これまでのURLをすべてテストしてみましたが、すべてのバージョンで拡大は起きました。
そして、チェックすべきポイントが、
①ダブルタップで拡大するかしないか
②二本指ダブルタップで復帰できるかできないか
③レイヤー移動をした後ツールボックスが反応しなくなるかどうか
この三点をチェックすべきだと考えます。
①②においてはどのバージョンも拡大は起きました。そして二本指の復帰も可能でした。
ただ、③に関しては17htmlと18htmlは、レイヤー移動するとツールボックスが死んだのでアウトだと思います。
私のiPadでは以上です。
ちなみに2018年モデルのiPadproです。
これまでのURLをすべてテストしてみましたが、すべてのバージョンで拡大は起きました。
そして、チェックすべきポイントが、
①ダブルタップで拡大するかしないか
②二本指ダブルタップで復帰できるかできないか
③レイヤー移動をした後ツールボックスが反応しなくなるかどうか
この三点をチェックすべきだと考えます。
①②においてはどのバージョンも拡大は起きました。そして二本指の復帰も可能でした。
ただ、③に関しては17htmlと18htmlは、レイヤー移動するとツールボックスが死んだのでアウトだと思います。
私のiPadでは以上です。
ちなみに2018年モデルのiPadproです。
さとぴあ@管理人 [URL] ID:O9Kwo0Lw 21/07/27
すべてのバージョンで拡大が起きる
ですが、
例えば、どの箇所のタップで拡大するか、
何も対応を入れていない場合との違いはあるのかないのかも手がかりの一つだと思っています。
たとえば、レイヤーを移動すると動かなくなるけれど、ダブルタップで拡大が発生する箇所はレイヤー周りだけで、操作パレットでは発生しないなど。
「操作」では発生しないけれど「テクスチャ」ではダブルタップによる拡大が発生する
がその後どう変わったのかも知りたいです。
たぶん…というか予想しながら記述した内容どおりだとしたら
ダブルタップによる拡大も不具合もレイヤー周りだけで発生していて他では拡大しないのでは?
なのですが、実機が無いので本当のところはわかりません。
実機を買えばいいだけの話ではありますが…。
もし可能でしたら、詳細を教えてください。
1.ダブルタップして拡大する場所
2.13.htmlと18.htmlでダブルタップで拡大する場所は違う、あるいは同じ?
お手数をおかけします…。
ですが、
例えば、どの箇所のタップで拡大するか、
何も対応を入れていない場合との違いはあるのかないのかも手がかりの一つだと思っています。
たとえば、レイヤーを移動すると動かなくなるけれど、ダブルタップで拡大が発生する箇所はレイヤー周りだけで、操作パレットでは発生しないなど。
「操作」では発生しないけれど「テクスチャ」ではダブルタップによる拡大が発生する
がその後どう変わったのかも知りたいです。
たぶん…というか予想しながら記述した内容どおりだとしたら
ダブルタップによる拡大も不具合もレイヤー周りだけで発生していて他では拡大しないのでは?
なのですが、実機が無いので本当のところはわかりません。
実機を買えばいいだけの話ではありますが…。
もし可能でしたら、詳細を教えてください。
1.ダブルタップして拡大する場所
2.13.htmlと18.htmlでダブルタップで拡大する場所は違う、あるいは同じ?
お手数をおかけします…。
ぐるぐるめー ID:CHmeYQAw 21/07/28
拡大が大きくなる箇所は、17htmlと18htmlでは「ツール」「操作」「テクスチャ」「カラーセット」「ストローク」ではダブルタップが無効になっています。
「カラーピッカー」「レイヤー」「ツールオプション」では拡大が起きます。
でもこの二つはツールの選択が死ぬバージョンですね。
13thmlはすみません、今テストしてみたら、すべてのツールの部分で拡大が起きなかったんですが、ツールボックスの選択周りが死んでいます。
12htmlでは、「ツール」「操作」「テクスチャ」「カラーセット」「ストローク」ではダブルタップが無効になっています。
「カラーピッカー」「レイヤー」「ツールオプション」では拡大が起きます。
しかし、レイヤー移動してもツール選択が死にませんでした。
11thmlもレイヤー移動でツール選択が死にましたね。
拡大する箇所は同じです
10htmlは全てのツールボックスで拡大が起きました。
こんな感じで参考になりますでしょうか?
「カラーピッカー」「レイヤー」「ツールオプション」では拡大が起きます。
でもこの二つはツールの選択が死ぬバージョンですね。
13thmlはすみません、今テストしてみたら、すべてのツールの部分で拡大が起きなかったんですが、ツールボックスの選択周りが死んでいます。
12htmlでは、「ツール」「操作」「テクスチャ」「カラーセット」「ストローク」ではダブルタップが無効になっています。
「カラーピッカー」「レイヤー」「ツールオプション」では拡大が起きます。
しかし、レイヤー移動してもツール選択が死にませんでした。
11thmlもレイヤー移動でツール選択が死にましたね。
拡大する箇所は同じです
10htmlは全てのツールボックスで拡大が起きました。
こんな感じで参考になりますでしょうか?
Why ID:Hm3GZYCs 21/07/28
>Is this the case with either 13.html or 17.html?
That's correct.
I tested 18.html as well, the tap behaviour is the same as all previous versions from what I can tell.
Apologies I should've mentioned earlier, I'm on the 2020 Ipad pro 12.9".
の
That's correct.
I tested 18.html as well, the tap behaviour is the same as all previous versions from what I can tell.
Apologies I should've mentioned earlier, I'm on the 2020 Ipad pro 12.9".
の
viewportでは制御できないという情報がとても多いので、ためしていなかったのですが、
最小値と最大値をどちらも1.0にすると
PCによるエミュレートでは拡大されません。
https://pbbs.sakura.ne.jp/localPaintBBS/chickenpaint/10.html
↑
テストしてみて欲しいバージョンはこれです。
viewportによる拡大防止にPC版ChromeのiPadエミュレートではなっています。
実機のiPadで無効なのか有効なのかわからないため、実機を持っている方に試してみて欲しいです。
試していなかった事なので念のため、という感じなのですが…。