[4207] ボーイ ジロー ID:wMLjyymU 2019/05/18(Sat) 05:45描画時間:10分15秒 ☆動画 僕は中学の頃、ソフトボールをやってました。 ポジションはセカンドでした。 [4209] Re: ボーイ YBスマホ ID:4rMUpARA 2019/05/18(Sat) 10:32 球技つながりお絵描きとみました! [4286] Re: ボーイ ジロー ID:??? 2019/05/22(Wed) 02:41 そうですね。そして、ただのボールボーイだったりします…(^^; Tweet Share △
[4166] ? さとぴあ@管理人[URL] ID:??? 2019/05/15(Wed) 22:37描画時間:26分8秒 (編集) ☆動画 という表情…。 はさておき、動的パレットのスクリプトを修正しました。 MacOSでネットスケープではなかった時はという2019年現在では意味のないOS判定処理を削りました。 iPhoneもAndroidもWindowsまたはMac版ネットスケープではないという処理になっていたようです。 グラデーションにチェックを入れてパレットを切り替えた時にパレットの内容にグラデーションが連動するように書き直しました。 [4167] Re: 無題 さとぴあ@管理人[URL] ID:??? 2019/05/15(Wed) 02:21 パレットMatrixをセットした時に正しく入らない色があったのを修正。 ただし、セット時、追加としないともとの色がひとつ残ってしまうようです。 Java版をJavaで実行している時にも問題が発生していましたが、Java環境では問題ないように修正。IE11+オラクルのJavaで動作確認。 Chrome拡張のApplet Runnerでは動的パレットの一部の機能が動作しませんが今のところどうにもなりません…。 [4183] Re: 動的パレットの修正 さとぴあ@管理人[URL] ID:e5w1UvgY 2019/05/15(Wed) 22:40 (編集) 動的パレットで発生していたパレット名の文字化け、パレットの色がNEOでは実際の色と異なるなどの問題を解消する事が(たぶん)できました。 palette Matrixで、パレットを作成している方は少数なのかもしれませんが、 問題なく動く…と思います。 しかし、期待とは違った動作をする可能性もありますので、おかしな動作をしているようでしたら教えてください。 [4187] Re: ? ヤッホー ID:EbIxQYEg 2019/05/16(Thu) 10:51 さとぴあさん、こんにちは いつも、たいへんお世話になり、ありがとうございますm(__)m お絵かき掲示板の過去ログというコーナーがあることに、最近気付きました 温かく行き届いた設定に、改めて感謝の念を抱いています とても懐かしく、楽しく拝見しています [4188] Re: ? さとぴあ@管理人[URL] ID:??? 2019/05/16(Thu) 13:32 ありがとうございます。 このサイトの存在価値の多くはいただいた投稿に依存していますから、過去の投稿もできるだけ保存するようにしています。 過去ログの練習用お絵かき掲示板に残っている一番古い投稿は2011年…。 今考えると、もう少し残せた気もするのですが。 [4189] Re: ? ヤッホー ID:EbIxQYEg 2019/05/16(Thu) 13:39 存在価値…とても貴重なお絵描きの場、そして交流の場として、私にとっては自分の生活や心の活力源です ありがとうございますm(__)m [4196] Re: ? YBスマホ ID:/B6OAFEs 2019/05/16(Thu) 19:47 お疲れ様です。 スマホにDLしたアプリで描いてみたりもするんですが、やっぱりお絵描き掲示板での描き味が好きです。こちらでお絵描きするのは気楽さと緊張感、楽しさが絶妙なバランスで居心地がよいです。 ありがとうございます。 [4202] Re: ? さとぴあ@管理人[URL] ID:??? 2019/05/16(Thu) 23:47 ありがとうございます。 Tweet Share △
