[2853] ララア・スン
そろそろ夏風邪と言えるので、十分気をつけて下さい。
朝晩と昼の気温差がちょい激しいですからねえ…
しぃペインターはNODAさんの新しいブログにも装備されていますね。gooブログのお絵かき機能がしぃペインターです。
体調はちょっと回復してきました。
iPod効果でMacへの継子扱いも減るのかと思いきや、なんだか全然状況が変わらないような。
知人のMacOSXの方みなさん投稿されてますから。
そろそろ夏風邪と言えるので、十分気をつけて下さい。
朝晩と昼の気温差がちょい激しいですからねえ…
少女探偵金田はじめの事件簿の単行本表紙は
ビーケーワンの対応が早かった。
他はまだ入っていない様子。
■絵
あさりよしとお著るくるくよりの練習絵
瑠玖羽=堕天使ルシファー説。るくと書くとそうでもないけれど瑠玖羽とルシファーだと発音まで似てるなぁ。
最近の深夜アニメはとお怒りの声を聞くたびに、エヴァンゲリオンまでは夕方にバンバンやっていたアニメを深夜時間帯限定にしてそれに特化させただけなのにと思う。
結局それなりに当たり前だった表現が自主規制→行き場をなくしたえっちな作品はよりその部分を強調して深夜時間枠で放映となっているような気がしないでもない。
今、あの頃の夕方のアニメを同じく夕方に流したら…
当時より批判がテレビ局にいくような気がする。
妙に特化しないでいれば、そこそこの表現でとどまっていてストーリーもあって丁度よいのになぁ。
具体的に作品名を挙げるとブルーシード、ふしぎ遊戯等。
それなのに水着の絵がないじゃないかといわれそうなので水着の絵を描く。というより本当は描きたかったから描いた。
といっても、トップページのアクセスは激減している。
Yahoo!Googleともに、サイトのトップページを現在重要視せず、各コンテンツ毎の検索結果へのアクセスを促すようになっているので、トップページに情報文字列があまりないうちのようなサイトの場合コンテンツ毎のアクセスが多くても仕方がないといえば仕方がない。
絵は縦に長くなりました。紙に絵の練習をすると紙代がもったいないからとopenCanvasに切り替えてらくがきしているんですけれど、2枚分継ぎ足しました(^_^;
本棚の美術書を眺めていたら、手をひろげると身長と同じ長さとかそうした記述があって、あれこんな事かいてあったっけ…
絵がうまくなりたいと思って根を詰めるとろくな事がないので、美術書は興味があるところだけちょっとづつ眺めてみて練習するかも。だからといってちゃんとした絵を描くかというとそれはまた別問題(^_^;
高いと評判のPainter9.5
ワコムクラブから激安販売メールが来てました。
会員限定期間限定で
52,290円→39,900円は魅力的な価格かも。
ワコムタブレットをもっていれば誰でもワコムクラブには入会できるので安く買える。
アクセスすると
>一度アンケートを閉じてから、再度アクセスして下さい。
となってしまいます。
Intuos3のモニター募集のアンケートですか?
鉛筆で本格的デツサンみたいな感じですね。
自分も絵の「こうすれば上手く描ける」
みたいな本は沢山持っていますね。
どうも、説明通りに描けないものです。
>吉之助さん
そうです。この本は鉛筆で描く描き方を中心に人物画の基本をかなり理論的に多方面から記した本です。
実例もかなり多いです。
25年ほど前にこの本にならって描いてみた絵(^_^;)
25年前かよ(^_^;)
ブラシの数が無い。ブラシはPainterIX.5だと多すぎるのだけれど、必要なブラシを自分用に作る事もできるので、自分の作風にあわせて塗りやすいブラシを確保できるし、すでにあるブラシの中から選ぶ事ができる。
でも、Painter EssentialsとPainter9はとてもよく似たソフトであまり基本は変わらない。
かなり違うのは販売価格…かな。
私の場合は、Painter7のライセンスをもっていたから、アップグレード版の価格で購入している。
フルバージョンの最初の恐ろしく高い価格で買ったのはPainter5だけになる。当時はまだPainter Classicも無くあるのはアートスクールダブラーだったから、Painterというとフルバージョンの事をさしていた。デイージーアート2というソフトでいい加減体をこわしていて、絵をまともに描こうとおもったら今のお絵かき掲示板で30分で描ける絵が10時間くらいかかっていてほとんどフルカラーなのにドット打ちのような状態だった。
パソコン通信でいいなと思う絵はみんなPainterだったので、どうしても欲しかった。
思えばPainter5を買って喜んでインストールしたら重たくて動かなくて、知人の使っていたパソコンを中古で買いとってやっと動いたのが1997年。
最初はブラシのくせがよくわからなくて、むちゃくちゃな使い方をしていたような気がします。
さて、PainterIX.9だと油彩系ブラシがPainter5や旧Painter Classicのものより本当の油彩っぽくぬれるので良い感じです。
Painter Essentials3の油彩ブラシも基本的には良い感じです。ただ、搭載されているブラシの筆のケバがちょっと気になります。
Painter9を持っている身ですから、Painter Essentials3は少しだけ使ってアンインストールしてしまいましたが
↑
一枚だけちょこっとPainter Essentials3絵を描いてみました。
パステルっぽいですが、ティントというブラシで塗っています。
ペーパーテクスチャーはベーシックペーパーはともかく、こちらも限られていて、自作できない…
でも、Painter独特のタッチはでますね。
2000x3000ピクセルのような大きなキャンバスを作ってopenCanvas4.5の無段階ズームで全体をみてみたり、あちこち隅っこだけ等倍でみたりしながら描いた。
白紙のノートジャポニカ学習帳自由帳だと一冊120円くらいするので、今後デジタルでらくがきお絵かきの練習をするかも。
るくるく
