■絵
荒野の蒸気娘からアリスとアン。
今月のコミックガムからですけれど、ネタばらしにはなっていないと思います。
楠桂さんのブログによれば
12年ぶりのサイン会
7月21日(土) 14:00〜
のようです。
名古屋だからちょっといけない。
BGMはまたテレサ・テンとキャンディーズ。
ちょっと変わったところでは、
↓これ
ノリが良くてごきげんな気分になれるダンシングミュージック。でもリミックスの元にちゃんとキャンディーズの歌を使ってあるので、歌詞の部分についてはキャディーズの歌、その他英語のノリノリのいろいろな歌声が混ざった感じ?
■画材
普通の鉛筆を鉛筆削りで削って、B5の白紙のノートに描線を描いて、PainterIX.5で色塗り。
以前と同じスタイルですね。
ペンタブレットのでかいのを買ったのだからペンタブレットだけで描いてペーパーレスにしようと思ったのですけれど、落書きが少なくなってしまった感もありました。
また、紙にも描くしペンタブレットも仕上げに使う感じでやってみようと思います。
電脳コイルの第1巻DVDの通常版を注文。限定版は巻数が多いので今回はパス。
PainterやopenCanvasより描きやすいかもしれません。
Painter9は歓迎されましたが、Painter10のほうは、良い評判をあまり聞かないですね。
修正パッチがでれば良くなる可能性もありますが、アンドゥしても表示が変わらなかったりでリフレッシュに不具合があるようです。
それに、縮小表示でも綺麗に表示できてキャンバスを回転しても綺麗に表示できるという基本的な事をまずPainterには対応してもらいたいです。
数千円のアプリケーションの多くでこの機能は実装済みなので、実はそれほど困難な事ではないのではないか?と思っています。
SAIのほうも本来のシェアウェアで料金が発生してもいいので、JPEGで保存できるようにしてほしいです。
画面を縮小しても綺麗に表示しながら描けるから便利。かなりのソフトがこの機能には対応しているのに、ペイントソフトの最高峰をうたうPainter10では、50%から25%時でなければ縮小表示はアンチエイリアスにできない。
Corelには基本的な事を考えたソフトの開発をしてほしいと思う。
BGMは「テレサ・テン物語」に触発されて買ったCD。
はずれかな?くらいに思って買ったけれど大当たり。
日本の歌謡曲のカバーもアルバムの構成で違和感なく聞ける感じ。2枚とも中国語による歌唱。
http://www.funbee.flets/goobb/anime/tmo/atackno1/
4話パックで150円くらいになれば観てもいいような気がします。全104話だとちょっとした出費ですね。
6話までみた感想は、鮎原こずえは最初からバレー部に入るのだと思っていたら、不良グループを鍛え、侮辱したバレー部との試合に挑む。意を決した時の鮎原のまゆげの描き方、つりあがりかたは猫山美亜とよく似ていると思いました。
ポニーテールで、授業をエスケープするのも一緒。
妙な共通点を発見してしまいました。他の作品でもしかすると同じような眉毛の描き方が先にあったりするのかもしれませんが、とりあえず、こういうつり上がり方は鮎原こずえと、猫山美亜しか私は意識してみた事がありません。
脚本がすごいなと思ったら辻真先さんだったり、バレーの動作とか、これはロケしたりしてなければ描けないだろうと思うような場面も多いですね。
人物の体つきもこれは漫画の描き方というより、人物デッサンをやった上で線画を描いていると思える感じです。
今のジブリとは関係ないよね?と思ったら作画協力Aプロダクション。ただ、Aプロダクションの人の具体的な名前は確認できませんでした。
あらためてこういう有名な昔観ていたアニメを一話から今の年齢で観てみるとまた新しい発見ができるものなのだなぁと思いました。
ブロードバンドの無料配信などで、旧作をみる機会ができると、40代なら小学生の時にはわからなかった演出や作画で何かを見いだせるかもしれないし、若い世代の人は旧作の良かった部分を新たに知る機会ができるわけで、いい事だと思いますね。
他の連載作品はあまり読んでいないのですけれど、もったいないので、すこしは読むようにしようかなと思います。
Amazonからは、まだ届いていません。たぶん明日かあさってだと思います。
さて、練習ですが、今回もあさりよしとおさんの「荒野の蒸気娘」から。
(荒野の蒸気娘の連載の最新話は、最初の数ページをコミックガムのサイトで立ち読みできます。)
http://www.comicgum.com/00_story.asp
アップするつもりで描くのではなくて、キャンバス上に模写にしろオリジナルにしろ、思った時に何枚も描いてはモニター上で保存しないで消しては描いてという感じで練習しています。その中のたまたまアップしようと思った絵からアップしました。
仕上げ方なんて忘れてしまったような気もするのですけれど、ある程度線画を時間をとって描いて遊ぶ時間を作ったほうがいいような気がしています。
「ペンタブレット」も、パソコンも、「Painter」のようなソフトまでそろっているし、モニターだってEIZO。
機材が以前は貧弱でもちゃんと描いていたような気がするので、大いに反省したいのですけれど、出費したのだからもったいない意識も、多少は絵を描こうという動機になってくれるといいような気もします。
でも、余裕がある訳ではないので、PainterXはバグが気になるのでパス。PhotoshopCS3はどうせ使いこなせないのでパスかな。
あとはドロー系の優秀なフリーソフトが出てくれれば、というのは贅沢ですか。(笑)
ただ、PhotoshopでCMYK形式のjpegを開く時とは色調がすこし変わるみたいです。
あと、私の作った「表紙」というフォルダーがみつけられなくて「紙」という名称になったり、フォルダーの移動がちょっと?