[4195] 練習。 レイド ID:h0.T78WI 2019/05/16(Thu) 19:43描画時間:59分52秒 ☆動画 適当に書いてみたけど、また誰かに似てるような?気もします。 次、何を書くかな~って感じです。 [4212] Re: 練習。 猫まっしぐら ID:??? 2019/05/18(Sat) 17:58 結構不思議ちゃんて感じがします。 とても賢くって色んな知識も豊富だけど、裏(?)で変わった趣味ももっていそうな?^^ Tweet Share △
[479] 無題 さとぴあ@管理人[URL] ID:fAWRP896 2017/12/25(月) 13:04描画時間:9分12秒+16秒+47秒+20秒+41秒 (編集) なんとなく絵。 [480] 上手い! ジロー ID:3D7C6OHY 2017/12/23(土) 14:06 シンプルなの大好きです(^^) さとぴあさんの絵柄、まさに(お好きなだけあって)あさりよしとお先生や吾妻先生系統で、いまなら吉崎観音さんやルル子のマゴさんにも通じるものがあるな〜と勝手に想ってます! 確かに上手い!!絵板での新作画が特に大好きなので、また拝見しにきます(^-^)♪ [481] 無題 さとぴあ@管理人[URL] ID:bVFBNxEk 2017/12/23(土) 14:33 長雨で自転車に乗れなかった期間のらくがきの過程で、もしかしたらこれ変じゃないかなという部分が少しだけ見えて来て、ちょっとまてこれは…みたいな調整をするようにはなりました。 おそらく石ノ森章太郎先生と同じで深く考えないで線をひいて終わりみたいな画風になってるんだろうなぁと思ったりも…。 手塚先生と石ノ森先生ともに似ているようで、手塚先生はきっちりしているんですよねぇ。 石ノ森先生は一ヶ月に600枚の原稿を仕上げるみたいなことをやっていたようですから、質より量でそうなっていたのかもしれないのですが…。 ジローさんの人物のシルエットから描きはじめて迷いなくパーツを配置していく描き方は… かなり描ける人じゃないと無理なんだろうなぁと描画アニメをみながらいつも思ってます。 コメントありがとうございました。 [482] 思ってる事を言えるのも、なんか自分はスッキリしますね(^^) ジロー ID:3D7C6OHY 2017/12/23(土) 15:42 自分の場合は「手抜きを極めよう」としてきたところがあります(^^;(簡略化した絵が好きだったりもしますし) かなり描ける人では全然ないのですよっっ。それに極めたらタダのコピー機だなぁと悩んでしまうこともあります(汗) でも模写でも自分なりに楽しく描けたりで、一日一枚は描きたくなりますっ。 [483] 無題 scramb924 ID:k90pvlDs 2017/12/23(土) 19:57 さとぴあさん 他のラフ線いっぱいの絵みて、なるほろ、こうやってかいてるのか、と思いました。 捨て線(?)をいっぱい描いて、ベストな一本を探す感じでしょうか。 頭の中で描けてても、指先が言うこときいてくれないと「うきゃー」ってなりますよね。。 いっそ見ないで描いたら描けるんじゃねーか?とか思って目つぶって描いてみたり(←ムリムリ) [484] 無題 scramb924 ID:k90pvlDs 2017/12/23(土) 20:02 (さとぴあさんイラストと関連ないですが) となりのRelmに、クリスマス合作絵、けしかけてもよかですか? (以前のハロウィンの時みたいに。。) サンタさんがウジャってるのも、なんか面白そーと思って。。 [485] 無題 さとぴあ@管理人[URL] ID:bVFBNxEk 2017/12/23(土) 20:35 (編集) >クリスマス合作絵、けしかけてもよかですか? 問題ありませんというか、むしろやってください。 ちゃし。さんも呼びこんでいただけるとありがたいです。 捨て線、線画じゃないときも塗って削って、だんだんと位置が変わっていって、みたいな感じになるので、 最初にひらめいたものとは全く別なものになる事が多いですね。 pixivにもそんな制作過程あげてます。 でも、深く考えずに1番最初に描いたラフのほうがあとでみると良かったする事があるので、 Painterで描く時は、連番保存機能で何十枚も途中経過を保存して、気に入らなくなったらちょっと前のファイルを開くみたいな事をやってます。 色を塗ってから線画の位置を変更…とか、そういうのも多いですね。 