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8B%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%81%8F
投稿作品
http://www.portalgraphics.net/oc/ja/pages/image/list_contribution.asp
みんな丁寧に描いて投稿されているので、投稿するような絵を描くかどうするかはちゃんとした絵を描くのが面倒くさいので様子観。
ブラシの切り替えが4.5からもっと楽になっているようだけれど、さらにもう少しなんとかなると便利なソフトになりそうな。
最近、WindowsでしかみれないGyaOとかWindows専用ソフトopenCanvasだのとMacユーザーの来訪の多いここの場所での発言がWindowsオンリー向けになってしまいMacな方と話を共有できないのがこまったさんだ、と思う。
おまけ
エウレカセブンの主題歌をずらりとそろえたCDが出るみたいです。これまで一枚づつ買っていた人へのいやみです。
これまで個別アーチスト毎に購入していなかった人には朗報です。買ったCDをiTunesで曲管理するとアーチスト毎になってばらばらにしてくれます。(なんとかして)
あと、HDDに簡単にCDの曲がはいっていくんですけれど、これだと80GBなんてあっというまに使い切りですね(;_;)
最近40MBの体験版ソフトなんて何本もダウンロードしてますし。
20MBのHDDのワープロのHDDバックアップに一日を費やしていたサービスエンジニア時代から考えると、隔世の感があります。
なんで収録曲順に再生されないんだろうなぁ?とおもってましたがアーチスト順でソートになっていたんですね(^_^;
WindowsでもiTunesはAquaです(^_^;
私は携帯音楽プレイヤーには興味がないんですけれど
CDを入れ替えてとかしなくてもBGMが鳴ってくれそうなのでこれはちょっと欲しいです。
欲しいと価格とを考えると高いから買わないになりそうですけど。
iPod Hi-Fiは高いですねえ。携帯音楽プレイヤーが必要無いなら、ただのスピーカーですが、同じような値段で買えるBOSEのM3の方が音が良くて場所要らずで良いかも?
というか、欲しいです(^^)
ブラウザ名がIEでないと使えないサイトって使えないなぁ
(;_;)
BOSEのスピーカー。パソコン用ですか。
貯金残高と相談して検討したい雰囲気ですね。
ところでやっぱりiTunesの曲管理がわかりません(^_^;
MAHO堂の歌、アルバム毎に管理できてなくてぐっちゃまぜに今なってます。
Windowsメディアプレイヤーはもっと管理がわけわかりません(^_^;
よいフリーソフトが落ちていないか、あるいはiTunesなどのメジャーなソフトがもうすこしわかりやすくなる事を期待してます。
もしかすると新しいソフトに私がついていけていないだけかもしれませんがシルバー世代でも使えるソフトであってほしいと願わずにはいられません。
音質はiTunesのほうがWMPよりぐっと上ですねぇ。
値段が下がるまで待つていようかな。
とほぼ同じ金額の7800円のシェアウェアopenCanvas 4 Plusに送金。
登録からレジスト番号が届くまでしばらくかかるとあったのに翌日にはもう届いていた。
他にグラフィックソフトをもっていて困っているわけでもなかったのだけれど、openCanvas4.5から無段階ズームがついたり、Painterだと縮小表示の時なめらかに表示できないのに対し、openCanvasの縮小表示のきれいな事!
特に線画。縮小すると描線が点描のように表示されるPainterに対して、縮小してもなめらかな描線で表示できるopenCanvas。
レイヤーの合成方法も変更できる。PSDPhotoshop形式でもセーブできるので、あとでPainterやPhotoshopにデータを移動できる。
難点をいえば水彩ブラシの設定項目がわかりにくい。設定がわかっていないと不本意な色がでてくる。
送金レジストしてしまった以上使わないと損をしている気分になってしまいらくがき用にしばらく使ってみようかなと思っています。
油彩風も描けそうな気もするんですが、いかにも「水彩画風」になってしまいますね。
>Painterだと縮小表示の時なめらかに表示できない※
Painter6まででかつMacならできたがPainter7以後はMacWinともにアンチエイリアスがかからない。
送金したので、ある程度時間をかけた絵を描いたらぽたぐらコミュニティへの投稿をしてみようかと思っています。
↓過去の恥はこちら
http://www.portalgraphics.net/oc/ja/pages/image/frame.asp?image_id=13784
もう4年前の絵になるのかぁ…
やっぱりフルバージョンにしようと思わせるようになっているっぽいです。
レイヤーの合成方法くらい変更できるようでないと、線画をスキャナで取り込んで線画は乗算レイヤーにして色を塗るという一般的なお絵かきができないですね。
ブラシのチューニングが面白いのにやっぱりできないようになってますし。
線画に色を塗るタイプの絵を描く目的で、同じ価格帯のペイントソフトを選ぶとすれば、openCanvasに軍配があがる感じです。
でも、微妙に使用感と仕上がりが違うからどちらが良いか単純比較していいかというと難しい面もあるかもですね。
なまじガンダムエースを読んでいると単行本をなかなか読む気にならない。でも続きはちゃんと買いたいという状態。独自展開が最初は面白かったのに、元の展開に戻すためになのか、ストーリーがちょっともたついて来ているような気がする。
朝起きたらのどが痛い。
そのまま寝て、夕方に目をさます。今度は熱がある。
微熱といっても体がだるいので、頼まれているアルバイトは後回しにする。(とかいいながら絵日記は短時間しあげで描いた)
この絵日記に装備されているしぃペインターをひさびさに起動して描いた。筆圧プラグインも使った。
ちょっとみるとPainterIXの描線とあまりかわらないように見える。