他はまださわったばかりですが、もうすこしPhotoshopと操作を近くしてもいいかな?と思いました。
Photoshop7やCS以後のPainterのような感覚のブラシを使いたい場合は機能的に足りないかも。
といっても10年前だと数万だしてもこんな高機能なソフトは無かった訳ですし、線はなめらかにひけるしすごいです。
こういうツールがあると、他のソフトはコストダウンするか、付加価値を付けるかしないとどうしようもなくなってくるかもしれませんね。
実は上のコメント、その無償のLinuxで書き込んだんです。(笑)いまテスト運用中でして。
写真加工は…実はまったくノウハウを知りません(^_^;
少しは本を読んでおく位はしたほうがいいかもしれませんね。
最近では、Photoshop5.5を
印刷を前提にしたデーター(CMYK形式)を受け取って開く
受け取ったデータの色の再現性を保持
この2点で主に使ってます。
このあたりはさすがにプロ仕様ですね。
GIMPに関してはあとはパレットというか、カラービッカーが常に見える状態だと絵を描く用途には助かります。このあたりの絵を描く時のカラービッカーの扱いは、Photoshop Elementsと仕様が似ているなぁと思いました。
(もしかしたらカラービッカーを常に表示できる?)
Linux、掲示板がWindowsVistaを判別できずに表示したのかと思いました^^;
Webサイトも本当は、MacOSXや、Linuxでも表示してみないといけないような気もするのですけれど、手がまわらず、せいぜいがWindows版のFirefoxでも表示してみる程度になっています。
でもIE6でだけ表示がおかしい事例のほうが最近多くて、IE6の無い環境(IE7にした人を含む)だと気がつかないレイアウト崩れや、表示真っ白がありえるのが恐ろしいです。
>フリーソフトがこれだけ多機能になると、有償ソフトならではの付加価値がないとこれから先は駄目でしょうね。OSだって無償のがあるぐらいなんですから。
OpenOffice.orgも、海外でも国内でも官庁や企業が採用をはじめているようですけれど、こうしたオープンソースのフリーソフトが増えてくれると助かります。
まだ学習中ですけれど、主にワープロと表計算で使用しています。
GIMPもまだバージョンアップして改良されていきそうなツールなので、フォトレタッチはGIMPでいいという感じになり得ますね。
LinuxはknoppixというCD-ROMから起動できるものを使用しています。HDDにインストールする必要がないので、データ保存用のUSBメモリをHDDがわりに使用すれば、Windowsとの棲み分けが容易にできます。ただ、いちいちCD-ROMに読み込みにいくのでレスポンスが悪いです。OSをUSBメモリにインストールすることができるそうなので、いずれやってやろうと思っています。
さて、とうとうリカバリーです。動画がみれない光回線なんていや。
IEをちょっといじったらおかしくなり、元にもどらなくなりました。
システムの復元でも、解説サイトをみてもだめなので、リカバリーしてWindowsXP Home Editionに戻したほうがはやそうです^^;ProfessionalEditionにするのは手間がかかるのでパスしようかと思っています(^_^;;;
明後日あたりまで返信できないかもしれませんがよろしくです〜
ぷくぷく(沈む音
浮上してきたらまた書き込みます。(明日の夕方?
サーファーズパラダイスで
ミスサーパラコンテスト開催中。
http://award.surpara.com/misssp/
作品も公開されはじめています。
爽やかな画風でというコンセプトですが、ナイスバディのお嬢さん方がエントリーされていますね。水着の絵も多いでしょうか。
こった構図、ポーズ、コスチューム。
参考にしたい絵が多いです。
自分で参加するのはちょっとしんどいかもしれません。
ここまでの絵をしあげるのって私にはちょっと大変。
■時をかける少女 地上波初放送
7月21日(土)
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/
DVDはもっていますけれどたぶん観ると思います。
奥華子さんのファンも、この地上波での放送で奥華子さんの知名度、認知度があがるのではないかという期待をしているようですね。
最初7月21日ってナイスの日だったかな?
と思って、「時をかける少女 NOTEBOOK」を開いて確認しようとしたのだけれど、具体的に何日とは書いてない。
「時をかける少女 絵コンテ」で確認したら「7月13日」が「ナイスの日」。
7月21日放映ではなく、7月13日(ナイスの日)に放送してくれたらもっと良かったと思うけれど、放送局にそこまではいえないかも。