他にも鉛筆のらくがきはコピー用紙で20枚ほど描きましたが、普段描き慣れていないポーズやアングルのものを描こうとして見事に人に見せられないものになりました。
なんとかしたいと思います。
ところで、Photoshop Elementsですが、ただいまフィルタの基本を勉強中です。今さらですが、ネットにいろいろ情報があるんですね。
例えば、波を作る工程とか。
PhotoshopのHOW TOですが、ペンタブレットのIntuos3に付属で付いてきたPhotoshop Elements3でもいけるのがありがたいです。
雲模様1→クロム→色相彩度調整→つまむ で作ってみました。Photoshopはほとんど使った事がないので、これが作れただけで何かが達成できた感じです。
Photoshopの解説本の一冊でも買えばいいんでしょうけれど。
八神くんの家庭の事情 、懐かしいですねー
読もう読もうとしていたら読まないまま時が過ぎてしまったんですがいつか読みたいなーと思っています!
フィルタはたしかに面白いですよねー
自分もたまにいじくってあそんでいますw
ちなみに自分の最近のフォトショ絵はほとんどフィルタで加工していたりしますよー
コピー用紙に鉛筆ねり消しゴム。色はPainterで塗りました。
RGBの色補正と、比較明のレイヤーで色の調整をしています。
まぁまぁ描けるようになったと思う部分と、なんで描けないんだろうと思う部分と両方です。
手とかどうもうまく描けてないですね。
手だけの練習も別途やってみてはいるのですけれど。
あと、線質やとらえ方はたぶん変えたくても簡単には変わらないかもしれないですね。
ねりけしw昔もっていました・・(自分は何年もつかってないですがもっていますよー)
どこかリアルな身体がよいですねー
おねーさんづくしで夏場バテ予防になりました!
スタミナたっぷりwご馳走様でしたー(^^(←何?)
鉛筆を2Bに変えてみました。ソフト上の鉛筆ではなくて本物の鉛筆のほうです。
やわらかすぎないか、濃すぎないかと思いましたが、筆圧が前より弱くなっている事もあって丁度いい感じでした。
色は今回もPainter。Painterを使った色塗りもだいぶ忘れてきています。
画像合成や変形を駆使した絵もいまだもって不得手です。
Photoshopをちゃんと学ぼうとしなかったつけですね。
Painterのガラス越し効果で変形させるなどのテクニックも結局習得できないままです。
いずれも、お絵かき程度の絵だったら必要ないのかもしれませんけれど。
色の感じは、SAIで描くとどうしてもSAIで塗った色になるような気がします。
それはそれで気に入ればいいのですが、そうでもないので困りものです。
単に、Painterは長く使っているのでカンのようなものがあって、思ったような色をひろいやすいだけなのかもしれませんが。
今後も、SAIは下絵がメインになるかもしれません。
消しクズが出ないねり消しゴムを最近使っているのですが、コピー用紙をさわるとザラっとした感触。
ねり消しゴムのせいでザラザラした粉末のようなものが紙についているのかな?と思ったら、ねり消しゴムを練った手の側の問題でした。
ねり消しゴムを練ると、手に多少付いてしまうみたいですね。
ねりゴムを使って消していて思いましたけれど、本来木炭デッサンなどに使われる消しゴムだけあって、普通の消しゴムのようには消えないですね。
前に描いた線が多少残ったほうがいい場合もあるので、丁度いいといえばいいのですが、鉛筆はBではなくてもうちょっとやわらかい2Bあたりに変えたほうがいいのかも。
簡易的な色塗りと明度補正はPainterで行いました。
実際の紙の上の線画はもっと薄いです。