女の子の絵なのに手が大きかったから拡大縮小機能で縮小して移動とか、キーボードの矢印キーで移動しながらどこがいいのかな?みたいな…。 [4192] Re: 無題 猫まっしぐら ID:??? 2019/05/16(Thu) 15:20 私は時がたつほど大雑把になってしまってます(。・ω・。) [4193] Re: 無題 さとぴあ@管理人[URL] ID:??? 2019/05/16(Thu) 15:55 あああ…。 このスレッドは昨日、コメントスパムで古いスレッドがあがったものでした。 現在対策中…。 [4198] Re: 無題 猫まっしぐら ID:??? 2019/05/16(Thu) 22:47 あらほんとだ=3 なにも見ずに絵があればコメするきゅです( ・`д・´) でも感謝してますm(._.)m Tweet Share △
[4163] ふ ち ど り !!! とある ID:L2P0iA/k 2019/05/14(Tue) 22:48描画時間:10分4秒 ☆動画 funigeさんの図解自体をNEOで再現するとこんな感じです。 左:とりあえず猫を描く(レイヤー1) 真ん中:猫をレイヤー0にレイヤー間コピーし、白マスク(意味ないけど)して角取りを3~4回して、白マスクのまま黒塗り四角 右:先の黒縁取り猫をレイヤー1に結合後、レイヤー0にレイヤー間コピー、白マスク(意味ないけど)して角取りを3~4回して、白マスクのまま赤塗り四角 とりあえずレイヤー2枚使えば、元の絵が角取りの影響を受けないので、猫の色を逆マスクして色を変えたり、レイヤーが分かれているので他にも色々できます。 [4164] Re: ふ ち ど り !!! さとぴあ@管理人[URL] ID:??? 2019/05/14(Tue) 23:00 縁だけ下レイヤーベタ塗りでマスク角取りで逆マスク時の選択範囲を拡大してやればいいわけですね。 ここまでできるとなると…開発元の中の人が苦労して全く同じ挙動にする必要はないの…かも。 [4165] Re: ふ ち ど り !!! とある ID:L2P0iA/k 2019/05/14(Tue) 23:23 (編集) >さとぴあさん 検証に場所をお借りしてしまってすみません; >開発元の中の人が苦労して全く同じ挙動に >する必要はないの…かも。 そうだと思います。 P-BBSはP-BBS。NEOはNEOでいいんだと。 ただ両者の違いを知っておくことに意味はあるのでこういう検証自体は必要だとは思いますが; そして、おそらくNEOのマスクや逆マスクをP-BBS同様にしてしまうと、逆マスク消しペンパイプ模様やノイズができなくなってしまうのではないかなと推測しています、たぶん。 [4178] Re: ふ ち ど り !!! YBスマホ ID:px/zKuyg 2019/05/15(Wed) 13:59 とあるさんの猫が猫型きのこのようでかわいいです…きのこ猫、猫きのこ… 専門的な話はよくわからないのですが、NEOで逆マスクした色に水彩がのせることが出来ないからこそパイプやノイズ効果バグを楽しめるということでしょうか。 [4184] Re: ふ ち ど り !!! とある ID:MWwSLf/Y 2019/05/15(Wed) 23:29 >YBスマホさん こんばんは~! 猫型のきのこなのか、きのこ型の猫なのか、それが問題だ(哲学) 私も専門的な話はよくわかりませんが、NEOのマスクと逆マスクの色の境界に対する若干の甘さがA値を下げた消しペンの輪郭のみ消えるという結果を生み出しているんじゃないか? Ω ΩΩ<ナンダッテー!? みたいなそんな感じなのかなぁ?と。 (個人の感想です。実際の挙動とは異なる場合があります) Tweet Share △
[4182] 練習。 レイド ID:ZBn8b1U. 2019/05/15(Wed) 21:19描画時間:27分6秒 ☆動画 気ままに書いてみたら。 誰かに似てるんだけど……誰だろう?って感じです。 とりあえず、次、何を書くかな?と。 [4201] Re: 練習。 猫まっしぐら ID:??? 2019/05/16(Thu) 23:40 小学生のコと雰囲気が似ていますので、姉妹かもしれません。 「一緒にかえろう」と言ってるように見えます(。・ω・。) Tweet Share △
