らくがき絵日記

[3885] みつあみ

みつあみ by さとぴあ
残念!白水着でした〜。(そうなのか?)

[3884] らくがき

らくがき by さとぴあ
らくがき。

[3883] らくがき

らくがき by さとぴあ
らくがき。しっかり下地を塗って線を整えるタイプの絵はやっぱり苦手です。Painterはラフな絵をラフに塗ってもそれなりに見られる絵になるので好きです。

あと、Facebookでスタンプの代りに使ったらくがきも。

らくがき

らくがき


[3882] リクジョ

リクジョ by さとぴあ
女子陸上選手さん。
選択範囲作成をPainterで行ったので時間がかかりました。クリスタだと選択範囲の拡縮が簡単だったり、線が閉じてない箇所にバケツツールを使えたりしますが…。
後ろの文字は、テキストをチャンネルに選択範囲として保存して、表面テクスチャの適用→テキストのチャンネルで作成したもの。

[3880] てきとーならくがき

てきとーならくがき by さとぴあ
何枚もらくがきしたのにポーズも構図も何も考えてないという…。

らくがき

らくがき

らくがき

らくがき


[3879] らくがき

らくがき by さとぴあ
試用期間残り2日のクリスタでらくがき。

透明水彩をカスタマイズして、Painterのティント風にしたブラシで色塗り。

CLIP STUDIO PAINT ブラシブラシ設定Painterティント風

ブラシ設定Painterティント風。


[3878] 理系女子さん

理系女子さん by さとぴあ
理系女子学生というより、どこかの怪しい研究室に出入りしている少女という感じ?
学生服のほうが良かったのかな〜という気もしますがそれはそれで果たして描けるのかという…。

足や靴は描き慣れていないので、何度も修正しましたが…。吾妻ひでお先生はさらっと描いても違和感の無い絵に仕上げてしまうのに、なんでこうなるのかな〜と。

エフェクト的な描線はPainter2016の粒子ブラシです。

今回も下地バケツ塗りクリスタ、仕上げPainter。


[3877] グラドルさん

グラドルさん by さとぴあ
試用期間が残り少いクリスタで線画とバケツ塗り。
線が閉じていないのに参照レイヤーの線画を基準に別レイヤーにバケツ塗りできるので、バケツで塗ったあとほんのすこし修正してやれば、下地の塗り分けが終わります。
これまで、パーツ分けをするような塗りをした事が無かったのですが、背景に塗った色が人物の塗りの下に見えるとかそういった時に、選択範囲でさくっと消去できるのがなんとも気持ちいいです。

手ブラ グラドルさん

クリスタで全部仕上げても良かったのですが、塗りに関してはPainter2016のほうが機能が上で作業にも慣れているので、仕上げはPainterです。


[3876] fireAlpacaでらくがき

fireAlpacaでらくがき by さとぴあ
フリーソフトfireAlpacaでらくがき。
最近実装されたばかりの水彩境界を使ってみました。

fireAlpacaでらくがき


[3875] ショートカット

ショートカット by さとぴあ
ショートカットは、Qでペン、Wで鉛筆、Eで消しゴムRで回転、Fで左右反転…。じゃなくて、前髪がショートカット…。クリスタのペンを効果的に使って描いている方のショートカット少女絵をイメージしながら、しかし、何も見ないで描きました。

CLIP STUDIO PAINT スクリーンショット

クリスタで線画を描き、マジックワンドを使って選択範囲を作成しストック。

Painter2016 スクリーンショット

選択範囲をストックしたレイヤーを通常レイヤーに変換してPainterで作業。レイヤーの透明度から選択範囲を作成し、チャンネルに保存。

Painter2016 スクリーンショット

そのチャンネルをレイヤーパレットに表示した状態。

クリスタでPSDで保存するとストックされた選択範囲が保存できないのは何とかして欲しいと思いますが、チャンネルと違って、レイヤーカラーで色分けできるのはいいですね。

今のところの感触としては、Painterでペン画風の線画を描いたり選択範囲を作成するのは時間の浪費。
クリスタで色を塗るのは時間の浪費…。

参照レイヤーを使いこなす-応用編-

アニメーション製作ソフト、レタススタジオのノウハウが投入されているのかも。

Painterで使用したブラシは、アーチストオイル、オイルパステル、ティント、デジタル水彩。


[0][1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23][24][25][26][27][28][29][30][] | 最後
記事No. 削除キー