[4181] 練習。 レイド ID:ZBn8b1U. 2019/05/15(Wed) 18:46描画時間:29分10秒 ☆動画 小学生書いてみました。 背景適当ですねwうん。 マウス書きとしては、かわいくかけたかな?って感じです。 [4200] Re: 練習。 猫まっしぐら ID:??? 2019/05/16(Thu) 23:20 ちょこんとした感じがかわゆいです♪ 雰囲気的にはちょっと少年ぽそうなさばさばした感じにみえました(*・ω・) Tweet Share △
[4172] 無題 さこつ[URL] ID:aowl8y8o 2019/05/15(Wed) 02:56描画時間:4分16秒 ☆動画 動的パレットのソースお借りしてもいいでしょうか。 javascriptはさっぱりなもので… [4173] Re: 無題 さとぴあ@管理人[URL] ID:??? 2019/05/15(Wed) 03:07 あとでGitHubにテンプレートとしてアップしておきますね。 初期バレットの色のところは POTIではpalette.txtを使っているので、ペイント画面のソースのままではないものですから。 [4175] Re: 無題 さとぴあ@管理人[URL] ID:??? 2019/05/18(Sat) 03:33 (編集) GitHubに配布用テンプレートとしてあげておきました。そこから抜き出していただければ…。 [4176] Re: 無題 猫まっしぐら ID:??? 2019/05/15(Wed) 09:51 サ骨様がいらっしゃられてる! [4177] Re: 無題 猫まっしぐら ID:??? 2019/05/15(Wed) 12:16 関係ないけど、ソフトを勉強しようと色々やりましたが、なかなか身に付かない今日この頃です。 [4180] Re: 無題 さとぴあ@管理人[URL] ID:??? 2019/05/15(Wed) 17:18 (編集) いまだに何をどうしたら掲示板に書き込んだ文字が表示されるようになるのかさっぱりわかりません。 ハードウェアの修理をしていたので、それと似たような作業手順でやっています。 コピー機はメカと論理回路両方わかって工具を使いこなすための手先の器用さも要求されるのでワープロより難しかったです。 ワープロ専用機…いつの時代の話なのか…。 [4191] Re: 無題 猫まっしぐら ID:??? 2019/05/16(Thu) 15:15 意外とたいへんなのですね。ちょちょいのぱなのかと(*・ω・) 私はプログラムの勉強サイト的なのがあったのですが、何年もほーちしてます。 ただ一応前進があって、obb衝突判定というのが成功したので(エクセル計算埋め込みなのですが)ほぼ四則演算だけで出来るので色々応用が利くかなーと思ってます。 [4197] Re: 無題 さとぴあ@管理人[URL] ID:??? 2019/05/16(Thu) 21:15 もし、Aに変更したらどうなるか? 1は改善するが2は動作しなくなる。 もし、Bに変更したらどうなるか? その繰り返しですね。 CorelPainterのような高いソフトもあまり使われない機能のバグは放置だったりで、 バグがないソフトのほうが少ない気も…。 [4199] Re: 無題 猫まっしぐら ID:??? 2019/05/16(Thu) 23:00 おおお・・・仕事でもそういう場面多いです。(工場の設備を動かしています)大損失のリスクがちらほらヽ(;´Д`)ノ でも弱気にならずに、常に改革改善、過去をひっくり返す、相手を出し抜く、そういう気持ちで挑んでます(o・ω・o)キュ さとさんの板の改善活動もとても影響されます。 Tweet Share △
[4146] ふ ち ど り !! とある ID:sZJNajbE 2019/05/13(Mon) 22:17描画時間:10分18秒 (編集) ☆動画 >さとぴあさん ツイッターの説明動画を拝見して・・・ なるほど、内側に1px浸食されちゃうなら、いっそそれ込みで縁取っちゃえばいいさ、と考えるのですね! これなら内側の文字も逆マスクの繰り返しでグラデにできますね! ただ実際は縁取りって大体最後の仕上げの文字入れなどの際にレイヤー1で行ったりするので、周囲は透明にしておきたいので下のように、背景を逆マスクして消すことになるかなぁと。 その場合は背景色でさらに1px縁取りされちゃうのがNEOの仕様と考えれば、グラデもできるといえばできるってことですね。 ・・・なんだか文字投稿ばっかりですみません; [4147] Re: ふ ち ど り !! さとぴあ@管理人[URL] ID:AbmVj29k 2019/05/13(Mon) 22:28 角取りで縁取りができるように #48 設定でurlを一切かけなくしてしまったので、url欄にはいってます。 NEOでは縁取りができないとそこには書いてあって、Java版ではできるけれどNEOではできない何か…としか理解できませんでした。 とあるさんなら、funigeさんの図解わかりますでしょうか? そして、これはJavaではできて、NEOではできないのでしょうか…。 わかるようでしたらよろしくお願いします。 [4148] Re: ふ ち ど り !! さとぴあ@管理人[URL] ID:AbmVj29k 2019/05/13(Mon) 22:28 >なるほど、内側に1px浸食されちゃうなら JavaのPaintBBSではどうなるのか全くテストしていないので、なるほど…まったく別の手順での縁取りになっていましたか。 そして、文字の外側を塗り潰して、マスクして角取り→逆マスクして塗り潰す。 その色をマスクして角取り→逆マスクして塗り潰すでたしか、枠線の色がだんだん増えていって枠の太さもそれにあわせて太くなっていったような…。 [4149] Re: ふ ち ど り !! さとぴあ@管理人[URL] ID:AbmVj29k 2019/05/13(Mon) 22:57 動画バグ案件でした。 報告してきます…。 記録される文字のサイズが画像と違うようです。 [4150] Re: ふ ち ど り !! とある ID:sZJNajbE 2019/05/13(Mon) 23:16 (編集) 本文長すぎっていわれちゃった(´・ω・`) なので短めに書きますと・・・ funigeさんの図解のやり方がNEOでできない理由はマスクや逆マスクしても角取りでマスク色周囲1px分だけ角取りされてしまうからだと思います。 (Java版でそうならないのは確認済み) funigeさんの図解自体はエンボス加工の方法でNEOでも再現できると思います(以前にエンボス加工絵はNEOで実験済みなので) ただレイヤー2枚必要なので、使える状況が限られると思います。 <追記> え?動画の文字バグがわからなかったのですが、何か動画上と投稿されたもので違いました? [4152] Re: ふ ち ど り !! さとぴあ@管理人[URL] ID:uxP.QGGs 2019/05/14(Tue) 01:51 (編集) 本文1000kbですが、二度に分けてもらえば大丈夫です。 レス番号とログサイズが比例しないとまずいので制限しているだけです。 Java版との違いが、起動してみたけれど結局わからず…(今ここ)です。 >え?動画の文字バグがわからなかったのですが こちらの環境で再生すると、すべての文字が大きくて画面からはみ出でています。 動画の最後のコマは、動画ではなく静止画として記録されたものがでているので一見ただしく再生できているように見えます。 動画をコマ送りしてみていたら、あれ?となりました…。 [4155] Re: ふ ち ど り !! とある ID:xW/XW.JI 2019/05/14(Tue) 00:00 動画を鈍で再生したり、途中まで再生で確認してみましたが、文字サイズに問題はありませんでした(・ω・`)? なんでしょう、環境の違いにしてもよくわかりませんね; Java版の場合はそもそもさとぴあさんの手順 1.画面を塗り潰す。 2.四角で色を置く。 3.その四角の色をマスクして角取りをかける。 の場合に塗り潰し色で縁取りされるのです。 そして、四角の色Aを逆マスクして別の色Bで塗り四角をすると四角部分全てがBになります。 (NEOの場合は四角の周囲にAが1px残る) とりあえずそんな感じです; [4156] Re: ふ ち ど り !! さとぴあ@管理人[URL] ID:uxP.QGGs 2019/05/14(Tue) 00:06 IEでみたら問題ありませんでした。 再生されるテキストがChromeではメイリオに化けるようです。 Chromeで投稿した文字は問題ないとなると… サポート対象外のIE案件でした…。 [4158] Re: ふ ち ど り !! さとぴあ@管理人[URL] ID:??? 2019/05/14(Tue) 01:54 IEでは、文字がmeiryo UIで再生されて画像もmeiryo UIでした。Windows8.1のシステムフォントですね。 Chromeではメイリオで再生されました。その分横幅が広がるようです。 Java版のPCHファイルのテキストを調べてみたらインストールされているフォントを呼び出しているだけでした。 つまりバグではなくてアニメファイルの仕様…だったようです。 [4162] Re: ふ ち ど り !! とある ID:L2P0iA/k 2019/05/14(Tue) 21:10 >さとぴあさん 先ほど、説明用のP-BBS(Java版)を使ったら、文字フォントがNEO版と異なっていて・・・おそらくMS(P)ゴシック体のようだったのでさらに文字サイズに対する横幅が違っていて興味深かったです。 一応、NEOとP-BBSの角取りの違いを分かりやすく拡大した画像を放流しておいたので、機会があったらご覧ください。 余談ですが、ChromeでNEO使った場合にテキスト入力するとメイリオで描画されるということなのかなぁと思いました(小並感) Tweet Share △
[4145] MOMO3号機 さとぴあ@管理人[URL] ID:uxP.QGGs 2019/05/14(Tue) 01:55描画時間:28分54秒+34秒+6分31秒+53秒 (編集) ☆動画 打ち上げ成功…。 報道ではホリエモンロケットと言われていますが、当初は漫画家あさりよしとお先生の風呂場を使って開発されていたプロジェクトでした。 イラストは、あさりよしとお先生の「進め!なつのロケット団」よりMOMO3号機(擬人化)。 [4160] Re: MOMO3号機 ジロー ID:DCxPpqPk 2019/05/14(Tue) 02:47 ホリエモンさんのネームバリューでよくニュースで流れてますね♪ロケット打ち上げ成功おめでとうございます! [4161] Re: MOMO3号機 さとぴあ@管理人[URL] ID:??? 2019/05/14(Tue) 11:45 コメントありがとうございます。 もともとは、あさりよしとお(著)「なつのロケット」で小学生が衛星軌道に投入可能なロケットを作る話をあさりよしとお先生が漫画に描いたのがはじまりで、そのロケットを本当に作れるかどうかを検証するための作業だったようです。 [4168] Re: MOMO3号機 猫まっしぐら ID:??? 2019/05/15(Wed) 02:27 詳しくはまだ見てないですが、民間ロケットのようですね。大変だろうけど先のコとを考えれば先陣を切ってやらないといけないのかもしなれません。 ちなみにこのキャラはイメージキャラかな? [4174] Re: MOMO3号機 さとぴあ@管理人[URL] ID:??? 2019/05/15(Wed) 04:01 url欄にあさりよしとお先生の連載マンガ(1話無料で読める。MOMOが登場する)を入れておきました。 もともとは、あさりよしとお先生が趣味ではじめた事業なのですが、今では民間で衛生を打ち上げる、民生品で作ってお金をかけないという利益もださなきゃ続かないという形態になってますね。 MOMOを打ち上げたインターステラテクノロジズのウェブサイトのマスコットキャラもあさりよしとお先生がデザインしたものです。 [4213] Re: MOMO3号機 猫まっしぐら ID:??? 2019/05/18(Sat) 18:22 昔、某日経誌にロケットモーターの記載がありましたが、隅々にまで効率化されていた点が印象に残っています。 民間でやるなら、更にブレイクスルーしまくって洗練されていくのでしょうね。実際に利益が出るまでは道のり長そうですが、どこよりもいち早く実現してほしいです。 キャラもかわいいです。ロゴにも組み込まれてるのかな? [4217] Re: MOMO3号機 さとぴあ@管理人[URL] ID:??? 2019/05/18(Sat) 20:01 >ロゴにも組み込まれてるのかな? MOMOのイラストはどうでしょうね…。 インターステラテクノロジズのウェブサイトにはあさりよしとお先生の別のマスコットキャラが掲載されています。 Tweet Share △
ポジションはセカンドでした。